N.Cさんのつぶやき

 
つぶやき
N.C
 
掛け持ち話の余談
Twitterでは進捗報告をちょくちょくとしておりますが、こちらではしておりませんのでやっておきます。
似非SFことCode Redは、内容を鑑みてこちらでの掲載を取りやめ、taskeyという新進気鋭の小説投稿サイトに投稿することといたしました。足を伸ばしてくださる方がいらっしゃれば、是非ともご一読ください。
それとそれ以外の進捗ですが、地の果てが一万文字前後で現在その話の構成見直しをしており、バスタードオンラインは最新話の構成を練る段階で停止しています。以前のような一年越しに投稿という愚行は犯したくないのですが、可能性として考えていただけるとありがたいです。
それとこちらは私信ですが、IS共作二次は原作読みながらいい感じに路線を踏み外すように組んでいるので一ヶ年かかる可能性があります。合作オリジナルは書き方が気に入らなかったので書き直してます。
なお私信の創作は進捗が遅いので、メンバーは何とか理解をお願いします。昔に依頼された二作品をエタらせた前科があるから自分でも怖いのですよ……。 
N.C
 
カケモチ、ヨクナイ
常々思いながらもやめられない出来事。それが掛け持ち。しかしこれ、本来ならやったらマズイんですよね。何がマズイって、相当に速筆じゃない限り作業が進まない。実質的に自分は五作品を掛け持ちしています。二つは短編なのでまだ救いがあるのですが、もしこれが全て長編連載だった場合、

作者「あー、この作品推敲してますのでちょっと待ってくださいねー」
読者「おー。楽しみに待ってよう」
作者「あ、すみません。あと四作品ほど抱えているのでこの作品の更新は半年待ってください」
読者「」

とかなって読んでくれる人も読んでくれなくなる事態に。自分で書いてて悲しくなります。
速筆でもない限り、長編連載を積み重ねるのは自殺行為であると愚考します。作風がぶれますし、似たような作風ならいっそのこと統一して多人数視点の一作品として組み上げるのも視野に入れたほうがいいのでは、という考えがあります。以前、似たような世界観で百以上の作品を組み上げてしまった苦い経験を持っているので、似たような作風を統合することは強くすすめます。
まぁ、結論は題名に書いてある通り、カケモチ、ヨクナイ。一概には否定できませんが、あんまりやらない方がいいのでは、と。
まぁ、ブーメランなので何とも言えませんが、心に留めていただければ幸いです。 
N.C
 
なるほどー
まぁ、掛け持ちで速度が落ちるのは人それぞれかもしれませんね。自分の場合はかなり落ちるので、推敲があまり速くない人は掛け持ちするとヤバいぞー、という感じでした。

頑張ってくださいね! 
黒猫大ちゃん
 
掛け持ちか……。
 同時に3本連載していた時の方が更新は早かったのですが。
 もっとも、あの頃と今とでは作品の難易度が違い過ぎますが。

 あの頃は未だ風呂敷を広げていた時。
 今はその風呂敷を少しずつたたんで行く過程ですから。

 さて、さっさと次を書き始めなければ。ストックを増やさなければ先々の細かなプロットを作る事も出来ませんからねぇ。 
N.C
 
個人的ラノベの定義
Wikipedia曰く、ライトノベルを発行しているレーベルから出ているだのキャラクターを中心として作られているだの色々あって曖昧なんですが、ここでは個人的にこれがラノベの定義じゃないかと思っていたことを書かせていただきます。
マンガみたいな小説。これがラノベだと。まぁ以前から言われていたかもしれませんが、大まかに言ってしまえばこれだと思いました。小説のように小難しくない、馬鹿でも楽しめる読み物。どんなジャンル展開をしようがある程度なら許される土壌。そんな感じではないかと。
例えば、普通の小説でハーレムもの前面に出した小説を自分は見たことがありません。異能バトルなんて以ての外というものではないでしょうか。そういう軽いものよか現実に沿った、あるいは現実そのものを書き出せと言うのが普通の小説、あるいは純文学だと思っています。
そういう面では、ライトノベルは非常に自由度が高い作品だと思いますし、なんとなく積極的な現実逃避が出来る作品だと思います。非現実的な内容を見てそれに思いをはせることで、現実も少しは忘れられますから。
あくまで個人的な定義です。じゃあSFってどうなるんだよ、とか言われたらラノベでも純文学でもない新ジャンルとしか言いようがないですし、純文学の中には現実に則していないものもあると思います。普通の小説で自分が見るのは二次大戦ごろの戦記ものが大半ですし。
まぁ、あぁ戯言言ってんなぁ、程度で笑っていただければ。
以上、駄文でした。 
N.C
 
掌編鋭意制作中
ということなのですが、書き進めるうちにこちらに投稿できるかどうかがわからなくなってきました。基本的にR-18作品は書かない主義なのですが、書いていくうちにそれに寄っていってしまったのです。R-18枠に入れるにはあまりにあれだし、そもそもこれは利用規約にひっかかってしまうかなぁ、と思ってちょっと友人近辺に送って判定を頼んでおります。
友人の判定如何で、こちらに投稿するかどうかを決めたいと思います。
ちなみに、題名は『Code Red』です。

-追記-
それともしこちらに投稿したとしても、運営様あるいは他作者様から警告が送られた場合は速やかに他のサイトに移します。その際には告知を入れますので、ご了承ください。 
N.C
 
本格的に再開
します。二言はありません。ただし水面下です(
やっとこさ学期末考査が終わりましたので、これから色々と推敲したり校正したりコーディングしていったりしていきたいと思います。コーディングは小説と関係ありませんので悪しからず。
ただ、最近二つの新作に愛着が湧いてしまったので、これを掌編として書く予定です。掌編なので多少の時間しかかからないでしょう大丈夫でしょう。そこで、意欲が新作ほどではない他の創作は少しばかり遅れることになると思います。
現在、地の果ては第8話は粗方が書き終わってあとは最終推敲のみ。バスタードオンラインはまだ最新話に着手しておりません。というか、あとの展開がぶつ切りにしか思い浮かんでません。つなげるとあと五話で終わってしまうので、流石にそれは不味いと思って考えてます。以前のように一年経ってから更新することもあるかもしれません。申し訳ありません。
以上です。他に更新するものがあるのかとかありましたら、返信でどうぞ。 
八代明日華/Aska
 
わーい!
楽しみですねー。頑張ってください! 
N.C
 
Mob設定
最近、ちょっと湧き始めたので作ってます。
これが出来ればバスタードも書けますかねー。 
N.C
 
生存報告
というにはスパンがあまりありませんが、取り敢えず生きています。少し後に学期末考査が控えているので、推敲は控えめになってます。なので、いつも以上に更新は遅れます。一ヶ月に一度がいいところですかね。昔のような毎週投稿は無理そうです。あと、一ヶ月に一度できるかどうかは地の果ての方なので、バスタードはもっと遅れます。最終更新と、その一個前を見てもらえれば明快かと。
学期末が終わったら新入生の選抜で一週間学校に入れないので、そこでなんとか巻き返そうかと思ってます。
以上、報告でした。 
N.C
 
最近、書きたくなったF/Z二次
ケリィ(漢字変換が面倒くさいのでこれにしておきます)が召喚したのが、あの騎士道騎士道うるさいZeroセイバーではなく、青セイバーかそれ以上に現実的な思考をしている状態のセイバー。そして、黒子潰して良好な関係を築いたランサー陣営。
ただ、その後に慢心しない英雄王とか出てきたので断念しました。どう戦術練ろうにも、宝具爆撃をしてくる金ぴか相手は荷が重いよ。
しかも、早期に愉悦が覚醒したりして末期状態。
ぶっちゃけ、これセイバー陣営がマトモな作品無いかなぁ、無いなぁ、じゃあ作るか。こんな感じの流れで出てきたので、マトモな作品が見つかればそれでいいんですよね。

ということで、まともなセイバー陣営が出てくる作品教えてください。

-余談-
ケリィ関係は、様々な物書きが出した考察をまとめて突っ込んでみたかった( 
N.C
 
んあー
少し拝見させていただきましたが、クロスオーバーものですか……。
個人的には、原作やら公式二次で扱われてたサーヴァント使ったものが好きなので、申し訳ありませんが除外させていただきます。 
N.C
 
バレンタインというイベント
そんなのがあるらしいですね。もう終わりましたが(
今日の夜に母親からチョコもらうまで存在を忘れておりました。んー、やっぱり頭の中で優先度低いんですね。
そして、周囲は浮ついた雰囲気で、所々からバレンタイン特別編なるものが出てきております。背中が痒くなる恋愛が好きな人間なので、そういうのが頻出しそうなこの特別編は漁る価値がありそう。
しっかし、なんでバレンタインなんて出来たんでしょうか。あれ、確か聖人が没した日だったはずなんですが。まかり間違ってもチョコレート欲しさに男が発狂するイベントじゃないはずなんですが。
日本って不思議(暴論 
ジャックポット
 
確か・・・
バレンタインにチョコを渡す文化を始めたのはイギリスのチョコ会社だったはず・・・。
お の れ イ ギ リ ス ! 
八代明日華/Aska
 
うーん
そもそも外国だと男女がお互いにプレゼント渡したり、むしろ男からだったりして、女性がチョコを渡す習慣があるのは我らがジャパンくらいらしいっすね。

……ど う し て こ う な っ た。 
海戦型
 
なんか調べてみたら
バレンタインの根拠になってる聖バレンティヌスとかいうおっさんは、実在したかどうかもはっきりしないらしいですよ。逸話ももちろん真偽のほどは不明だそうです。まぁ世界の皆さんはそんなこと知らねえと言わんばかりに愛を確かめ合う日として利用しているようですが。

でもバレンタインも国によっていろいろ違うようですし、チョコっていうのも食べ物大好きな日本人らしいような気がします。(敢えて製菓会社の陰謀とは言わない) 
N.C
 
おのれChrome!
怨嗟に塗れた朝っぱら。原因は、急きょ停止したChromeちゃんです。一日悩んだ挙句、問題策を解決してから終了を押し、先ほどセッションを回復させました。
しかし、この暁には入り直し。そして、ここで執筆し、停止したときに執筆していた千文字がまとめておじゃんになりました。
停止したころからこうなることを想定していたのでイライラしませんでしたが、やはり消えないのが一番ですからねぇ
こんな目にはもう遭いたくないものです(フラグ 
N.C
 
私見を踏まえて
どれもこれも自分は実践できていないものばかりで、書いていて心が折れそうでした。
地の果てについては、緩やかに実践していく方針ですが、完了するまでに時間がかかりそうです。連載を開始して二年が経過していながら未だに第一章すら完結していない体たらくですので、これ以上再構成をかけるわけにもいきません。
その他の作品については、可能な限り実践をしていこうと思っています。
これからも、なにとぞよろしくお願いいたします。 
N.C
 
描写関係の私見
昨今、友人関係からの指摘も厳しさを増してきましたので、ここで今までの意見と私見を統合してここに書き付けておこうと思います。

まず、第一課題としている戦闘描写の高速化について。
これは、簡潔に言ってしまえば過程を取り除けばいいのだと考えてます。例えば、相手の腕を斬り落とす描写を書くとして、それは「刀を振り、相手の腕を斬り落とした」と書いてしまえば終了です。しかし、自分のように「彼は刀を振った。その刀身は弧を描き、着実に敵方へと迫っていく。敵は身を仰け反らせるが、それは間に合うことはなかった。刀身は確かに彼の腕を薙ぎ、斬り落とした」と無意味に言葉を連ね、戦闘描写をスローモーションにしてしまうのは愚策。ましてやそれを毎回の戦闘で行おうものなら、読者が飽きてしまうでしょう。描写を綿密に、スローモーションにしてまで書くのは、ここだ! と思った場所にするべきだと感じました。
次に、日常描写のコンパクト化など。基本的に、日常描写をダラダラと書いていたら読者は飽きます。そこに面白い要素や起伏を付ければ話は別ですが、小説家レベルでないと難しいかな、と考えています。例えばその日常で何を言いたいのかや何をしたいのかを軽く書き出してみて、それを基にコンパクトに描いていけばいいのではないでしょうか。
それと、これはTwitterに書いてあったことなのですが、本で例えるなら一巻冒頭。その位置で、女性キャラを出すか騒動を起こすか人を殺せ。そう書いてありました。あとはクオリティと発想があれば惹きつけられるとも。確かにそうかもなぁ、と思ったので載せておきます。
最後ですが、これが一番心に来たもの。『漢字が難しすぎる』。どうも、自分の漢字基準は狂っているらしいです。以前、友人であるフリーゲーム作者の仲間が読んで『漢字が多くて読みにくい』と言ってくださったのですが、その時自分は軽く流しました。後日、友人から『そんなんで感想くださいとか、舐めてんのかお前』と痛烈な批判を浴びました。他の友人からは『設定が複雑なのはまだいい。だけど漢字が難しくて読めないのは論外だ。そんなの作品にも満たないただの文字列』みたいな批判を浴びたので、トドメを刺された感じですね。一日にそれを言われたので、ダメージは大きかったです。前者と後者の意見が間を置かれて言われていなければ、間違いなく心が折れてました。
まぁ、そんなことは脇に置いて。とにかく、漢字が無駄に多くて難しいのは致命的です。漢字が難しければその場所で立ち止まり、考えてしまいます。自分のように無視して後で調べるとかならまだいいですが、人によってはその時点で読む気を無くしますから、最小限に抑えるべきだとは感じました。あと、自分のように滅多にルビを振らない主義ではないのなら、読み方が難しいと判断した漢字にはルビも振るべきだとも感じました。
以上が、友人から指摘されたことです。人によっては当たり前。人によってはうるせぇ馬鹿、といった感じだとは思いますが、参考にでもどうぞ。

-追記-
上のやつが面倒くさくて読みたくない人は、ここを読んでみてください。

・戦闘描写は過程を省く。描写を綿密に書くなら、ここぞというところで。
・日常描写は、伝えたいところを集中的に書いて余計なものをなるべく書かない。
・本で例えるなら一巻冒頭。その場所で、女性キャラ(あるいはヒロイン)を出すか騒動を起こすか人を殺す。あとはクオリティと発想で人を十二分にひきつけることが出来る。
・無意味に漢字を多用しない。あまり難しすぎる漢字を用いない。

上で散々書いてあることが、たったの四行でまとまりました。縮めすぎで語弊を生んでいる気もしますが、簡単に書けばここまで縮まるという確かな証左です。 
海戦型
 
私見に私見
戦闘シーンは難しいものですよね。簡略化する部分と綿密に書き込む部分の緩急を上手く付けないとイマイチ迫力も出ませんし。
例に挙げた刀での勝負だと、「瞬間、刃が一閃。やや遅れて、どさりと音を立てて相手の右腕が地面に落下した」みたいに、斬る時じゃなくて斬った後を長くすることで攻撃の素早さを演出する方法もありますし。

日常描写は会話と展開をどう噛み合わせるかのテンポが個人的に重要だと思います。書く前から何をするか決めすぎるといざ書くときに「次の展開にもっていくのに何喋らせればいいの?」と会話が思い浮かばなかったりするので、事前に決めるのは最低限にするというのが私のやり方ですね。

そして1巻冒頭云々ですが。
ヒロイン登場や人死にというのは、物語の起爆剤として汎用性が高いから挙がったんだと思います。最初の事件や出会いというのは、得てして次の行動への大きなきっかけになりやすいです。逆に、それを抜くと非常に物語が回りにくい。明確な方向性やキャラの立ち位置をはっきりさせるのにヒロインや人死にはこの上なく便利なんです。また、物語が始まる前の主役というのは多くが停滞した状態にありますから、早い段階でその停滞を崩さないとグダってしまうというのもあると思います。
何故冒頭でそれをした方がいいのか、そのメリットを理解できれば、別にその2つ以外でも物語は回せると思います。無論、その人が最初に挙げたものがインパクトとしては強いので「お手軽」ではありますが。

N.Cさんの文章の漢字が難しすぎるというのは、個人的にはちょっと違う気がします。漢字というより表現が固過ぎ(地の果てとかを見た限りですが)、という方がしっくりきますね。しかも文章の固さに加えて淡々としすぎててキャラの感情や思考が伝わらず、それが漢字の引っ掛かりを最大限に増幅させているという印象です。
日常であまり使わない漢字やサラっと目を通して引っかかる漢字は、使わずひらがなにするかルビを振るかしないと読みづらいです。難しい感じや表現は、時々シリアスな時とかにぽっと出すと「あ、この人難しい言葉使ってるなースゲー」みたいになりますよ(※個人的な意見です)。

なんか好き放題書いた気がしますが、あんまり参考にもならない気がするので右から左に受け流してください。 
N.C
 
オススメ
現在、サイト建設を再開したのですが、そこで便利なエディタを見つけたのでご報告を。知っている人は知っていると思います。
Sublime Text3、という名前のテキストエディタです。HTMLは勿論のこと、CSSやJava、JavaScriptやC言語も扱えます。これだけでサイトを作れると思います。
しかも、画面を最大で四分割して作業を行えるという仕様。建設中のサイトのHTML5とCSSとJavaScriptを同時並行的に書き込めると思います。そう考えると便利ですね。
最後に、デザインがいい。なかなかクールな見た目で、素人の自分がやっていてもなんか様になるという感じです。
ただ、開発が海外なので、日本語化しないとメニューバーは英語です。ちなみに、ヘルプにシレッとTwitterって書いてありますが、その内容ももちろん英語です。
取り敢えず、URL貼っておきますねー。

http://www.sublimetext.com/3

-追記-
現在、Sublime Text3におけるYouTube埋め込みを試行錯誤しています。並行で推敲していますが、確実に遅れます。それと、推敲しているというより校正なので、続きは書いてませんね。戦闘描写とか見つめ直すといろいろ出てきますから、そこも含め遅れると思います。
申し訳ありません。 
N.C
 
Sublime Text3を使っている方はいらっしゃいませんか?
誰か助けてください
日本語化の仕方がわかりません。より正確に言うと、指示通りに一通りやってみたら、メニューバーの言語が英語と日本語で二つ出来ました。
これはどういうことなんでしょうか?

-追記-
あ、すみません。解決しました。
それにしても、Sublime Text3面白いし使いやすいですね(熱い掌返し 
N.C
 
ありますねー
今はChromeにSublime Text3のHTML反映すると日本語が文字化けするエラーと格闘してます。
これを解決しない限りはなんにもならないですからねぇ。

-追記-
上記に関しても復旧しました。HTML4からHTML5に変更して、UTF-8組み込んだら文字化け解消。
解決した後はやっぱり楽しいです。 
sibugaki
 
よくあるよくある
おいらもたまにそんな事態に陥ってテンパる場合があるからその気持ちは分かりますよ。 
N.C
 
艦これ二次思いついた
あれですあれ。よく艦これの設定で出てくる艦娘人間説を使った話です。整合性を持たせるために、艤装に自我がある設定にして、艤装が適合者を選び、適合者の外見と人格を艤装が望む形に変容させるというありきたり。ちなみに、適合じゃなくて合致の場合は外見と人格は変容しません。そもそも艤装の望みに合致しているキャラだったら変えようがない。
ちなみに、艦娘は戦災孤児から引っ張り出してきて適合審査をするという設定でした。適合審査で建造した艤装のどれかと適合するとわかると、その後に別室でビデオレターを残します。その後に人格と外見が塗り潰されるからという理由でせめてもの処置。これがやられているのは主人公提督のいる鎮守府だけで、それ以外ではビデオレターなんて残しません。わざわざ軍事機密を増やす愚は犯さないし、そもそも兵器という感覚です。なまじ戦災孤児なので引き取り先が決まりにくく、結果として軍部預かりで艦娘の素体にされるという顛末を迎えました。艤装を取り付けると艤装自我に全てを塗り潰され、原作のように艦名ごとに統一感のある人格と外見になります。
ちなみに、当初の個人的主人公イメージは雪風だったのですが、気付いたら榛名になってました。なんででしょう?

-追記-
ちなみに、これは原作をやってない時点で製作は絶望的なので投げます。誰か、暇人が受け取ってくれることを願います。
いやまぁ、この類の作品って絶対あるでしょうけどね( 
N.C
 
ステータス公開かー
一部くらいならやってみるかー、って思ったら、設定が込み合いすぎてステ公開の前に世界観設定を説明しないといけないという事態に気付いた。
本当に世界観ありきだなー。 
N.C
 
返信
>八代明日華/Askaさん
ですよねー。設定大事。ただ、それで物語を蔑ろにしたら本末転倒ですが(

>sibugakiさん
ステ公開なんてしたら、調子に乗って色々と公開してしまいそうで怖いですよねぇ。残念ながら、自分の作品でステ公開をできる奴なんてどこにもいやしませんが(
あ、ちなみにこの話、要約すると『世界観ありきだなー』が言いたかっただけです。悪しからず。

>黒猫大ちゃんさん
誤解を生んだようなので補足しますと、自分はステータス公開をする気は毛頭ありません。加えて言うならば、残念なほどに自分のキャラ設定と相関関係が複雑なので、ステータスにできません。
元よりつぶやきで致命的なキャラクター公開を避けている人間ですので。ただ、暁つぶやきの流行りについて考えたら思いついたので、上記のような文章になりました。
あぁ、うん。書き方が悪かったですね。 
黒猫大ちゃん
 
ステータスなど
 考えた事がない。
 ……と言うか、ステータスが公開されている小説は読まない。

 その部分を文章として表現するのが物書き。
 それを数値で表現するのはゲームマスター。

 MMORPGの世界に放り込まれた的な設定がないのなら、ステータス公開はしない方が良いですよ。
 それに依存して、文章として表現すべき部分を、自分の魔法の威力がA-で、相手の抵抗がBだからこの魔法は効果を現す、的な事になって仕舞いかねませんから。

 私はゲームマスターだったし、PBMでステータスのあるキャラの描写は散々やりましたが、その数値とやらをリア上で書いた事は一度も有りません。
 勝ち、負けから敵のステータスを予測しろ。それが基本姿勢でした。
 まぁ、これは私の考え。こんな意見などに惑わされず、自らの考えのままに行動するのが正解だとは思いますけどね。 
sibugaki
 
分かる、すっごい分かりますよ
ステータス公開ってやってると楽しいけどあれもこれも書きたいって思っちゃって気が付いたらとんでもない量になってかつネタバレ的内容も連呼しちゃってる状態になっちゃってるんですよねぇ。
 
八代明日華/Aska
 
わかりますわかります
設定大事。 
N.C
 
返信などなど
最近、Twitterと暁で気を付けています。ただ考えなしに返信すると痛い目見そうなので。
相手の話に関係あるものか。
あるいは相手が知っている話題か。
当然ですがこの二つを踏まえておかないと、会話が成立しないんですよね。突然飛躍した話題を吹っ掛けられたら関わりたくなくなりますし。気を付けても無意識にしてしまいそうなるのが、馬鹿として困るところです。
前者の場合、相手の文章をよく見て噛み砕いて理解してから文章構成をするのが最善。後者は相手の文章を理解してからそれを脱線しない程度の文章になるよう推敲する。そして、それと近似の話題を変えたい場合は本人に聞いてみるなどの緩衝材を入れてから熱く語るなり話題を戻すなりするとか。そこらへんが必要なのではないでしょうか。Twitterで突然関係ないリプライをもらうことが多いので書いてみました。そのツイートは@ツイートじゃなくて普通にツイートしてくれみたいな内容があると、返信に困ったり。

あと、つぶやきで作品関係を掘り下げて話すこともご法度にしてます。なんかここで設定を明かすのもどうなのかなぁ、と思いますし、ここで熱く語るよりその情熱と説明を本編につぎ込んだ方が有意義な気がしました。

以上、駄文でした。 
sibugaki
 
確かに、その通りだすなぁ
昔、まだなろうが二次小説OKだった頃は酷かったなぁ。感想欄にも関わらず作品とは全く関係ない内容書かれた上に露骨に自分の作品との比較とかされたり宣伝とかされたりしたし。挙句の果てには自分の書いた感想をブログとかに公表してさらし者にするなんて輩も居たからその頃に比べたらまだ今は平和な方なんでしょうけどねぇ。
まだまだそんな愚かな輩が闊歩しているのか。くわばらくわばら・・・ 
N.C
 
公開しました
シェアードワールド『贖う代価』を公開いたしました。
公開時間は二十二時三十分です。
不足分や質問などは、感想やメッセージで受け取りますので、お気軽にどうぞ。 
N.C
 
シェアードワールド話
シェアードワールドについて、自論などを少し。
シェアードワールドとWiki先生に尋ねると、

『小説などのフィクションにおいて、複数の著者が同一の世界設定や登場人物を共有して創作する作品群。または、世界設定を共有する行為、共有された世界設定。』

と返ってきますが、自分の定義するシェアードワールドはこれからちょっと抜粋したようなものです。
即ち、

『複数の著者が同一の世界観を基盤として創作する作品群』

まんまですな(
まぁ現状、登場人物は作っていないので、登場人物のくだりは端折ってます。
自分が思うシェアードワールドは、言ってしまえば世界観を共有してるだけでそれ以外は縦横無尽。キャラとか作り上げてないので、黒幕すら統一感が無いという始末のはず。
あんまり縛りすぎると寄る人も寄らないので、最初期はとっても緩くしております。参加者増えたらちょっとずつ締めていこうかなとか思いますが、増えなかったら当初のまま。
現状はあくまで広範に原案を供出しているにすぎず、シェアードワールドかと問われれば否と答えるような代物です。シェアードワールドとしては発展途上と言っておきましょう(詭弁
参加者が増えたらですが、FateシリーズをはじめとするTYPE-MOON系列の作品群のように、綿密な感じでシェアードワールドを展開していきたいですね。いや、あの系列も設定の綻びに関しては大概か。IF設定も多いですよね。 
N.C
 
PDF云々
なにやら、運営様がご意見を募集しているご様子ですが、実際のところ、色々わからないことが多いので意見しにくい現状です。
フォント埋め込みの有無で何が変わるのか。
そこら辺の不明が原因で、コメント欄に意見が書けずじまい。
個人的に、あんまり利用機会が少ない(電波が無いに等しい場所で見るときに使う)ので、リアルタイム対応については何とも言えない立場ですね。
取り敢えず、皆様こぞってご意見を送られるとよろしいかと思います(居丈高

-追記-
ちょっと埋め込み云々確認のために試してみますかねー。 
肥前のポチ
 
フォント埋め込みをしないとPDFファイルのファイルサイズが格段に小さくなります
フォント埋め込みをしないとPDFファイルのファイルサイズが格段に小さくなります。
ただし、ファイルサイズが小さくなる代わりに表示できない漢字が出てきます。
あまり使用しない難しい人名・地名の漢字だと表示できず、
その部分だけ空白になると思ってください。

ファイルサイズが小さいメリットはPDFファイルをダウンロードする時の時間が今より短くなります。
メリットはそのくらいです。

正直、私もリアルタイム変換機能を望んでいる人はあまりいないように思っています。
いままでは暁本体とPDF変換サーバ更新間隔が遅かったので一時間間隔位すれば事足りるのかなと思っています。

PDF変換機能の改修版はまだ使えるようになっていません。
サーバにプログラムをあげて自分だけが動作検証している段階です。 

Page 13 of 32, showing 20 records out of 639 total, starting on record 241, ending on 260