「冥王来訪」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
(非会員)
 
コメント
雄渾さんはポルトガル社会をどう思いますが? 
作者からの返信
作者からの返信
 
 小生はポルトガル語が出来ませんし、近代ポルトガル史もブラジル史も知りませんから、詳しいことは申せません。
一般論だけ述べます。
 ポルトガルは19世紀で没落した国です。
世界大戦中は中立の立場を取りましたが、それは英国海軍に対して海軍力が貧弱で強く出れないために、中立を取った面があります。
(これは同盟国よりのスペインも同じですね)
 サラザール政権時代は沿岸部の都市しか経済的な支援をしなかったせいで、今は沿岸部以外の過疎化が激しくて、ほとんどの地方都市や農村が寂れ切っていると聞き及んでいます。
1990年代にブラジルからの外人労働者を受け入れたりはしたそうですが、同じEU圏のフランスやドイツに出稼ぎに行った方が儲かるので、今はさっぱりだそうです。
 隣国スペインと違って経済発展したという話も聞かないですし、サラザール時代の影響で進学率や識字率も低かったはずです。
 君主政体だったら違ったのかなと思ったんですけど、王様が外国に逃げてしまったのが大きいですよね。
欧州の王室は、結構戦争のたびに外国に逃げるのが慣習になってますから、国民は気にはならないんでしょうけど、東洋人からすると非常に奇異な感じがしますね……
 それとも、欧州の貴族や民衆は、王様は飾りであって、自由に首を挿げ替えるという選挙王政の感覚が普通なのでしょうか。

 
(非会員)
 
コメント
>原作沿いはテオドールの成長の機会を奪い、ヒロイン勢の気をオリ主やクロス主に向かわせる展開が多いですからね。

原作の主役たちを協力するオリジナルキャラは主役たちを身代わりとなって死ぬというルートはどうでしょうが? 
作者からの返信
作者からの返信
 
>原作の主役たちを協力するオリジナルキャラは主役たちを身代わりとなって死ぬというルートはどうでしょうが?

 ふた昔前のアニメオリジナルキャラや、コミカライズ版の登場人物、商業誌の外伝の主人公とかまさにそうでしたね。
にじファン時代もそういうのはありましたが、今はめっきり廃れましたね。
 
今の作家は原作主人公に自己投影するのではなく、オリジナルキャラに自己投影して好き勝手やるのが主流ですからね。

 既にその萌芽は、ネット小説以前の原作ありのアニメ化作品でそうでしたからね。
1990年末から2000年代初頭に活躍したアニメ監督の渡邊慎一(通称:ナベシン)などは自分の監督作品に自己投影したオリキャラを出して、世界観をめちゃくちゃにしたことで有名で、しかも声優として作品に出て好き勝手やってましたね。
いまは監督業から干されて、年1回のペースで絵コンテだけ書いているようですが……
  
(非会員)
 
コメント
>熱心な原作ファンほど嫌う傾向がある

むしろ、オリジナルキャラやほかに原作のキャラは原作での主役の見せ場を奪って、さらに原作の主役たちを貶めるによってオリジナルキャラや他の作品からのキャラがとてもすごいを示すシーンが原作ファンを嫌悪させます。

それに、原作での悪役たちの陰謀はオリジナル悪役やほかの作品の悪役に足を引っ張られますから、原作の主役たちの成長と反撃の機にくれます。 
作者からの返信
作者からの返信
 
>原作の主役たちを貶めるによってオリジナルキャラや他の作品からのキャラがとてもすごいを示すシーンが原作ファンを嫌悪させます。
 
 これ、今でも普通に続いているんですよね。
マブラヴのハーメルンのオリジナル主人公物はそうですね。

 小生の作品も見ようによってはアンチ・ヘイトですからね。
まあほとんど反ソ反共の文脈でマブラヴの二次創作をしているので、どうしてもマブラヴ世界のソ連と中共へのヘイトは出てくるんですよね……
 色恋沙汰と政治の話はすぐかけるんですけど、BETAとの戦闘シーンはまあ、上手くかけているか、自身がありません。
話数の割に、戦闘シーンが少ないですもんね…… 
(非会員)
 
コメント
オリジナル悪役や他の作品からの悪役によるシュタージの陰謀への足を引っ張るというシーンとはオリジナルキャラや他の作品からのキャラによる666中隊を協力してシュタージの陰謀を打ち破るというシーンよりも良いですか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
 原作沿いで、オリジナルキャラ(オリ主)や、多作品からの客演(クロス主)による666中隊との活躍でシュタージを倒すのは、知っている内容で読者にはどういう結末になるかわかりやすい面があります。
他方、同人作家にとっては、原作をなぞるだけですから、書くのが簡単なのです。
 一方、原作沿いはテオドールの成長の機会を奪い、ヒロイン勢の気をオリ主やクロス主に向かわせる展開が多いですからね。
 にじファン時代には寝取りではないかという非難が出て、女キャラなどをオリ主やクロス主に変えた作品もありましたが、めっきり減りましたね。

>オリジナル悪役
 この方が書きやすいのは事実です。
シュミットも、アクスマンも、ベアトリクスもやれることとできることが決まっています。
 KGBとはいえシュミットは特務少尉ですからね。KGBはいつでも切り捨てればいいのです。
なんならソ連が介入して、ハンガリーのナジ・イムレのように、シュミットを処刑してもいいのですよ。
(ナジ・イムレはチェーカーの工作員で、ニコライ二世一家惨殺事件に参加したと言われています)
 アクスマンは精々文書の盗難ですからね。
成功してもこの世界の東西ドイツは合邦しませんから、実害はさほどありませんし、CIAが金渡して終わりでしょう。
 ベアトリクスは原作通りの展開ならば、どこかで朽ち果てるでしょうね。
東ドイツがBETAで崩壊した後は生きているとは思えませんし、原作通り東ドイツやシュタージをめちゃくちゃにした後、自刃するでしょう。
一番気の毒ですね。

 オリジナル悪役は判りやすい悪の目標を掲げられますから、殺すにしても、憎悪の対象にしても調整がしやすいんですよ。
 小生の場合は、シュミットとアクスマンは最初から殺すつもりでした。
彼らの裏にいる存在となるとオリジナル悪役にならざるを得ないんですよ……

>他の作品からの悪役によるシュタージの陰謀への足を引っ張るというシーン
 これは読者が付くんですよ。
有名作品やスパロボOGあたりの悪役を連れてきて暴れまわさせると、ドンと評価が上がって、閲覧数が爆増する。
ただ、終着点を決めないと、何がしたかったかわからないまま、連載中断の憂き目になる可能性があります。
ハーメルンで中断(エタっている)してるのはほとんどこの手合いですね。
 小生はこの手の話は、あまり好きではありません。
熱心な原作ファンほど嫌う傾向があるかな……
 
 
(非会員)
 
コメント
もしロシアは崩壊しったら、ドイツ最終規定条約はどうなんですが?ユンカーたちも自分の領地を回復できますが? 
作者からの返信
作者からの返信
 
 ロシアの体制が崩壊したからと言って、ドイツ最終規定条約(2プラス4条約)の枠組みは直せないでしょう。
米英仏の三か国から条約変更の了解を得ねばなりませんし、西ドイツに関しては上記の三か国に加えて、個別にベネルクス諸国との条約を見直さざるを得ないでしょうし。

東ドイツに関してもソ連の仲介で中止となったデモンタージュの件でポーランドやチェコスロバキア、ハンガリーとの交渉を再度するしかないでしょう。
 日本と違って、統一した中央政府がない状態で終戦していますから、列強の口添えがないと厳しいでしょうね。

その分、日本の場合はサンフランシスコ講和条約(SF条約)で、北方四島、千島列島、南樺太の放棄を宣言していますが、ソ連はこの条約に参加していません。
個別交渉で原状回復する余地もありますし、なんなら今のように地上兵力がほぼいない状態の四島や千島列島に自衛隊をほぼ無血で進駐させるという方法もあります。


>ユンカーたちも自分の領地を回復できますが?
 ヴィリー・ブラントがソ連の提案を受け入れる形でオーデル・ナイセ線以東の国境画定交渉に応じたのが痛いですね。
これがなければ統一後、ポーランドとの国境交渉でどうにかできたでしょう。

 まあ、今はEU域内の居住の自由を認めたシェンゲン協定がありますから、かつてのユンカーはポーランド領内に関しては、お金でポーランドのお百姓さんから土地を買い戻せばいいだけです。
場合によっては、昔の領地に再移住しても問題ないはずです。
(ポーランドの方は、若い人が外国に出稼ぎに行きやすくなりましたからね)
そういう意味ではポーランドのEU加盟は、ドイツにとって良かったかもしれません。
 カリーニングラードではこのことが問題になって、外人の土地売買は規制されたという記事を20年ほど前の朝日新聞で見た記憶があります。
 
(非会員)
 
コメント
>韓国・台湾は避けられないでしょう

まだホン・コンは中国とソビエトの輸液チューブおよびスパイシティとしても避けられません。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 香港を忘れていましたよ。
1997年まで英国領でしたね。
国際スパイの活動拠点として、またココム規制逃れの輸出先として……
美久に、鉄甲龍の幹部用制服であるボディコンチャイナ服を着させる場面としても最適かな。
(まあ、深いスリットの入ったボディコンチャイナ服は1980年代ですが……) 
(非会員)
 
コメント
>宋美齡

台湾とソビエトは中ソ決裂によると関連して話ですが? 
作者からの返信
作者からの返信
 
 国共合作や軍事支援、米英の資金を懐にため込んだうわさ話に関する件ですね。
マサキは、中共に近い立場の人間とみられていますから、台湾側が接触するであろうという話を書こうかなと考えていたのです。
 冷戦史をやる以上、韓国・台湾は避けられないでしょう。
まあ、韓国はちょっと触るだけにしても、中台関係は日米の中国問題の重要な政策決定の一つですからね。
そうすると、出し渋ていったキッシンジャーだすしかないかな……
まだ一周忌も済んでない人の事を書くのは気が引けますが…… 
(非会員)
 
コメント
>色々見るとユンカーがナチ党を支持したとしか見えないんですよね。

これは僕のバカバカしい考えるシーンです、冥王来訪にて国際金融資本と対決するストーリーで、僕が以前の大恐慌にでのドイツ社会の状況を覚えいますから。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 戦前と戦後は繋がっていますからね。
それは日本ばかりではなくドイツもそうです。
1929年の大恐慌で暗躍した国際金融資本に恨みを持つドイツ人はいるでしょう。
 
 暁では存命中の人物はダメだという事で、英国王はエリザベス二世からウィンザー公エドワード8世に変更しました。
マブラヴ世界は、確率時空と言って多数の並行世界が公式に存在する世界です。
 またこのような変更は、英国のウィンザー朝に迷惑が掛からないようにしたものです。
政治家はともかくとして、自国や他国を問わず、王室・帝室の尊厳を辱めないためです。

 死没して50年以上が立つバーナード・マネス・バルークあたりは使えそうですが、没年が1965年ですからね……
どうしましょうか。
 宋美齢でも出そうかな……
マサキにこの蒋介石夫人を面罵させて、台湾人の感情を逆なでしないか……悩んでおります
(まあ、史実の人物を散々殺しておいて、今更な話ですが……)
 
(非会員)
 
コメント
冥王来訪について、とあるシーンを生まれているのは過去でユンカーたちは東の共産主義と西の国際金融資本に反対するため、ナチスを支持しなければならないでしょうが。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 マブラヴ世界のドイツ社会は、史実のドイツとは違って貴族層が健在で、なおかつ影響力を保持していますからね。
西ドイツでは貴族の子弟及び騎士の末裔からなる戦術機甲師団、地方貴族(ユンカー)の子弟からなる第44戦術機甲大隊が戦場で華々しく活躍したという設定があります。
 
>過去でユンカーたちは(中略)……ナチスを支持
 カティアの回想を見ると1980年代初頭の西ドイツ軍で禁止されていなかった戦車行進曲(パンツァーリート)が禁止されていたり、1992年まで認められていなかった女性士官が存在しますからね。
(東ドイツはすったもんだの末に、1988年に20名以上の女性の士官学校を認めて、11名が卒業しましたが、軍務につく前に国そのものが崩壊しました)

 色々見るとユンカーがナチ党を支持したとしか見えないんですよね。
カティアの同級生のユンカーの祖父が国防軍に参加しただけで白眼視されるようなことは1990年代末までありませんでしたし、1980年代は関係者が結構生きていましたから、各界に影響力を持ってました。
 多分その祖父というのは武装親衛隊ではないかなと思います。
祖母はソ連兵に辱めを受けて、自殺したという、すごい設定でした。

 
(非会員)
 
コメント
>新規ソフトウェア開発

白銀武のエクセム・スリーはアメリカ利権を妨害があるでしょうが? 
作者からの返信
作者からの返信
 
 そもそも論として、白銀武が来るまで戦術機のソフトウェアが出来ていなかったというのがおかしいのです。
武ちゃんが持ってきたものはバルジャーノン――SEGAの『バーチャロン』――のゲームデータですから、それをポン付けしただけで戦術機の軌道が変わるというのも変な話ですが、何かしらの形でソフトウェアに防御機能が施されていたと考えるのが普通です。
 夕呼やパウル・ラダビノッドは、オルタネイティヴ3計画をソ連から譲渡されていますから、ソ連軍閥と考えると、米国の対応やその他の反応を見ると納得がいきます。
 ソ連派だからこそ、ソフトウエアをいじれて、いろいろ工作できたのではないか。
そう考えて、今回の話を作りました。 
(非会員)
 
コメント
どころで、雄渾さんは海外の孔子学院が台湾ではなく日本による受け取ることを望みたいですが? 
作者からの返信
作者からの返信
 
 今の日本政府にそれだけの意欲も力もないでしょう。
かつて明治維新の際、新政府は通貨単位を両から圓に換えましたが、これは支那の通貨単位に合わせたものです。
この頃は日本政府にも在野の人士にも、アヘン戦争で斜陽国家となった清朝に代わって、東亜の覇者として振舞わねばならないという自負というか、責任感がありました。
 
 翻って、現代日本にはそのような考えも行動も微塵もありません。
(思想面で)80年以上前の戦争の傷がいまだに言えずに残っているくらいです。
 戦前の日本人と比べれば、気概も自尊心もない現代日本にそのような大任を任せるのは、荷が勝つ過ぎます。
自国の諜報機関を持たず、中途半端な国軍しかない現代日本では、まあ無理でしょうね。
 第一、そんな事をやる前に日本にはやることが多すぎますよ……
考えてもみませんでした。 
(非会員)
 
コメント
>漢字の廃止を企てて失敗しました

アメリカをとして国々と中国との戦争にする時および戦争の後で、海外の中国人は日本人をなりすことが試し、反華を避けると漢字文化を守るでしょうが。(劉仲敬氏ではアメリカにおける中国人はグアテマラのバナナ農園に追放される、そして、教育資源の遮断によって、グアテマラでの中国人の次世代たちは漢字を書くことが出来ないとコメントしました。) 
作者からの返信
作者からの返信
 
 アメリカが膨大なリソースをかけて、フランスがベトナムに、ソ連が蒙古に行ったように、漢字の廃止をするでしょうか。
 インドの様に英語がなければ知識層や上流階級に上がれないような制度を精々作るぐらいではないでしょうか。
 それとも満洲王朝のように公用語は英語とアルファベット表記の現代支那語だが、一応伝統文化を残す建前上、漢字表記を残す政策をとるか。
 どちらにしろ、膨大な漢籍と数千年の歴史を断ち切るわけですから、それを実行するにはかなり強力な政権と支配体制が必要でしょう。
 今の米国にはその元気はあるでしょうか。
ポリコレやLGBTなどという新しい共産主義や、中南米からの移民で内部から既存の価値観が崩れ去っていますから、今の米国の全世界への影響力も低下しそうですし。
 その内、モンロー主義に戻らざるを得なくなるかもしれない国にそこまでの事を期待するのは、夢物語にしか見えぬのです。 
(非会員)
 
コメント
>蒙古文字

蒙古文字とジャウィ文字は未来で復活の可能がありますし、将来では仮名の表記法も新しく追加すべきでしょうが(Twitterの住民たちは日本語がハワイ語のような全面ラテン字母化にしたいですが、僕には仮名の表記法が新しく追加したいと思います。) 
作者からの返信
作者からの返信
 
>Twitterの住民たちは日本語がハワイ語のような全面ラテン字母化
いい迷惑です。
日本人自身がかつて明治時代以降その様な事を考え、実行しようとしましたが断念した経緯があります。
またGHQ占領時に一部のカナ文字論者が占領政策に乗っかかって漢字の廃止を企てて失敗しました。
その際、新かなづかいと漢字の簡略化という大変な弊害を残しました。

 それにすべてを表音文字でやれば、隣国の朝鮮のように古典との連続性が失われ、一般庶民の知識水準が大幅に下がる原因になります。
わざわざ失敗した朝鮮やベトナムの後塵を拝すことが良いのでしょうか。
ツイッターの住民たちは、あまりにも日本の国情とその歴史的経緯を知らなすぎます!
 
(非会員)
 
コメント
>第二外国語として近代支那語と漢字は残ると思っています。

第二外国語はアラビア語と英語に変わって、北京話の表記文字もドゥンガン文字のようなキリル文字やアラビア文字を使用します。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 はたして漢字がかつてのヒエログリフの様に死んだ文字になるでしょうか。
可能性があるかとすれば、蒙古文字を捨て去り、キリル文字に変えた共産蒙古の様に今の支那政府以上の強力な独裁政権が誕生する可能性があるという事でしょうか。
支那人には民主主義は到底無理そうですし…… 
(非会員)
 
コメント
>左翼汚染

左翼の作家は親インドと親ベトナムに変わります。インドとベトナムは中国とソ連よりもアジア主義と反アメリカ主義の後継となります 
作者からの返信
作者からの返信
 
 親インドは左翼系のみならず、反米民族主義を掲げる大アジア主義者に多い感じがしますね。
あとポスト・コロニアリズム(ポスコロ)系にかぶれた連中かな。
 ベトナムはこの30年で中共の実態が暴露されてきたから、中共から越南に乗り換える連中が増えましたね。
かつてのハンガリー動乱の時のソ連から中共に乗り換えたように、天安門事件で中共から越南に乗り換えたみたいな……
(直近では香港の雨傘運動ですかね……とみに親ベトナムの言動が増えたような)

まあ、物を多少なりとも知っている人間からすれば、カンボジア侵攻している点で、中共と越南は五十歩百歩ですし、中共から越南に共産主義思想が大量に入っていますから、今の越南は中共のデッドコピーにしか過ぎないのですが。
(ちなみに北鮮はソ連の劣化コピー)
 
(非会員)
 
コメント
富野由悠季、小島秀夫、田中芳樹、庵野秀明など左翼の創作者はマーストリヒト条約の崩壊とともに滅びるとAustria Leeがそう言えました

Austria Leeはアメリカなど国々が中国との西太平洋戦争にしましたの後、漢字という文化が中国の崩壊とともに滅びると言えました。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 富野由悠季や田中芳樹は、今の50台がいなくなれば、忘れ去られるでしょう。
ガンダムや銀英伝という作品は残るでしょうが、それを作った作家たちの作風はあくまで戦後日本という特殊な環境下でのものですからね。
マーストリヒト条約関係なしに、大東亜戦争から100年近く経つ頃には、時間とともに消えていくと思います。
 戦後の小説、演劇、映画、――特に顕著なのが漫画、アニメ作品――は、どの作家も大小、敗戦の苦い記憶を引きずってますからね。
戦前からのヒット作家であった吉川英治も、敗戦後には作風に変化がありました。
 左翼汚染の著しい出版社経由でなく、同人上がりの若い作家たちが出てくるようになれば、すっかり変わるだろうと、小生は楽観視しております。

>漢字という文化が中国の崩壊とともに滅びる
 便利な表語文字である漢字が消え去るのでしょうか。
まあ中共党がなくなって、支那が混乱し、地方で独立の動きが起きて、ローマ字化はするかもしれません。
でも小生は、旧ソ連諸国の様に、第二外国語として近代支那語と漢字は残ると思っています。
 ただ、毛沢東の作った簡体字は滅びてほしい。
字義が失われていますし、非常に美しくない。
 手書きよりパソコンや電子機器の発達した時代では、簡体字はほとんど意味がないんですよね。
ただ70年近く簡体字を使ってきたから、治すのは困難でしょうけど・・・・・・

 
(非会員)
 
コメント
スターリングラード攻防戦の近接戦闘とベトナム戦争の戦略村およびホーチミンルートはマブラブのBETA戦争の参考に適していますか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
 地下道という事で、ベトナム戦争のベトコンの戦い方は参照にはなるんでしょうけど、ハイヴが建設されると数十万単位ですからね……
 そうすると害虫駆除の方が、参考になるのかな。

 
(非会員)
 
コメント
>ゼーロウ高地

マブラブ世界にはベルリンが核爆されるので、ゼーロウ高地という戦いがいないのでしょうが?

それに、リダールトはゴッタルド・ハインリシが名将と呼ばれる戦闘例はオルシャの大隊レベルの予備兵力の活用であると主張した。 
作者からの返信
作者からの返信
 
>マブラヴ世界はベルリンが核爆
 この可能性が高いかな。
佐藤大輔の小説「征途」と一緒で、設定だけ借りて史実と全然違う世界観なのでしょう。
なにせ日本が、ミッドウェー海戦で米空母機動部隊に快勝する世界線ですからね。
 ベルリンの戦後復興が遅れているかと思いきや、史実以上だったり、西ドイツもミュンヘン五輪をやる元気ありますからね。
熱狂的なageファンの様に、全ての設定を待っていたら、10年20年を平気で無駄にしますから、書かれていない部分、明らかにされていない部分は、史実準拠だと考えております。
  
(非会員)
 
コメント
>もう少しうまく戦えると思いますよ。

たぶん、BETAはアコードですから、人類側の知能指数に低下させる能力があります。

だとしたら、吉宗綱紀社長と中国脚本家はクルーソー映画シリーズの脚本家に及びません。クルーソー映画シリーズの脚本家は出来事できごとを起こって悪役が失敗するだけでよい、悪役の知能指数を下げる必要はありません。 
作者からの返信
作者からの返信
 
>BETA……人類側の知能指数に低下させる能力
 私もそう思うようになってきました。
BETAが来てから冷戦で、核使用をためらっていた中ソがバンバン核を発射したり、目先の利益のために衛星国東ドイツに軍事介入するKGB、新兵器が採用されないからと言って、技術ごと敵国のソ連に情報を提供する技師など。
 史実の人類では考えられないぐらい、知能指数が低いですよね。
アクスマンもベアトリクスも、最後の最後で詰めが甘すぎます。
 ベルリンで戦術機同士の決闘などしないで、うまくシュミットを殺した後、西側にでも下って、彼らの中に入るべきでした。
 アクスマンも、一陸軍大尉にしか過ぎないアイリスディーナにこだわらないで、さっさとCIAと共に西ベルリンのテンペルホーフ空港からシュタージファイルもって亡命すればよかったんです。
 二人とも佐官(校官)の癖に、政治的判断が甘いんじゃないでしょうか。
東ドイツの人事が、人民解放軍並みに腐敗していて、金や出自で、簡単に佐官の地位に上がれる状態だったのかな…… 
(非会員)
 
コメント
雄渾さんはGotthard Heinriciによる指揮する防御戦についてどう評価しますが?Gotthard Heinriciの戦術はBETAと戦いに適いますが? 
作者からの返信
作者からの返信
 
ゴットハルト・ハインリツィは、10万の寡兵ながら、たしか100万近いジューコフの率いた部隊をゼーロウ高地で三日間引き留め、7万の損害を出した人物です。
 ソ連赤軍は重爆撃機隊を率いていましたが、BETAは精々光線級という高射砲のみです。
突撃するしか能のないBETAには、マブラヴ世界の人間より、もう少しうまく戦えると思いますよ。
 
 変なのはシュトラハヴィッツ中将やハイム少将が、このゴットハルト・ハインリツィの戦法を取らないことです。
二人とも、東部戦線への従軍経験者で、戦後にソ連での高級士官教育を受けているはずです。
 マブラヴ世界では、史実以上にシュタージが強いので、KGBスパイのシュミットの影響などもあり、ホーネッカーなどの上層部が、旧独軍関係者という事で、自由にさせなかったのでしょうか。

 西ドイツ軍などもBETAへの突撃戦闘を主に置いて、フランス軍の方が防衛遅滞戦闘を重視しているという設定ですから、この世界の東西ドイツ軍は過去の戦史すら研究を禁止されているのでしょうか。
日本の自衛隊ですら、米軍相手の戦闘は米軍視点での結果で戦史研究は許されていましたよ……


 

Page 4 of 54, showing 20 records out of 1062 total, starting on record 61, ending on 80