| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

イベリス

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第百二十四話 相手の好みその六

「何でもね」
「そうしていいのね」
「ええ、別に犯罪とか弱み握られてゥとかじゃないわよね」
「弱みって何よ」
「だから何かあってね」
 それでというのだ。
「脅されてるとか」
「ないわよ」
 実際に心当たりがないのですぐに答えられた。
「貯金が出来た位よ」
「無駄遣いはしないでね」
「してないし」
「それじゃあいいけれどね」
「別にね」
 これといってとだ、咲はまた言った。
「犯罪とかしてないから」
「それじゃあね」
「太ったり痩せてもないし」
「ぱっと見変わってないわね」
「体重も全然変わってないわ」
「というかちょっと痩せてない?」
「体重変わってないわよ」 
 咲はすぐに答えた。
「別にね」
「じゃあ贅肉落ちて筋肉ついたのね」
「運動してないのに」
「歩く時間増えたでしょ」
 中学生の頃までと比べてというのだ。
「高校に入ってから」
「そういえばそうね」
 咲も言われて頷いた。
「家から駅まで歩いて駅から学校まで歩いて」
「アルバイトにも行くでしょ」
「何かと歩いてるわ」
「愛ちゃんと一緒に遊びに行ったりもしてね」
「東京のあちこち歩いてるわ」
「歩いた分だけよ」
「贅肉落ちて筋肉ついてるの」
「歩くだけでも結構な運動なのよ」
 それになるというのだ。
「だかららね」
「それでなのね」
「あんた体重変わってないけれど」
「筋肉はついてるのね」
「そうよ、ただずっと歩いていないと」
 さもないと、とだ。母はこうも言った。
「中年になってから太るから」
「そうなるの」
「中年になったら新陳代謝が落ちてね」
 そうしてというのだ。
「油断したらよ」
「すぐに太るの」
「そうなるのよ」
「だから中年で太ってる人多いのね」
「男の人でも女の人でもね」
「成程ね」
「ただ日本人の太り方はましで」 
 そう言ってよくてというのだ。
「アメリカ人とかね」
「凄い太り方よね」
「あれは食べものもね」
「問題あるわよね」
「食べてもね」
 そうしてもというのだ。
「あまりカロリーの高いものだと」
「ああした太り方するのね」
「よくこのことお話してるるでしょ」
「そうよね、高校に入ってから」
 咲はその通りと答えた。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧