| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

神々の塔

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二十二話 忍者と忍者その十一

「自分がこの世で一番偉いと思ったり」
「他に人に自分を尊敬しろって真顔で言うとか」
「絶対に出来んわ」
「まともな人やと」
「自分を神格化してる独裁者かな」
 若しくはというのだ。
「ほんまな」
「何もかもわかってへん」
「それで頭もとびきり悪いな」
「そんな人やね」
「そうでもないとな」
 それこそというのだ。
「言わんことでな」
「芥川君もやね」
「僕もそこまでアホやないつもりやし」
 芥川は綾乃にさらに話した。
「恥もや」
「知ってるんやね」
「そのつもりやさかいな」
 それでというのだ。
「絶対にや」
「言わへんね」
「そや」 
 まさにというのだ。
「自分にそう言う位やとな」
「他の誰かを尊敬して」
「己を高めるわ」
「そうするね」
「ああ、しかしそんな連中からはな」
 芥川は今度はこうしたことを話した。
「そんな子供が生まれるな」
「そんな家庭見たんやね」
「ああ、親戚におるんや」
「そうなん」
「何もせんで遊んでばかりで家事も手抜きばかりで」
 芥川は忌々し気に話した。
「ヒス起こして物事何でも悪く勘ぐって執念深くて自分以外の生きものは皆大嫌い」
「凄いな」
 リーも聞いて驚いた。
「何やその人」
「それで他の人にや」
「自分を尊敬しろって言うんか」
「大真面目でな」
「その人か」
「これが母親でな」
 それでというのだ。
「息子は図々しくて尊大で厚かましくて働かんで恩知らずで器が小さくて無神経や」
「それも凄いな」
「それで自分がこの世でや」
「一番偉いか」
「そうした親戚見てな」
「自分は今言うんやな」
「ああ、屑の中の屑の親からはな」
 リーにも忌々し気に話した。
「ほんまな」
「屑の中の屑でない子供がやな」
「生まれる、そしてな」
「今言うんやな」
「ああ、そうはなりたないわ」
 心からの言葉だった。
「そやから僕は他の誰か、服部半蔵さんでもな」
「あの方に」
「他の方もな」
「尊敬してか」
「見て自分も見てや」
「磨く様にするか」
「素晴らしい人を見て尊敬して」
 そしてというのだ。
「そのうえで自分を磨く」
「このことがやな」
「大事や、ほなな」
「これからもやな」
「僕はそうしてくわ」
 こうした話もだった。
 芥川は真面目に話した、そうしてそのうえで忍者達を倒した後もさらに先に進んでいくのであった。


第二十二話   完


                 2023・4・15 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧