| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

神々の塔

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二十二話 忍者と忍者その十

「尊敬する様になったわ」
「そやねんね」
「ほんまな、忍術だけやなくて」
「お人柄も」
「綾乃ちゃんの言うイケメンでな」
 それでというのだ。
「ほんまな」
「尊敬してるんやね」
「尊敬してな」 
 芥川はさらに話した。
「目指してる」
「そやねんね」
「そや」
 まさにというのだ。
「そう思って日々修行に励んでる」
「参謀総長のお仕事もして」
「そしてや」
「修行もやね」
「毎日してる、目指してるで」
「半蔵さん達みたいな忍者になることも」
「そうしてる、あと尊敬される人は」
 芥川はこうも言った。
「ほんま自分をこの世で一番偉いとか思ってへんな」
「そう思ったらその時点で伸びしろなくなるわ」
 シェリルが言ってきた。
「もうな」
「そやな」
「努力せん様になってな」
「一番偉い、頂点に達した」
「そう思ってな」
 それでというのだ。
「もうな」
「そこでな」
「伸びしろがなくなる」
「成長せん様になる」
「そうなるわ」
「そや、それで自分から他の人に自分を尊敬しろと真顔で言う様なら」
 芥川はこうした輩の話もした。
「もうその時点でや」
「尊敬されるどころかな」
「軽蔑されるわ」
「それも心からな」
「そうなるわ」
 シェリルに話した。
「誰がそんなこと言う奴尊敬するねん」
「そう言う奴も同じやな」
「ああ、自分が一番偉いと思ってる」
「そんな奴とな」
「そんな奴も成長せん」
 絶対にというのだ。
「それでや」
「自分はどう思っててもな」
「もう屑の中の屑でな」
 その実はというのだ。
「井の中の蛙どころかな」
「周りの水のことすらわかってへん」
「自分自身すらや」
 それこそというのだ。
「わかってへん」
「そうした奴やな」
「そやないとな」
 さもないと、というのだ。
「ほんまな」
「そんなこと思えんし言えん」
「屑の中の屑でしかもドアホやないとな」
「そやな、そうはなりたないな」
「そやね」
 綾乃にも言った。
「絶対に」
「恥ずかしくてや」 
 それこそというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧