| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生とタキタロウ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十二幕その四

「ほやも買ったしどうかな」
「ほや?仙台の?」
 王子はほやと聞いて怪訝なお顔になって先生に尋ねました。
「あの」
「そう、そのほやだよ」
 先生は王子に明るく答えました。
「海のね」
「やっぱりそれだけ」
「王子は食べたことがあるかな」
「あるけれど不思議な味だね」 
 王子は少し難しそうなお顔になって先生に答えました。
「ほやは」
「珍味と言っていいね」
「僕は食べられるけれど」
「それでもだね」
「かなり癖の強い味だから」
 こうも言うのでした。
「好き嫌いが分かれるところだね」
「そうだね」
「日本人の間でもそうだね」
「好きな人は好きだけれどね」
「苦手な人はだね」
「どうしてもだよ」
 それこそというのです。
「食べられないよ」
「そうだよね、ほやは」
「イギリスではないですね、ほやは」 
 トミーは祖国のことを思い出しました。
「そうですね」
「ないよ、というかイギリスの海産物は」
「イギリス人あまり食べないですね」
「そうだからね」
7烏賊も食べない位だから」
 それでというのです。
「ほやなんて若しイギリス近海にいても」
「沿岸部にね」
「食べないですね」
「そうだろうね」
「海鼠も食べないですし」
 この海の幸もというのです。
「凄く美味しいですが」
「海鼠いいよね」
「美味しいよね」
「それもかなりね」
「そうだよね」
「その海鼠もね」
 これもというのです、先生も。
「イギリス人は食べものと思っていなかったしね」
「もう何これだよね」
「イギリス人にとっては」
「もうね」
「そうだよね」
「だからほやなんてね」 
 それこそというのです。
「食べられるなんてだよ」
「思わないね」
「もう夢にも」
「そうだよね」
「イギリス人は」
「そうだよ、果たしてサラに出しても食べるか」
 先生は心から思いました。
「わからないね」
「食べたら面白いけれどね」
「サラさんがね」
「珍味でしかも身体にもいい」
「そうしたものだけれどね」
「伊達政宗さんも食べていてね」
 この人もというのです。
「お汁まで飲む様に家臣の人達にお話していたんだ」
「仙台っていうと政宗さんだよね」
 王子はその人のお名前を聞いて言いました。
「何といっても」
「そうだね」
「うん、仙台があそこまで発展している土台を作ったね」
「仙台藩の藩主としてね」
「それで今でもだね」
「仙台というとあの人だよ」 
 先生は王子に笑顔でお話しました。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧