| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と琵琶湖の鯰

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第八幕その十一

「流石にないね」
「豚肉については」
「けれど日本では食べていて」
「ちゃんとお料理にもなってるんだよね」
「だから鹿児島に行ったら」
 その時はというのです。
「僕もね」
「食べてみるんだ」
「先生も」
「鹿児島に行った時は」
「そう考えているよ」
 実際にというのです。
「そうね」
「楽しみなのね」
「先生にしても」
「豚のお刺身を食べる時が」
「うん、それはね」
 先生は皆に笑顔で答えました。
「鹿児島に行った時はだけどね」
「ううん、鹿児島だね」
「鹿児島っていうとね」
「西郷さんだよね」
「あと島津家だね」
「戦国時代とか幕末?」
「その頃かな」
 皆は歴史から考えました。
「鹿児島っていうと」
「奄美大島とかも鹿児島県だけれど」
「歴史を意識するわね」
「どうしてもね」
「あと桜島だね」
「そう、あの火山は凄い火山なんだ」
 桜島と聞いてです、先生も言いました。
「世界一かも知れない活火山なんだ」
「もういつも噴火していて」
「火山灰を出しているんだよね」
「それで鹿児島県だとその火山灰を入れる袋も売っていてね」
「使われているんだよね」
「そうだよ、その桜島も見たいし」
 それにというのです。
「調べることもね」
「したいよね」
「そうだよね」
「先生としては」
「そう考えているんだね」
「だから機会を待っているよ」
 まさにその時をというのです。
「僕もね」
「そして桜島を調べたいんだね」
「あの火山を」
「そして鹿児島の歴史も」
「そうなんだね」
「鹿屋にも行きたいね」
 鹿児島のこの場所にもというのです。
「今は海上自衛隊の基地がある場所だけれど」
「ああ、あそこはね」
「戦争中は海軍の基地があって」
「あそこから特攻隊の人が飛び立ったんだよね」
「沢山の人が命を落としたね」
「どうしてあそこまで戦えたのか」
 先生は腕を組んで真剣なお顔で言いました。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧