| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と琵琶湖の鯰

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六幕その四

「そうしないから」
「そのことは安心してね」
「先生の欠点は敵を作るものでなくても」
「しっかりしないとね」
 絶対にというのです。
「そのことはね」
「ちゃんとしないと」
「本当に駄目よ」
「言っても気付かないけれど」
「私達で何とかするわ」
「お話が見えないけれどそうしてくれたら有り難いよ」
 やっぱり気付かないまま言う先生でした。
「僕もね」
「まあそれはね」
「何ていうかね」
「そこは任せてね」
「先生を今以上に幸せにしてあげるから」
「そういうことでね、それとね」
 先生はさらに言うのでした。
「楽しみにしていてね」
「絶対にそうなるから」
「先生にしても」
「期待していてもらって結構だよ」
「そうさせてもらうよ、何かお話が読めないけれどね」 
 先生はこう言ってでした、そしてです。
 皆と佐和山城跡を観て回りました、それからお昼としましたがお昼は近江牛のステーキでした。そのステーキを食べてです。
 先生は目を瞠ってこう言いました。
「いや、これはね」
「美味しいね」
「やっぱり違うね」
「大和牛も美味しかったしね」
「神戸牛も美味しいけれど」
「この牛も美味しいね」
「近江牛のステーキも」
 動物の皆も一緒に食べつつ言います。
「このステーキはね」
「かなり違うね」
「和牛ならではだよ」
「お肉の感じが違うわ」
「柔らかくて味もよくて」
「こんなお肉他にないよ」
「全くだよ、このお肉を食べられてね」
 それでと言う先生でした。
「嬉しいよ」
「網焼きも美味しかったけれど」
「ステーキもだね」
「こっちも美味しいね」
「かなりね、それとね」
 さらにというのです。
「これからすき焼きや焼き肉もね」
「食べたいよね」
「絶対に美味しいね」
「そうしたお料理も」
「これは絶対にね」
「そう思うよ、確かに高いけれど」
 それでもというのです。
「それだけのものはあるね」
「そうだね、先生のワインも進んでるし」
「日本産のワイン飲んでるけれど」
「いい感じなんだね」
「いいよ、このワインにもね」
 甲州ワインです、見事な赤ワインを飲みつつ言うのでした。
「合うしね」
「先生ワイン好きだしね」
「お酒も」
「日本じゃ本来お昼にはお酒飲まないけれど」
「今飲んでるしね」
「僕も日本に来てからお昼は飲まない様にしているけれど」
 それでもというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧