| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

名探偵と料理人

作者:げんじー
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三十二話 -世紀末の魔術師(5/6)-

 
前書き
このお話は 世紀末の魔術師 が元になっています。 

 
翌日、俺達は横須賀にある香坂家の城に向かうことになった。参加者は毛利一家の三人、セルゲイさん、キッド、浦思さん、沢部さん、夏美さん、乾さん、そして俺の10人だ。紅葉は殺人事件に巻き込まれたことをご両親に説明するために京都へと発っていた。一人娘が事件に巻き込まれたとあっては親心としてはひやひやしたものだろうし。俺もそっちについて行こうとしたんだが紅葉本人に止められた。曰く「挨拶に行くのに血なまぐさい事があるやなんて風情がないやろ?挨拶はまたの機会です」とのことだ。
東京から横須賀へ移動を開始した。毛利一家とセルゲイさんはタクシーで。俺は浦思さん、夏美さん、沢部さんと一緒にキッドの運転する…運転する?

「(おい、よく考えればオマエ免許もってるのか!?)」
「(だいじょーぶだいじょーぶ、任せなさい♪)」

くっそ、高速に乗ってから気付くなんて迂闊だった……事故らないか、助手席から注意しておこう。

「青蘭さん。あの寒川さんの指輪、本物だったのかしら。寒川さんは自信満々だったみたいですけど」
「私も、内側に掘られた銘とデザインだけしか見れていませんので確定することはできないのですが。あの時見ただけの判断でいいならおそらく本物じゃないかと思います」
「一応、目暮警部が鑑定に出すと言ってました……私見ですがあの指輪には美術品特有の年月を感じましたね」

……へえ、キッドの目にも本物に見えるってことは本当にマリアの指輪だったのかもな。

「そういえばマリア、というのはどんな人物だったの?私、軽いロシア史しか知らなくて…」
「そうね……マリアはニコライ二世の四人姉妹の三番目で特に優しい人物だったと言われています。ロシア革命の後で皇帝一家は銃殺されたのですが未だにマリアと皇太子の遺体は確認されていないそうなんです」
「へえ…」
「ですが、最近貧困にあえぐロシアに大量の資金を投じて事態を回復させようとしている女性がいらっしゃるんです。実はその方が皇帝の四女、アナスタシアの末裔じゃないかとまことしやかに言われてまして……」
「ええ!?でもマリアと皇太子の遺体以外は見つかっているんでしょ?」
「はい。ですからその噂がただのデマか、もしくは遺体の方が偽物だったんじゃないかと私達ロマノフ王朝研究家の間でも話題になっているんです」
「そうなんですか。でも巨額の資金を投じてロシアを盛り上げようとしているなんてその行動からも末裔って線は捨てきれないかもしれないですね」
「まあ、龍斗さんの言う通りですね。ああ、それとマリアはとても大きな灰色の瞳をしていたそうですよ」
「大きな灰色の…」
「瞳?それって夏美さんと浦思さんと同じですね。もしかして二人とも血縁者だったりして?」
「…まさか。まあ日本では珍しいかも知れないけれど中国にはそれなりいますよ」
「私もそんなわけないじゃない。確かに曾祖母はロシア人だけどそんな話は聞いたこともないわ」

…なんだ?俺が血縁者じゃないかって聞いたとき浦思さんとキッドの心音がはねた?動揺?キッドの方を横目で見るとうっすら冷や汗をかいてる。……まさか、まさかなのか?
夏美さんは普通だったから本人の言う通り、何も聞いていないようだけど。浦思さんは……
そんな話をしているといつの間にか神奈川に入り目的地の横須賀の城が見えてきた。

「ほう…」
「わぁ…」
「すごく、綺麗なお城ですね夏美さん」
「ありがとう、龍斗君」

車内では初見のキッド、浦思さん、俺が感嘆の声を上げた。心配していた事故を起こすことなく、キッドが運転する車は無事城にたどり着き停車した。

「ホントに綺麗なお城……」
「ドイツのノイシュバンシュタイン城に似ていますね。シンデレラ城のモデルになったと言われる…」

流石に博識だな、キッドの奴。俺達は途中によるところがあると言って別れた乾さんの合流を待つため外にいた。俺は皆から離れ正面からみて左側にある階段の方に足を向けていた。

「へえ、崖沿いに小さな塔?か」

こういうのって城主しか知らない秘密の出入り口とかあるって言うけれど。…ゼブラみたいにエコーロケーションを使えれば全貌が分かるんだけどねえ。…っと、来たみたいだな。
階段半ばまで下りていた俺は、聞こえてきた乾さんの声に塔に行くことを諦め元来た道を戻ることにした。

「それじゃあ、中にはいりますか!」
「あ、じゃあ向こうに行った龍斗君を…って丁度きたみたいね」
「声が聞こえたから戻ってきたんだよ、蘭ちゃん」
「あー!龍斗おにいさんだ!!」
「ホントです!」
「ひさしぶりだなー!!」
「久しぶりだねえ、少年探偵団の皆」

そう、俺が散策している間に博士の車がやってきたのだが。新ちゃんと博士の内緒話を盗み聞いた限り、彼らはこっそりついてきたようだった。…子供三人があの小さなビートルに乗れば気づくようなもんだと思うんだけど。

「君たちは入れないようだけど、外の景色や城の外観…外側を見るだけでも結構綺麗だから博士と哀ちゃんの目が届く範囲で探検するといいよ」
「「「はーーい!」」」
「……あら?龍斗君、いつ聞いたの?毛利さんが子供たちを入れないって」
「ははは、俺地獄耳なんですよ…」
「えー、なにそれ。じゃあ龍斗君の前では内緒話できないってことかしら?」
「ま、まあ。節度はわきまえてますよ?」
「ほんとにー?」

そう言って夏美さんの追及をごまかし、俺達は城の中に入った。小五郎さんが沢部さんに正面扉の鍵を閉めるようにいい、沢部さんはしっかりと鍵をかけていた。
一応、外の様子を聞いてみるか。…『ヨッシ!それじゃあオレ達も!』『ん!?何をする気じゃ』『決まってるでしょ?』『僕たちが先に宝を見つけるんですよ!』…はあ。子供たちも困ったものだ。流石に裏口なんかは鍵がかかっているだろうし探検の一環にはなるか。
沢部さんの案内で場内を散策する事となった。一階の「騎士の間」、二階の「貴婦人の間」、「皇帝の間」と立派な城にふさわしい内装と美術品の数々だった。

「なぁ、ちょっとトイレに行きたいんだが…」
「トイレでしたら廊下を出て右の奥です」

乾さんがトイレに出て行った。…ん?右じゃなくて左に…この距離はさっきの貴婦人の間に入った?

「おい、龍斗。ここまででなんか気づいたことあるか?」
「え?あ、ああ。いや、ここまでで特に怪しい感じは感じなかったかな。…あれかな、前に聞いた時計の針を回したら隠し扉が開くとか?喜一さんもからくり好きって言ってたし」
「青の古城のか。そうなるとこの広大な城を一つ一つしらみつぶしとなるとかなり骨が折れるぞ…」

新ちゃんの言うとおりだね…『エッグは無さそうだがまあいいか』…乾さんが何かを見つけたな。ったく、これじゃあただの盗人だな。

「新ちゃん、ちょっと俺も「うわああああああ!!!」」
「な、なんだ!!?」

乾さんの上げた悲鳴を聞いた皆は皇帝の間を出て貴婦人の間に急行した。
そこで目にしたのは天井の一部が開きそこから10本以上の紐がついた刀剣が吊り下げられ、その刀剣の切っ先の下で息を切らしている乾さんの姿だった。彼の右手は壁の穴に手かせがつけられ動かせないようだ。…へえ、中には金銀宝石か。これだけでも1000万は下らないんじゃないか?

「こ、こりゃあ一体…」
「81年前、喜一様がお作りになった防犯装置にございます。この城にはこれ以外にもいくつか仕掛けがございますのでご注意ください」

そういって、手かせの鍵を外す沢部さん。なるほどね、喜一さんがもっと残酷な人だったなら刀剣類でぐさりってわけか。

「つまり、抜け駆けが厳禁ってことですよ。装備は懐中電灯くらいでいいでしょう」
「…っち」

キッドは乾さんの鞄から懐中電灯を抜きだし、彼に放り投げた。

「それにしても、本当に…」
「本当にからくりが好きだったんだな、喜一さん。となれば一個ずつ候補を潰していくか。…ねえ沢部さん、この城に地下室って?」
「ございませんが」
「じゃあ、曾おじいさんの部屋は?」
「それでしたら、執務室がございます」

「どうぞ。ここが喜一様の執務室でございます。壁には喜一様のお写真と当時の日常的な情景を撮影した写真を展示しております」

一階にある執務室に通された俺達は思い思いに写真や中の様子を探った。…ん?この床…

「ねえ、夏美さん。曾おばあさんの写真は?」
「それがね、一枚もないの。だから私、曾祖母の顔を知らないんだ」
「へえ」

新ちゃんと夏美さんの話が聞こえたので床の事を中断して周りの写真を見てみた。…確かに喜一さんの写真はたくさんあるのに一枚もないなんて妙な話だな。

「おい、こいつラスプーチンじゃないか?!」
「へ?ええ、彼に間違いありません!写真にも「ГРаспутин」という彼のサインがありますから」

今度は、乾さんとセルゲイさんの声に皆が反応した。各々が口を開かず部屋の中を探索しているので誰かがしゃべると狭い執務室の中、周りにも聞こえてしまうのだ。

「ねえ、お父さんラスプーチンって?」
「へ!?あ、いやオレも世紀の大悪党だってことくらいしか」
「っ!」

浦思さん?この心音は…怒気?

「ヤツはな、怪僧ラスプーチンと呼ばれ、ロマノフ王朝滅亡の原因を作った男だ。一時は権勢を欲しいがままにしていたが最期は皇帝の親戚筋にあたるユスポフ公爵に殺害されたんだ。川から発見された奴の遺体は頭蓋骨が陥没し、片方の目が潰れていたそうだ…」
「え!?」

片方の目が…ねえ。それにしても浦思さんの心音、乱れすぎだな。これは…そう言う事なのか?
確認のため、俺は以前父さんに聞いた事を話す事にした。

「そう言えば、ラスプーチンといえば。以前父に聞いたところ、「ラスプートン」という占い師がラスプーチンの末裔だったという噂があったそうですよ。権力者に取り入り、一大宗教団体を築いていたそうなんですが総本山が何者かに爆破されてそのまま亡くなったらしいですが…」
「その人物の名前は私も聞いたことがありますね。総本山はロシアにあったので。ですがラスプーチンの子供に公式に残っているもので「ラスプートン」という人物はいなかったので、その人物が占いの結果を信じさせるために出まかせを言っていたのでしょう」
「セルゲイさんも龍斗さんも!今はラスプーチンの話よりもエッグです!」
「しかしなあ、こう広い家からどう探せばいいのか…」

そう言って、小五郎さんはタバコに火をつけた。…それにしても「ラスプーチン」、「末裔」で反応するか。

「夏美さん、何かヒントはないんでしょうか?」
「これといって何も…」

あれ?タバコの煙が揺らいでいる?

「おじさん、そのタバコ貸して!」
「え!?あ、こら!!」

小五郎さんの返事を待たずに手から煙草を奪い周りにかざす新ちゃん。

「下から風が来てる。多分、この下に秘密の地下室があるんだよ!!」
「「「「「え!?」」」」」
「と、するとからくり好きな喜一さんの事だからどこかにスイッチがあるはず…」
「とはいうがなあ。持ち主の夏美さんが知らない入り口なんて…」

そんな風にたしなめる小五郎さんを尻目に床を調査している新ちゃんは床の一部が外れることに気付き、その下からロシア語のアルファベットを入力できる文字盤を発見した。
セルゲイさんにロシア語で押してもらい「思い出:ВОСПОМИНАНИЕ」「喜一香坂:Киичи Конака」と、思い思いに関係ありそうな言葉を述べたが反応はなかった。

「何も起きないな……夏美さん、何か伝え聞いていることは?」
「いいえ、何も…」
「バルシェ ニク カッタベカ」
「え?」
「夏美さんのあの言葉、ロシア語かも知れないよ」
「なるほど。もしかしたら夏美さんは小さい時にお婆ちゃんからこの出入り口の事を聞いていたのかもしれないね。けど、秘密の地下室の事は忘れてしまってパスワードの言葉だけが耳に残ってた、と」
「な、なんだそりゃ?」
「えっと、とにかく心当たりがあるのがその言葉ってことですよ小五郎さん」
「それで、夏美さん。ばる…?」
「バルシェ ニクカッタ ベカ」
「バルシェニクカッタベカ?」
「もしかしたら切る所が違うのかも」
「あ、セルゲイさん。それなら最後はвекаじゃないかな?世紀のって意味の」
「ふーむ、バルシェニ クカッタ。バル シェブ…」
「それって、ヴァルシェーブニックカンツァーベカ、じゃないかしら?」
「な、なるほど!BOJIШEБHИК КOHЦA BEKAだ!」
「それってどういう意味?」
「英語だとザ・ラスト・ウィザード・オブ・ザ・センチュリー。えっと日本語だと…」
「「世紀末の魔術師」」

俺と浦思さんの声が被る。

「世紀末の魔術師?どっかで聞いたのような??」
「お父さん!キッドの予告状よ!」
「それだ!これはとんだ偶然だな!!」
(偶然、ほんとにそうか?)
「セルゲイさん、入力を」
「わ、わかった」

セルゲイさんが入力を終えると歯車が動く轟音がし、床がゆっくりと動き地下室への階段が現れた。

「でかしたぞ、ボウズ!」

地下へと続く階段はらせん状になっており、らせん階段を降り切ると平坦な道が少し続き、また階段、平坦な道、階段と結構な深さを下っているようだった。

「それにしても夏美さん、なぜパスワードが「世紀末の魔術師」だったのでしょう?」
「多分、曽祖父がそうよばれていたんだと思います。曽祖父は16歳の時、1900年のパリ万博でからくり人形を出展し、そのままロシアに渡ったと聞いています」
「なるほど、1900年といえばまさに世紀末ですな…」

一行は一本道を進み、少し広めの広場のようなところに出た。

「ほー、まだ先があるのか…ずいぶん深いんだな」

―カラッ、カラン…――

これまで一本道だったのがこの広場では側道があり、そこから小石が転がるような音がした。

「ん!?」
「どうしたの、コナン君?」
「今、そこの横道からかすかに物音が」
「スコーピオンか!?」
「ボク、見てくる!」
「あ、コナン君!?」
「私が行きます、毛利さんはここで皆さんを!」
「わかった!!」

新ちゃんの方は大丈夫。それにしてもあの子たちはどこから入ったのやら。…それよりも問題は≪この2人≫か。









「あ、あんたは……!!」

俺は横道に皆が気をそらしている間に後ろから離脱しようとする人影に気付きその人物の後を追った。もしかしたら、皆が気づかなかった宝への道にそいつが気づいたんじゃないかってな。
だが、そいつは、彼女は宝を見つけたんじゃない。銃に消音機を付けていた。それを見た俺は銃を向けられて、ああ、藪蛇だった…か!?
―パシュ!!

「「なっ!?」」

撃たれたと思った瞬間、俺は左手をひかれて体勢を崩していた。そのおかげで銃弾に当たらなくても済んだ。俺を引っ張ってくれてのは……

「ひ、緋勇龍斗!?」
「どうも、乾さん。あんまり、好奇心ばかりで行動してると命を落としますよ?さっきの防犯装置といい、この浦思さんといい」
「…あら、まさかあなたまで来るなんてね」

そう、俺を撃ったのは浦思青蘭だ。まさか、やつがスコーピオンだったとは。

「私、あなたは殺したくなかったのよ?目的のために邪魔な人間は躊躇なく殺してきたけど、あのお菓子を作れる人間を殺すのは惜しいって本気で思ってしまったもの」
「なら、見逃してくれるんですか?」
「いいえ、正体を知られてしまったから口惜しいけど殺すわ」
「…そう、ですか。…ねえ、浦思さん。いや、これは偽名でしたね。ならスコーピオンと呼びましょうか」
「…なぜ、偽名だと?」
「人は、自分がそうであるという名前と、変装や偽名を名乗っている時に呼ばれる名前とで反応、特に心音に違いがあるんですよ。これはかの変装の名人、怪盗キッドでもおなじです。あなたに浦思さんと呼ぶたび、それは如実に出ていましたよ」
「…心音?ですって?そんなバカな話が」

確かに馬鹿げた話だ。心音なんて肌に触れてないと聞こえるわけがない。何かのはったりか?

「まあ、それの真偽はともかく。スコーピオン、あなたがロマノフ王朝の財宝を狙いまた、殺害の際に右目を狙うワケ。乾さんの話でやっと分かりましたよ」

俺の話?

「発見されたラスプーチンの遺体の片目は潰れていた…その話になぞらえて、殺害の際に右目を執拗に狙った。あなたが、ラスプーチンの子孫だから…」
「「!!?」」

やつが、ラスプーチンの子孫!?

「さっきの心音の話ですけどね、執務室で小五郎さんが「世紀の大悪党」といったときあなたの心音は怒りを、そしてラスプートンの話をした時は動揺を表していた。そして最大に乱れたのは「ラスプーチンの末裔」。まあ、そこから読み取れたのは貴女がそのことに対してかなりの自負を抱いている事です。まあそこから船で聞いた情報とを照らし合わせると「ラスプーチンが受けとるはずだったロマノフ王朝の財宝を子孫である私が受け取るのにふさわしい」って所かな?」
「…へえ?おもしろいじゃないか。まるで探偵のようだよ」
「…あー、いや俺は料理人ですよ?まあ今回は、銃を持っていることが分かっている相手だからでしゃばっただけです…ほら、乾さん。みんなの所に行ってくださいな。流れ弾が当たっても知らないですよ?」
「へ?あ、いやしかし…」

緋勇はスコーピオンから目をそらさずに俺にそう言ってきた。

「いても邪魔になるだけです。それにこれだけ会話で時間を引き延ばしたんだ。彼女はエッグ探しには合流できませんよ。いなくなっていることに気付いているはずですからね」
「っち。もし今あんたたちを殺して戻っても死体が発見されれば私が手を下したってことになるのね」
「そう言う事です。乾さん、ここにいても死体が増えるだけですし、早く!」
「わ、わかった!」

そう言って、俺は階段を転げ落ちるように逃げた。

―パシュ!!――

銃声をその背に聞きながら……





「…それで?なんで、素直に彼を逃がしたんですか?」
「…よく言うよ、私が撃つそぶりを見せればすぐにでも襲い掛かりそうな気配をしてたくせに」
「あら、ばれてましたか」
「これでも修羅場はくぐっているんでね。まあ、それでも問題ないわ」
「なるほど、今いる人数を皆殺しに出来るくらいの弾薬を持ってきているという事ですか」
「……本当に、察しが良すぎて気持ちが悪いわね。まあその通りよ。あなたを殺して、後を追って全員皆殺しにしてエッグを奪ってから城に火をつける。そうすればこの地下室の事を知る人は存在せず、私は逃げられるってこと」
「…なあ、スコーピオン。人を殺してきたあなたにいい機会だから聞いておきたいことがある」
「なにかしら?」
「人を殺す時ってどんな気分なんだ?」
「さあ?なにも。私の障害を排除する。そこに命があるもないも関係ないわ」
「…そっか。じゃあ、俺は一生理解できないことなんだな。俺は命を奪うのは、「食」に関わるから。その命を殺して頂く。食材を奪い合い殺し合う。…ああ、例外は相手を殺さなければ自分の大切なものを守れない時くらいか」
「へえ。そこに「自分が危なくなったら?」を加えておけば?」
「へ?ああ、大丈夫ですよ。俺は≪殺されない≫。だから誰かを殺したりすることは≪この≫一生ではありえませんよ」
「…はあ。なにか、あなたの話は要領が得ないわ。じゃあ、死になさい」

そう言って、彼女は俺に銃弾を放った。 
 

 
後書き
夏美さんのバルシェニクカッタベカって、お婆ちゃんに隠し部屋の事の話を聞き違えて(聞き逃して)いたんだと思ってます。
あと、ルパンの話も織り込んでおります。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧