| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

親孝行

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三章

「これまでね」
「そうね、何かとね」
「全く、どうなのよ」
 また言った香蓮だった。
「こんなにお金を稼がないといけないって」
「仕方ないよ、このことも」
「それだけの額を言われたから」
「そうだよ」
 母の言葉は今は達観したものだった。
「作ってしまった借金はね」
「払うしかないから」
「それは仕方ないんだよ」
 こう娘に言うのだった。
「特に私等商売人はね」
「信頼が第一だから」
「そう、だからあんたも頑張るんだろ」
「ものは信用がないと売り買い出来ないわよ」
「質屋もね」
「そう、だからね」
 それ故にと言う香蓮だった。
「私も絶対に払うしかないと思ってるから」
「だから頑張るんだね」
「頑張って稼いで」
 そしてだった。
「お店大きくしてね」
「借金も全部払ってね」
「やることやるわよ」
 こう言うのだった。
「絶対に」
「じゃあ明日もね」
「気合入れて稼ぐわ」
 商売に励んでだ、こう言って実際にだった。 
 香蓮は稼ぎ続けた、商いに励み。そうして。
 その銭が充分に、彼女が知っている額だけ貯まったところでだ、母に言った。
「貯まったわよ」
「遂になのね」
「そう、貯まったから」
「金貸し屋さんのところに行きましょう」
 是非にというのだった。
「すぐにでもね」
「これでやっとよね」
「そう、やっとよ」
 桃姫は微笑んで香蓮に答えた。
「借金がなくなってね」
「それでよね」
「首が楽になるわ」
「家族のね」
「今まで本当にね」
「借金で首が回らなかったわ」
 まさにだ、そうした状況だったというのだ。
「正直言って苦しかったわ」
「本当にそうだったわね」
「幾ら稼いでもね」
「借金があるって思うと」 
 まさにだ、それだけでだったのだ。
「苦しいから」
「それがやっと終わって」
「逆にね」
「借金したかいがあったってね」
「そう思えるわね」
 借金を支払ったその後ならというのだ、こう母娘で話してだった。二人はすぐに金貸し屋に行って話をしてだった。
 銀、貯めたそれを全て出した。こうして借金を全て支払ってだ。
 二人である場所に向かった、そこは療養所だった。
 そこに行き中年の痩せた床に伏している男にだ、こう言ったのだった。
「あんた、もうね」
「お金の心配はいらないわよ」
「全部支払ったから」
「楽になれたよ」
「おお、そうか」
 その男は二人の枕元での言葉を聞き顔をほころばせて言った。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧