| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

闘将の弟子達

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三章


第三章

「やられたな」
 そう思ったのは相手のピッチャー達だった。やけにスペンサーにホームランを打たれると思っていた。それにはこういう理由があったのだ。
 スペンサーだけではなかった。そもそも西本の真骨頂は選手育成にある。当時の阪急はガソリンタンクと呼ばれた後に三五〇勝をあげる米田哲也と変則派の梶本隆夫という左右の柱を擁する投手中心のチームであった。だが西本はそれに満足しなかった。
「確かにピッチャーは大事や」
 彼は言った。
「けれどそれだけで勝てる程野球は甘くはないんや」
 彼は総合力を求めていたのである。
 だが阪急は巨人のように人気があるわけではない。資金もだ。従ってドラフトまでは有望な選手もそうそう入ってはこない。ではどうするか。育てるしかない。
 有望な若手が入ってきていた。小兵ながら足の速い阪本敏三に技のある大熊忠義、パンチ力のある高井保弘。彼等が次第に成長してきたのだ。そしてドラフトがはじまると阪急の柱となるべき男が入ってきた。
 長池徳二。法政大学においてスラッガーとして活躍した男である。西本は彼をドラフト一位で指名したのだ。
「あいつは凄いバッターになるで」
 西本はとりわけ打撃指導には定評があった。打撃コーチをやっていたこともある。その彼が長池につきっきりで指導を開始したのだ。
 だが長池を教えたのは一人ではなかった。もう一人いたのである。
 ヘッドコーチであった青田昇。巨人においてジャジャ馬と呼ばれ大暴れした彼も長池の素質を見抜き指導したのだ。これに参ったのは長池であった。確かに二人共その指導はいい。だが二人の指導を同時に受けることはできない。
「すいません、監督かコーチどっちかにして下さい。俺は二人の話を同時に聞くことは出来ませんわ」
 彼はたまりかねてこう言った。それを聞いた二人は顔を見合わせて頷き合った。
「そういうことなら」
 そして彼の指導には青田があたった。そして足立、梶本に次ぐエースが姿を現わそうとしていた。
 足立光宏。高校からアンダースローに転向した彼はシンカーを武器に一試合十七奪三振の記録を打ち立てていた。そして昭和四二年、この年の彼は快刀乱麻の活躍を見せた。
 スペンサーが打つ。突っ込む。大熊や阪本がその脇を固める。そして代打には高井がいた。阪急は最早かっての弱小球団ではなかった。
 そして見事初優勝を達成した。西本は宙を舞った。
「あの阪急が優勝したんやからなあ」
  大叔父の目は温かいものであった。
「御前に言うても知らんやろなあ。あの頃の阪急は」
「悪いけれどな」
 僕は苦笑した。実際そんな昔の話は見たことがない。生まれていないから仕方がない。
「まあシリーズでは負けたけれどな」
 彼はそう言うとまた悲しい目になった。
「あの頃の巨人は強かった。今みたいにアホみたいに大砲しか集めん能無しやなかったからな」
 この大叔父から巨人を褒める言葉を聞いたことgない。僕もあの球団は嫌いだが。
「足立は力投したんやけれどな。最後には打たれてしもうたわ」
 足立は無念の降板であった。その時セカンドにいたスペンサーは彼に握手を求めた。
 その前に彼は西本に進言していた。足立はもう限界だと。
 しかし足立はマウンドに立った。自分以外に巨人を抑えられるとは思えなかったのだ。だが打たれた。
 スペンサーは心の中でこう言ったのだろう。
(足立、素晴らしいピッチングだった。君はよくやった)
 だがこうも言ったのであろう。
(しかし野球は一人ではできないのだ。君一人で巨人には勝てない)
 それは西本も痛感した。巨人にはまだ及ばなかったのだ。
 西本のチーム強化は続いた。時には抜擢やトレードも敢行した。そしてドラフトでは有力な選手の獲得を目指した。そして昭和四四年には球史に残る素晴らしいドラフトがあった。
「まさか三人共獲得できるとは思いませんでしたよ」
 フロントの一人が興奮冷めやらぬ顔で西本に対して言った。
「ああ、ほんまや」
 西本も顔を綻ばせていた。この年のドラフトで入った者達のことを言っているのである。
 富士鉄釜石から山田久志、松下電器から福本豊と加藤秀司。山田は右のアンダースローでありあとの二人は左投左打の野手だった。
 山田のボールにはノビがあった。実際の速度よりも速く見える。そして変化球もあった。若いながら度胸も頭脳も備えていた。
 福本には脚があった。そして守備での反応にも見るところがあった。加藤はバッティングである。西本は彼等を見て目を細めた。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧