| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

【IS】何もかも間違ってるかもしれないインフィニット・ストラトス

作者:海戦型
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

役者は踊る
  第九幕 「桃の花 滴と共に 空を舞い」

前回のあらすじ:一夏の初戦敗北は大宇宙の法則


一夏が負けた。恐らく彼の今の全力だったであろうその戦いは、結局セシリアに一撃を当てる事さえ叶わなかった。だが、だからと言って怖気づいたりはしない。あいつはベストを尽くした。
ならば僕もそうするまでだ。
装着したISの感触を確かめるように体を動かす。一夏と違って一次移行はしっかり済ませることが出来たそのISは、ある種“異様”な雰囲気を醸し出す。

「仇討ちってわけじゃないけど・・・後は僕に任せて、一夏」

そういえば、結局この1週間兄は僕に何も口出ししなかった。
日常生活のあれこれは普通だったが、勉強には時々ぽつりと間違いを指摘する程度にとどめていた。戸惑いもあったが、多分自分の意思を尊重し気を使ってくれたんだろう。
兄も少しは成長したという事か・・・いや、案外そろそろ我慢の限界かもね、と笑みが漏れる。

(試合が終わったら久々に一緒にゲームでもするかな)

最近やってなかったから、腕が鈍ってないと良いけど。
そしてすぐに頭を切り替えて顔を引き締める。実質的に初の実戦。
親友の奮闘ぶりに恥じない戦いをせねばなるまい。丁度モニタールームから確認の通信が入る。
通信相手はなぜか箒だった。慣れないことをしている所為か少しまごついているようだ。

『・・・で、ユウ。準備はいいか?私は出来てる』
「こっちも問題ないよ。さっきフィッティングも終了した」
『・・・厳しい戦いになる。勝ち目は無くもないがな』

厳しい口調。先ほどの戦いを見れば勝ち目が限りなく薄い事くらいは素人の僕でも分かる。
だが、僕には確信めいたある思いがあった。
彼女からは兄さんほどのプレッシャーを感じない。
兄さんを追い続けているこの僕が、そんな相手にどうして怖気づく必要があるだろうか。
恐怖も緊張も感じないのは単なる強がりではなく、今までの道のりが僕に与えた心の強さだ。
この諦めの悪さと神経の図太さだけは、世界最強だと信じている。
だから僕はこう返した。

『だったら蜘蛛の糸を手繰るまでさ。残間結章、“風花(かざばな)”出ます!』



 = = =



(・・・専用機であることは分かっていましたが、これは)

セシリアはユウの駆る黒い第2世代機――実質的には2,5世代だが――“風花”を見る。
元々日本の第2世代機“打鉄(うちがね)”を基に改造したため、第3世代兵器を持ちながらも基礎性能自体は2世代機とそう変わらない。漆黒を基調とした装甲にあちこちに走る桃色のラインが独特の色彩を放っている。
その機体は部分的に“打鉄”の意匠を残しながらも、セシリア含む会場の誰もが感じるほど“異様”なISだった。

まず、脚部が妙に細い。
ISにとって脚部はブースター・バランサー・スタビライザー類を多く内蔵し、機動力や旋回性の要になる部分でもある。また、IS自体の重心を考えても脚部はそれなりに重くある必要性もある。必然、どのISも脚部は大型化する。
しかし風花の脚部はそれが最小限しかついていないように見える。関節部分は通常より関節の柔軟性を重視した構造になっており、またカカト部分の設置面積が狭くなり、短めのヒールがついているような外見だ。この構造は地面を蹴る時に足先に力が入りやすい反面、普通に歩く際バランスを取るのが難しくなる構造でもある。なぜこれほど細くする必要があったのかが分からない。

次に、スラスターと非固定浮遊部位(アンロックユニット)がおかしい。
スラスターの形状が、従来型のものと“全く違う”。とても推力を確保できるとは思えないほどに、異様なまでに小型なのだ。大二つ、小四つ、計六つのバーニア・スラスターのようなものが機体の背中と腰に近い部分についているだけ。通常のISの肩部にあるべき推進翼を一切排除したその構造は、お世辞にもまともに使えそうには見えない。が、それ自体は珍しくはあるがおかしくはない。そういった機体は通常アンロックユニットによって推力を確保する。・・・そう、通常は。
風花のアンロックユニットは、それを確保するには小さく、しかも明らかにスラスター代わりの構造ではなかった。打鉄に似た形状のそのユニットは打鉄のそれより一回り小さく、単純な盾として使うにも少々心許ないものと化していた。これでは機体の推力が確保できないではないか。この機体は何故機動力と防御力を同時に潰しているのか、開発者の意図が全く分からない。

だがセシリアが何よりも異様に思ったのは、風花の手、より正確には(マニュピレーター)だった。
一言でいえば、その掌は余りにも人体のそれに似せすぎていた。丸み、骨の構造、関節部の異常なまでの柔軟性。特に物を握る内面部分は鉄ではなく見たこともない素材で作られており、その“人間の掌”への拘りっぷりは一種の芸術性すら感じられるほどであった。きっとあれの製作者に義手を作らせたら世界最高の仕事をしてくれるだろう。

(変態技術者とはよく言ったものですわ。確かにあれは変態的と言っても過言ではありません。しかし・・・)

セシリアは判断しあぐねていた。機体のコンセプトが全く分からない。
ただの妙ちくりんな欠陥機だと一笑に付すには、そのISは異様過ぎたのだ。
恐らくあの機体には何かある。しかし、その何かが全く分からない。
だが、それも勝負の醍醐味というものだとセシリアは笑った。
好奇心旺盛な子供がマジシャンのマジックを待つかのように。

(この試合もただで終わりそうにはありませんわね)

(機体の勝手がまだうまく掴めないな・・・先ずはこの機体の最高速度を確かめるか)


《第2試合 セシリア・オルコット対残間結章 開始》



この時セシリアは視覚情報を得る段階で、彼女としては珍しくいくつかの見落としをしていた。
そもそもバーニア・スラスターとは補助ロケットのことであり、メイン推進装置とはなりえないことを疑うべきだったこと。
そして、何故スラスター“のようなもの”が二種類あったのか・・・その意味をあまり考えなかったこと。
「まともに使えそうには見えない」機体なら、「そもそもまともじゃない」仕様である可能性を考えなかったこと。

簡単に言えば、彼女には想像力が足りなかったのだ。だがしかし、だからと言って誰が彼女を責められるだろうか。
誰が―――インフィニット・ストラトスに、時代遅れの航空兵器に装着されているような“アフターバーナー”をIS用に改造したものを取り付けると想像できるだろうか。



(ゴウ)ッ!!!



「・・・は?」

「・・・なっ!?」

そして、ユウ自身も風花のスペックを把握しきれていなかったことまで予測できた人間がいたとすれば、それは神に他ならないだろう。


ガシャァァァァァァァァァァァァンッ!!!!


「きゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!?」
「うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!?」

その映像を見ていたすべての人間が絶句した。それは―――誰がどう見ても、ISを用いた見事な“ぶちかまし”だった。

「「「「「「・・・・・・・・・・・・」」」」」」

滅茶苦茶だ。その一言に尽きる。ISという世界最先端の技術の結晶を、連合王国と日本という二つの大国がその科学の粋を集めて作成した最新鋭機を用いたにも拘らず、戦いの火蓋を切って落とした最初の一撃は―――余りにも原始的な戦闘方法だった。
かくしてユウの駆る“風花”は、一夏が叶えられなかった『一発当てる』という目標を早くも達成したのであった。もちろん―――

「くうっ・・・!な、何ですのその加速!?そのISを作った人間は間違いなく発想の源が狂ってますわ!!!」
「チカさぁぁん!?こんな人間砲弾仕様だとは聞いてないですよぉぉぉ!?!?」

それだけで試合が終わるはずもなく、二人は本人たちなりの全力で姿勢を立て直していた。
セシリアは動揺しながらもあくまで優雅に、ユウはアリーナのバリアに激突しそうになりながら。
先ほどのぶちかまし、あれでブルー・ティアーズのシールドエネルギーが100ほど減少した。
これは体当たりの威力としては破格の部類である。
・・・風花のエネルギーも50ほど減ったのはいただけないが。

あの体当たりの正体・・・それは言うまでもなく4つのスラスターに違和感なく混じっていたアフターバーナーの仕業だ。原理は単純、アフターバーナーの燃料をシールドエネルギーに変えただけ。
本来のアフターバーナーはジェットエンジンの排気をもう一度燃料を吹きつけて燃焼させて推力を得る。ジェットエンジンの排気には多くの酸素が残っており、それに燃料を噴射することでさらに燃焼、結果として更なる出力を得る。
風花に搭載されているそれの仕組みはこうだ。シールドエネルギーを推力に変換した場合、放出するエネルギーは推進力に変わるものと変換しきれず空気中に拡散して消えるものの2種類がある。その後者のエネルギーをバーナー内に圧縮し、それをさらに推力に変換することで爆発的な加速力を得る。
しかしこれは良く見ると原理が瞬時加速と大体同じ。違うことは、・・・エネルギーを送ったが最後、供給ある限り“常時瞬時加速状態”になるということだけ。バーナーから名前をとって『噴射加速』とでも名付けるべきか。
つまるところ、この機体にスラスターがなかったのは「直線なら相手は絶対に逃げきれないし、逃げればどんな機体も追い付けないから必要なかった」のである。バーニアは申し訳程度のバランス調整及びブレーキ役。パイロットにかかる負担と必要な集中力は通常機の比ではなく、移動中は方向転換不可のイノシシ仕様。代わりに燃費は通常の瞬時加速よりいいが正直何の気休めにもならない。

・・・念のため言っておくとユウはちゃんとチカさんのレクチャーを聞いていた。
それでもこんな事態になったのは、チカさんがこの機体に直接関わっていなかったために性能を完全に把握しておらず、バーナーを吹かしたらどうなるかを簡単にしか説明しなかったせい。
そして両名ともこれほどふざけたISを未だかつてお目にかかったことがないために、ここまでひどいとは思いも寄らなかったせいである。敢えてこの状況に責任がある人間がいるとしたら、それはこの機体を寄越した最上重工の人間に他ならないだろう。

「まさか、特攻仕様(カミカゼアタック)・・・!?ならば一刻も早く落とさねばこちらがやられるという訳ですね!?」
「いやそんなつもりは・・・ああもうっ!!こうなったら自棄っぱちだぁぁ―――!!!」

既にセシリアさんはBT兵器を起動させ、こちらに狙いをつけ始めている。
最初は相手の様子を観つつ隙をついて一撃を叩き込む気だったユウだが、先ほどの加速のせいで手札の一枚――猛烈な突撃力を晒してしまった。これで相手に警戒され一撃を加えるのが難しくなることは必至。こうなってしまっては一夏と同じ短期決戦に挑むしかない。その考えに至ってからの行動は早かった。

――武装チェックを開始。
――盾部内蔵型荷電粒子砲“鳴動”アクティブ。
――後付型炸薬式鋼貫手“義聖”アクティブ。
――25m特殊鋼アンカーワイヤー“鎌首”アクティブ。

どれもこれも癖の強い物ばかりだが、今最も自分に必要なのは。

――第3世代型兵装“投桃報李(とうとうほうり)”使用可能。

「よしっ!!」

これさえあれば、少なくとももう一度くらい拳を叩き込むことは可能だろう。
問題は使いどころか。と、センサーがロックオン警告を告げる。
飛来する無数のレーザーを、再びバーナーを吹かし、今度は先ほどよりしっかりと停止する。
が――

「直線にしか動けないのなら、止まったところを打ち抜くまで!!」
「やっぱりそうくるよね・・・!!」

停止の瞬間をレーザーの一斉射撃が襲う。
かなり容赦ない射撃にシールドエネルギーが結構な量持って行かれる。
が、機体そのものはなかなか頑丈なようで、大きくバランスは崩さず素早いステップでその場を離脱。脚部の構造の恩恵か、地上に足を着けばその使い辛ささが嘘のように軽快な走りを見せる。
スタビライザーまでは簡略化されていなかったか。

「しかし、空中戦は事実上不可能だな・・・ッ!!」

避けそこない当たったレーザーの衝撃に顔を顰める。
この機体、空中では直進以外の機動が遅すぎて碌にできない。
普通のISの尺度から見るとポンコツもいい所である。
だが、地上に居てはレーザーで封殺されてしまう。
結局白式と同じ、突っ込んで何ぼの機体のようだ。
白式のことを言える立場じゃなくなったな、と内心で苦笑する。

(今できる選択肢はただ一つ・・・“投桃報李”をぶっつけ本番でモノにし、セシリアさんを倒す!!)

感触を確かめるように掌を動かす。ISという大型パーツが四肢の延長線上にあるような一体感。
訓練機のそれとはまったく異なる手ごたえ・・・これがフィッティングの結果なのか。
風花は確かに白式に負けず劣らず極端な仕様だが、ユウは決してこの機体が劣っているとは思わなかった。いや、むしろこの機体は普段消極的な自分をぐいぐい前へ押し出してくれているような気さえする。
そして自分が“投桃報李”を使いこなせれば・・・どんな相手にでも食らいつける。
頼もしい。ひょっとしたら自分の兄よりも、親友よりも頼もしく支えてくれている愛機に目を細め――

「――行こう、風花!その名のように、空を舞おう!!」
《――――》


その言葉に応える様に、風花のコアが人知れず光り、桃色のラインを脈打たせた。
 
 

 
後書き
あまり出番のなかったユウの本領発揮?
気が付いたら某古い鉄リスペクトみたいな開幕になっちゃった・・・

どうでもいい裏話
ユウ(結章)の名前の由来は・・・単純に兄の承章っていう名前を思いついたたときに「じゃあ弟は起承転結の結にしよう」と適当に決めました。実は兄の方が先に思いついたキャラだったんです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧