| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

優しいお義母さん

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章

「本当に」
「そうよね、保護された時かなり弱ってたらしいから」
「あと少し遅かったらか」
「死んでいたかも知れないわ」
「そうなんだな」
「ええ、そうした子だから」
「人間も怖がっているんだな」
 そのメグロを見つつ話した。
「いじめられたからか」
「そうみたいね」
「じゃあ優しくしないとな」
「そうしましょう、美味しいご飯あげて」
「足も何とかするか」
「猫用の車椅子もね」
 これもというのだ。
「用意してあげましょう」
「そうだな、最近そういうのもあるしな」
「そうしたこともちゃんとして」 
 そしてというのだ。
「大事に育ててあげましょう」
「そうするか、あとは」
 雄太郎はここでだった。
 今自分達がいる部屋の隅で寝ているゴールデンレッドリバーを見てそのうえで樹里に心配そうに言った。
「ハナコだな」
「ハナコと仲良くやっていけるか」
「そのことが心配だな」
「大丈夫よ、ハナコは大人しくて優しいでしょ」
「賢くてな」
「あんないい娘いないから」
 樹里もそのハナコを見ているが安心している顔である。
「だからね」
「大丈夫か」
「そう、きっとメグロにもね」
「優しくしてくれるか」
「何があってもね」
「そうだといいけれどな」
 雄太郎はこのことが心配だった、それでだった。
 メグロがハナコと仲良く出来るのか不安だった、しかし。
 ハナコは自分を見て怯えているメグロに優しい声をかけていた。
「ワン」
「ニャア?」
「ワン」
 襲うことも邪険にすることもない、メグロのすぐ近くに来ても穏やかなままで自分の舌で彼も毛づくろいしたりしていた。
 いつも彼に優しくしていた、すると。
 メグロもハナコに次第に近付いていった、それでだった。
 雄太郎はそのハナコとメグロを見て妻に言った。
「今のところな」
「ハナコ優しいでしょ」
 樹里は夫に微笑んで答えた。
「そうでしょ」
「そうだな」
「というかあなたもハナコの性格知ってるでしょ」
「大人しくて優しくていい娘だよ」
「絶対に誰かに襲い掛かったりしないでしょ」
「そんなことはしないさ」
 それこそとだ、雄太郎は樹里に答えた。
「ハナコは、けれどな」
「けれど?」
「それは人や犬に対してで」
「猫にはなの」
「どうかなって心配だったんだよ」
「犬と猫は仲が悪いから」
「だからな」
 それでというのだ。
「大丈夫かって思っているんだが」
「確かに犬と猫だけれど」
 それでもとだ、樹里は夫にさらに話した。
「ハナコはいい娘だから」
「相手が猫でもか」
「大丈夫だって思っていたわ」
「そうなんだな」
「そうよ、実際にメグロも懐いてくてるでしょ」 
 そのハナコにというのだ。
「そうでしょ」
「そうだな」
「だからね」
「大丈夫か」
「そうよ、心配無用だから」
 ハナコとメグロのことはというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧