| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

大正牡丹灯篭

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

3部分:第三章


第三章

「如何でしょうか」
「私なぞでよければ」
 そうして。こう答えた。
「お招き頂きとうございます」
「有り難うございます。それでは」
 麗華は彼のその言葉を聞いて穏やかな笑みになった。そうして述べるのであった。
「どうぞ。こちらに」
「はい」
 彼女の後ろについて行く。そうして夜の横須賀を暫く二人で歩いた。
 横須賀には数年いたがそれでも彼の知らない道であった。彼は道を進みながらこんな道があったのかと心の中で思っていた。
 そうして歩いていると。やがて洋館の前に来た。夜の中に赤い屋根と白い壁のある洋館が浮かび上がっていた。彼はそれを見たのであった。
「ここです」
 麗華はその洋館を指差した。そのうえで彼ににこりと笑ってきた。
「粗末な場所ですが」
「いえ、そのような」
 藤次郎の目にはとてもそうは見えなかった。かなり立派な洋館である。大きいだけでえなく夜の闇の中に浮かぶその外観は見事なものであり庭も奇麗に整っている。彼はそれを見て思わず目を止めていた程であったのだ。
「このような洋館が横須賀にあったとは」
「祖父の建てたものです」
 麗華はそう藤次郎に答えた。
「もう家にいるのは私と僅かな使用人だけですが」
「そうですか」
 その言葉を聞くと少ししんみりとなる藤次郎であった。
「失礼しました」
「いいです。本当のことですし」
 だが彼女はそれをよしとした。
「それよりですね」
「はい」
 そうしてまた彼に声をかけてくる。
「少しですがお酒やお料理もありますので。どうぞ」
「宜しいのですか?」
「はい。私もお話しする相手が欲しいと思っていましたから」
 穏やかな笑みになって彼に述べた。
「ですから。御願いします」
「わかりました。それでは」
 彼は頷いてそれに応えた。そうして彼女に連れられてその洋館に入るのだった。洋館の中も見事な内装であり彼はそれにも目を奪われた。そうしてその日は酒と彼女自身を心ゆくまで味わい、楽しんだのであった。彼にとっては心から満足できる夜であった。
 朝まで二人だった。朝出勤する時にそっと横にやって来た麗華に囁かれた。
「今夜も。来て頂けますか」
「今夜もですか」
「はい。横須賀の駅の前でお待ちしています」
 国鉄の駅である。そこから一直線に大きな道路が開けている。これはこの街が海軍の街でありそれに基いて整備されてきたからである。
「ですから。御願いしますね」
「わかりました」
 もう彼には断ることができなくなっていた。昨夜でもう彼女から離れられなくなっていたのだ。そうしてその夜も彼は彼女と会った。その次の夜もそのまた次の夜も。彼は麗華と二人きりの甘い夜を過ごしたのであった。
 そうした日々が一月程続いた。やがて彼は少しずつやつれてきた。社長と中西はそれをてっきり彼にいい人が出来たのだと思った。
「取り越し苦労だったようだな」
「そのようですね」
 二人は社長室で能天気にそんな話をしていた。彼がある洋館に殆ど住み込んで美女と暮らしているということを既に知っていたのである。それでこうした話をしているのだった。
「相手はどうやら良家のお嬢様だそうです」
「それはなおいい」
 社長は中西の言葉を聞いて頬を緩ませる。まるで我が子の結婚のように。
「言うことなしだ。そこまでとはな」
「どうやら地元の人だそうですが」
「そうか。地元の」
 社長にとってこれもいいことであった。
「尚よしだ。それなら安心できる」
「全くです。何でもですね」
 ここで中西はさらに言うのであった。
「いつも桜色の振袖に紅の袴のお嬢様だそうです」
「桜色に紅!?」
 しかし。これを聞いた社長の顔が急に曇った。
「いつもその服なのか」
「そうらしいです。見た人の話では」
「そうなのか」
 何故か社長の顔が剣呑なものになっていく。そうして右手を自分の顎に当てて深く考えだしたのであった。
「まさかとは思うが」
「どうかされたのですか、社長」
「まさかとは思うがな」
 彼はそう前置きしたうえで中西に尋ねるのであった。
「そのお嬢様の名前はわかるかな」
「名前ですか」
「そうだ。聞いていないか」
 何故か強い言葉で聞いてくるので中西の方も内心困惑した。だがそれでも社長の言葉なので頭の中で必死に探して思い出すのであった。
「確か。田村だったかと」
「田村か」
 社長の顔色がいよいよ一変した。
「それで間違いないのだな」
「確か。しかしそれが何か」
「そんな筈はないのだが」
 彼はまた言うのだった。深刻極まりない顔になっていた。
「何故ですか?」
「娘さんの下の名前も聞きたい」
 今度はこう中西に問うた。
「念の為だ。それはわかるか」
「申し訳ありませんが今は」
 中西は本当に申し訳なさそうな顔で社長に述べた。
「忘れてしまいました」
「そうか。いや」
 だが社長は話をしているうちにふと考えをあらためて言うのだった。
「麗華といわないか。その人は」
「ああ、確か」
 中西はそれを聞いて思い出した顔になり自分で自分に納得しだした。社長はそれを見ていよいよ深刻さだけでなく剣呑さもその顔に本格的なものにさせたのであった。
「そういう御名前でした」
「有り得ないな」
 それが話を全て聞いた社長の言葉であった。
「それは絶対にな」
「?何故でしょうか」
 中西は社長のその言葉を聞いて目をしばたかせた。
「有り得ないとは。またどうして」
「わしは田村家を知っている」
「おお、お知り合いでしたか」
 中西はそれを聞いてすぐに能天気な顔になった。彼は何もわかっていないといった感じであった。
「それでしたらすぐにあちらにもお話を」
「それはできん」
 だが社長はその言葉に首を横に振った。
「残念だがな」
「またそれはどうして」
「もうその家はないからだ」
 彼は峻厳な声でそう告げた。顔も声と同じものになっていた。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧