| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

八条学園怪異譚

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五十二話 商業科の屋上その四

「まだ怖くないわよね」
「そうね、それじゃあ」
「ええ、じゃあね」
 こう話してそしてだった、愛実はかるたを一枚取ってから行った。
「まずはね」
「うちの校舎の屋上ね」
「そう、それでね」
「次はそこね」
「標本室の中にも誰かがいて」
「泉もあるから」
「そこにも行こう」
 次はというのだ。
「そういうことでね」
「わかったわ、それじゃあね」
 聖花は標本室については暗い顔のままだった、だが。
 そのうえでだ、こうも言った。
「けれどもうね」
「今まで色々見てきたからね」
「そう、慣れてるでしょ」
「ええ、夜もね」
「朝が辛いけれどね」
 ここで愛実は怪談場所、泉の候補地を見に行った後の朝のことも話した。
「行った後は」
「そうね、どうしてもね」
「聖花ちゃんは特によね」
「私の家パン屋さんだからね」
 朝早く起きてパンを焼かないとならない、それでなのだ。
「けれど少しでも寝てるから」
「徹夜はしてないのね」
「徹夜はしない主義だから」
「やっぱりその後にくるから?」
「徹夜はよくないのよ」 
 その身体にだ、非常にだというのだ。
「少しでも寝た方がいいから」
「聖花ちゃん目を閉じたらすぐに寝られるしね」
「それですぐに起きられるから」
 寝起きが極めていいのだ、聖花はそうした体質なのだ。
「だからね」
「いい体質よね」
「私もね」
 愛実もだとだ、ここで言うのだった。
「そうだしね」
「愛実ちゃんも寝つきいいわよね」
「それですぐに起きられるのよ」
「だから二人共よね」
「そう、だからね」
「徹夜しないで済む体質ならね」
「寝るに越したことがないから」
 聖花は愛実に確かな顔で話す。
「寝られる時は寝るの」
「それが身体にいいからね」
「愛実ちゃんもそれなりに寝てるでしょ」
「うん、休み時間でもね」
 聖花と一緒にいない時はそうしているというのだ。
「後はね、お昼も」
「寝ないと」
 少しでもだというのだ。
「身体に悪いから」
「漫画家さんで徹夜する人って結構いるわね」
「あれ絶対に駄目だから」
 漫画家の徹夜はとりわけ、というのだ。
「トキワ荘の人達とか凄い徹夜してたっていうけれどね」
「石ノ森章太郎先生よね」
「そう、あの人は三日連続で徹夜とかされてたらしいけれど」
「六十代でね」
 今の日本の平均寿命よりも短い、若死にと言えるだろう。
「若い頃の無理が関係してたと思うわ」
「じゃあ本当に徹夜jは」
「しないに限るわ」
 聖花はそこは絶対にと言う。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧