| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

フィガロの結婚

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

39部分:第四幕その三


第四幕その三

 庭の茂みではまだバルバリーナがうろうろとしていた。スザンナかケルビーノに貰ったのかお菓子と果物を入れたバスケットを持っている。そのうえで夜の中を見回っている。
「左のあずまや。ここね」
 小屋の一つを見つけて呟く。
「若しあの人が来なかったらどうしようかしら。いえ」
 言った側から考えを変える。
「伯爵様はケルビーノは嫌っておられるけれど私はお気に入りだから。とりあえず言われたようにしましょう」
 そんなことを言いながら見回っているとそこに誰かが来た。バルバリーナはそれを見て急いでそのあずまやに隠れる。見るとそれはフィガロだった。後にはどんどんついて来ている。
「それでフィガロ」
「ああ」
 フィガロの横にはバルトロがいる。バジーリオやアントーニオ、クルツィオもいる。彼等はぞろぞろとフィガロの後ろについてきているのだ。
「ここに来たのはいいが」
「うん」
「御前の今の顔は随分と酷いな」
「そうかい?」
「何かを必死に警戒している顔で」
 こう息子に言うのだった。
「きょろきょろして。どうしたんだ?」
「どうしたっていうのかい?」
「そうだ。なあ」
「はい。全くです」
 バジーリオも言うのだった。
「今のフィガロはおかしいです」
「全くだ」
「その通りだ」
 アントーニオとクルツィオもバジーリオの意見に賛成して頷いてみせてきた。
「さっきの式の時の顔は何処に行ったのか」
「まるで別人だ」
「今すぐにでもここで見られるよ」
 フィガロはそんないぶかしむ一同に対して話した。
「そう、すぐにね」
「すぐに?」
「何がだ?」
「わしの花嫁と本当の御亭主を」
 実に嫌味たっぷりな言葉だった。
「すぐにね。見られるよ」
「すぐにか」
「それを皆で御祝いしようとね」
「そこから先は言わなくていいぞ」
 バジーリオが右手でフィガロを制止する動作を見せながら告げた。
「そこからはな」
「だからここにいて欲しいんだ」
 バジーリオに止められても言わずにはいられなかった。
「是非ね。じゃあ様子を見て来るから」
「そうか」
「すぐ戻るよ」
 父に対して述べた言葉だ。
「口笛を吹いたら皆一斉にね。そういうことで」
 こう言い残して一旦場から消えた。皆それぞれ散開するがその時バルトロは眉を顰めさせてバジーリオに対して問うのだった。
「どう思う?」
「悪魔に心を乗っ取られていますな」
 バジーリオの言葉は見極めてはいるがそれだけに容赦がない。
「あれは」
「ううむ、予想はついていたが困っていることだ」
「スザンナは伯爵様のお気に入りですから」
 バジーリオはあえて言った。
「ですから。やはり」
「そうだな。こういうふうになってしまうか」
「世の中こうしたことはあるもので」
 達観を見せるバジーリオだった。
「まあ結婚すれば女は恋愛できないかというと」
「できると」
「相手は誰かわかりません」
 ぼかしもしないのだった。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧