| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

星河の覇皇

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第八十六部第二章 教育改革その二

「就学前の教育学校もだ」
「入れたものですね」
「その就学前の教育の期間をさらに増やして宿題や授業時間もだ」
 そういったものもというのだ。
「増やしてだ」
「そしてですね」
「かなりの教育を施してな」
「そのうえで、ですね」
「かなりの教育を施してな」
「人材を育てますね」
「エウロパのフィンランドの教育制度に加えてな」
 さらにというのだ。
「ナチス=ドイツの様な詰込み型の教育も取り入れた」
「かなりのものですね」
「そして学費はな」
 これはというと。
「免除しているな」
「はい、そうしていますね」
「その様にしている、そしてだな」
「それを取り入れるべきかと」
 是非にと言うのだった。
「連合も。中央政府として」
「いい考えだ」
 上司は部下ににこりともせず答えた。
「君のその考えはな」
「そう言って頂けますか」
「そうだ、だが」
「だがといいますと」
「エウロパのあれはあまりにもエウロパ的だ」
「エウロパに合ったものですか」
「連合には合わない」
 自分達の国にはというのだ。
「どうしてもな」
「だからですか」
「あの制度をそのまま入れることはだ」
 連合にというのだ。
「出来ない、連合は分権国家でかつ自由の国だな」
「はい、市民の自主性を重んじる」
「それぞれの得意な、好きな分野を見付けてだ」
「それに励んでいく」
「そうしていく制度だ、これは国は違ってもな」
 連合の中でもというのだ。
「変わらない」
「連合ならですね」
「そうだ、連合は自主性を重んじる国だ」
「その国でああした制度は」
「エウロパも民主政治の国だが」
 それでもというのだ。
「中央集権国家だな」
「その色彩が強いですね」
「そして民主主義でもだ」
 このことは連合と同じでもというのだ。
「統制色が強い」
「連合に比べて」
「それも遥かにだ」
 そうなっているというのだ。
「あの国はな、だからだ」
「ああした教育制度もですか」
「導入出来る、だが連合ではな」
「導入出来ないですね」
「そうだ、私も実はこれはと思い考えたが」
「それでもですか」
「あの様に中央集権的で統制色の強い教育制度はな」
 それはというのだ。
「無理だ、あれは無理にだ」
「幼い頃から教育を施していく」
「そして自主性を重んじてもな」
「宿題や就学時間を増やしてですね」
「教師の数も増やしてだ」
 そうしてというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧