| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生とラーメン

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五幕その九

「本当にね」
「じゃあラーメンにですね」
「カレーをね」
 その両方をというのです。
「食べようね」
「それじゃあ」
「ちなみに僕行ったことあるよ」
 ここで王子が笑って言ってきました。
「天理市にね」
「そうだったね、王子は」
「本当に独特の街なんだ」
「天理教の」
「詰所とか瓦の建物で」
 それでというのです。
「神殿は檜造りで畳の完全な日本のもので」
「神道の神社とはまた違うね」
「お屋敷にも似た趣で」
「見ていてだね」
「凄く神秘的な気持ちになれて」
 そしてというのです。
「黒く大きな門もあって天理大学とかの学校もね」
「あるね」
「野球や柔道やラグビーや吹奏楽で有名な」
「天理高校だね」
「あの学校もあるよ」
「あちこちに詰所もあって」
「凄く独特な街だよ」
 こうお話するのでした。
「天理教のものを売っているお店もあって」
「黒い法被の人が多いね」
「そうそう、天理教の法被だね」
「あの法被がね」
 先生は微笑んでお話しました。
「うちの大学でも着ている人いるけれど」
「天理教のトレードマークだね」
「ぞうなんだよね」
 こう言うのでした。
「背中に天理教って書いてあって」
「襟のところに所属とか書いてるね」
「それでわかるんだよね」
「何かとね、そうしたものもね」 
 先生は微笑んでお話しました。
「見たいし」
「天理市にだね」
「一度行きたいね」
「そのこと適うといいね」
「うん、天理市ってね」
 本当にと言う先生でした。
「魅力的な街だよ」
「一度奈良県には行ったけれどね」
「それでもね」
「また行きたいしね」
「その時は天理市だね」
「あの街に行くんだね」
「そうしようね、そしてね」
 そのうえでというのです。
「ラーメンにカレーを食べて」
「色々見て学んで」
「楽しむね」
「そうするのね」
「是非ね」
 皆にも笑顔で応えます。
「そうさせてもらうよ」
「そうしたらいいよ」
「先生がしたい様にね」
「先生がすることって学問とかお食事とかでね」
「悪いものないしね」
「是非したらいいわ」
「僕は学問と美味しいものと皆があったら」
 それならというのです。
「もうそれでね」
「満足よね」
「お家とお仕事もあるから」
「だからだね」
「うん、充分過ぎる位ね」
 そこまでというのです。
「僕は幸せだよ」
「そうなんだね」
「それじゃあだね」
「先生としてはだね」
「これ以上はないっていうんだね」
「うん、そうだよ」
 まさにというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧