| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ハッピークローバー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五十五話 本当の勇気その十四

「そこはね」
「それを出来る人は」
「凄く心が優しくて」
 そうしてというのだ。
「広い人よ」
「人間そこまでなれたら凄いね」
「そこまで酷い人を助けられるって」
 布施をしてというのだ。
「それってね」
「そうだね、そんな人って少なくとも人間の間はそうしてもね」
 助けてもというのだ。
「感謝しないけれどね」
「かえって怨む場合もあるわね」
「あれが足りないこれをしなかったとか言って」 
 そうしてというのだ。
「そのうえでね」
「そうするわね」
「そんな人でもね」
「手を差し伸べられたら」
「そうしたらね」
 それでというのだ。
「どれだけ凄いか」
「人間として」
「そう思うよ」
「そこまでなれるかしら」
 一華は真剣に思った。
「私は」
「俺もそう言われると」
 達川も俯いて言った。
「かなりね」
「自信ない?」
「うん」 
 そうだと言うのだった。
「俺もね」
「そうよね、そこまでの人になるって」
「難しいよ」
「かなりね」
「人間努力して」
 そうしてというのだ。
「自分を磨いてね」
「よくなるものだけれど」
「そこまで至るとなると」
 それこそというのだ。
「もうね」
「かなり修行してね」
「人生の経験を積んで」
「お勉強もして」
「それでね」
 そのうえでというのだ。
「なるもので」
「そう簡単にはなれないわね」
「どう考えてもね」
「何もしないで」
 一華は苦い顔で話した。
「自分がこの世で一番偉いとか」
「他の人に真顔で自分を尊敬しろとか」
「そうした人になることも」
「ある意味難しいね」
「そこまで堕ちて」
 人間として、というのだ。
「どうしようもなくなることもね」
「難しいけれど」
「それでもね」
「そこまで凄い人になることもまたね」
「、難しいわね」
「どうしてもね」
 こう一華に話した。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧