| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

緋弾のアリア ──落花流水の二重奏《ビキニウム》──

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

情の変遷

自分とアリアが帰宅したのは、ちょうど専門科目を履修する面々にとっての、5限目の半ばあたりの時刻だった。例年の5月にしては猛暑ともいえる今日の異常は、既にリビングのテレビから気象予報士が告げている。その天気予報を聞くともなく聴きながら、自分とアリアはソファーに深く腰掛けて、淹れたばかりのアイスティーが芳香する、滋味豊かな香りに落ち着いていた。

ベランダへと続く窓硝子は開放されていて、先に見える東京湾の潮風を部屋いっぱいに送り込んでいる。現代的な大都会に屹立するビル群を押しのけて、我先に我先にと立ち昇っていくのは、あまりにも時期尚早な入道雲だった。けれども今はまだ、紛い物の夏でしかない。真個の夏は、遥かに壮大で、婉美で、果敢ない一刹那の泡沫なのだ。そこに哀愁だとか懐郷という感情を当てはめて、かつての文学人は、そうした一刹那を幻想耽美に傾倒させて、描写してきたのだ。

そんなことを茫然と考えやりながら、隣に座っているアリアの名を呼ぶ。彼女はソファーの背もたれに身体を預けきっていて、その長い睫毛を、閉じた目蓋から、前髪の間に覗かせていた。緩慢として開いた目蓋の向こうには、彼女特有の赤紫色の瞳が爛々としている。しばらく虚ろな瞳で自分を見詰めていたアリアは、「……なに?」とだけ洩らすと、そのまま目蓋を瞬かせた。

容赦のない陽光に照らされながら帰宅したのは、つい数十分ほどの話になる。その余韻が未だに残っているのか、アリアの額のあたりには、髪の毛が汗のために張り付いていた。そこに蠱惑的な彼女の魅力を感受してしまうと同時に、少し目を背けたいような下心をも感受してしまう。しかし多分に横溢させているそれを、目前に座る少女アリアは、微塵も自覚していないらしい。それならば、それで──と、心持ちを平常に近付けながら、自分は要件を端的に告げてみせる。


「どうやら明日、ウォルトランドで花火大会があるらしいね。知ってた?」
「そういえば……たぶん、クラスの子が言ってたかも。それで、どうしたの?」


どうやらアリアは、こうした自分の話に興味を持ってくれたらしい。ソファーの背もたれに寝かせていた身体を起こすと、両の手を可愛らしく膝頭にあてがいながら、こちらを見上げてくる。そんな彼女の態度に、気圧されてしまった──とでも言おうか、今の今まで平然としていたはずの心持ちが、幾分か動揺してきたようで、結局は誘いの話を1つ伝えるだけでも、言い淀むような形になってしまった。少し失敗したなと胸臆で反省をしながら、それでも中身は伝えきる。


「うん。君さえ良ければ、だけど──一緒に行こうかなぁ、って」


彼女は自分の返事に、少々面食らっているように見えた。赤紫色の瞳を目蓋の向こうに見え隠れさせながら、落ち着きのなさそうにして、指先で髪の毛を遊ばせている。視線は彷徨しているのだろうか、やや伏せがちになっていた。そのうちにアリアは顔を上げると、こう訊いてくる。


「ふた、2人だけ、で……」
「もしかして、嫌だった?」
「そういうわけじゃなくて! 少しだけ、驚いたっていうか……」


声を張り上げた彼女の肌理細かな頬には、段々と紅潮の色が差し込まれていったように見える。それでも終いには語調を落とすと、同時に視線も床に落として、呟くように返事を零した。膝頭に握った手を乗せて、その上がった眦に睫毛を覗かせながら、赤紫色の瞳を爛々として──。


「……でも、行ってみたい」


どこまで可愛らしいんだ、と思った。空一面を覆い尽くすあの群青のように果てがなくて、揺蕩う入道のように奔放で、それでいて、時折見せるこの常花のような仕草に──1度きりじゃない。何度も惹かれている。少しでも多く彼女のこうした姿を見ていたい、換言すれば、少しでも長く彼女の傍に居たい、と思う独占欲めいた感情は恐らく、名前など幾らでも思い付くだろう。それは病室で自覚したあの時から、釐毫の差異すらも見せずに、ただ鎮座しているきりだった。


「──じゃあ、行こう。2人で」
「……うん」


泡沫のように細細としたアリアの声だけが、羞恥の色を帯びて融けていった。







夏はまだ、自分たちよりも遥か向こうに立っていて、往々として歩み続ける自分たちを、なおも待ち続けている──。まだ夏とはいえない時期にも関わらず、陽線は遠慮なく照りつけてきた。それに一種の不快感を覚えた遠山キンジは、顔を顰めたのを陽射しが眩しいせいにしつつ、武偵校の校門前で2人きり、星伽白雪と立ち話をしている。周囲には、生徒の姿はまばらだった。

そんな中で、キンジは先程から執拗に辺りを見回している。校門付近、グラウンド周辺、校舎──無論、探し人が居る為に、2人はこうしてわざわざ、暇を潰していたのであった。


「それにしても昼休みっきり、彩斗とアリアは何処に行ったんだ……」
「もう帰っちゃったのかな。あの2人は単位が揃ってるから、専門科目を受ける必要もないとか、聞いたことあるし。護衛に関しても、キンちゃんに信頼を於いてるんじゃない?」
「護衛は多い方が良い。っていうか、お前こそ俺だけでいいのか? 《魔剣》が心配だろ」


白雪は彼の問いに小さく笑みを零すと、言を俟たないとでもいうように爽爽と告げる。


「ううん、全然心配してないよ。だって、キンちゃんは元Sランクだもん。今はAランクだけど。これで心配しろって言われても……。並大抵のことは、ね。ふふっ」
「……ったく。過大評価も過ぎるだろ」


とは言ったものの、キンジは内心で雀躍(じゃくやく)していた。幼馴染に信頼されているというのは、彼の胸臆に大きな満足の種を蒔いたのと同じであった。ましてやそれが異性の幼馴染であれば、少なからずこの関係は良好なのだろう──と読みを入れつつ、反面、その幼馴染が告げた『元Sランク』という肩書きを憂いていた。そのことを、彼女に気取られないようにしつつ。

武偵校を入学した当初は、強襲科の新入生として、同時に如月彩斗と並んでのSランクとして、注目の的だったことは言うまでもない。問題は、それがどこまで、いつまで持続できるかだった。ということを思うと、入試の際、彼は自らの自己体質に救われてしまったことを、後悔するしか他に仕様がなかったのである。Sランクという肩書きはHSSの加護によるものであり、自分自身の地力ではないことを自覚しては、人知れずといおうか──何度も翼を捥がれていた。

それでも、努力はしたのだと自負している。それがあったからこそ、かろうじてAランクなのだ。専門科目で培った知識は出来る限りを吸収し、技力はHSSにこそ劣りはするものの、地力との差は微弱なりとも埋まってきていた。強襲科の有力主であることには、今も去年も変わりない。しかし、やはり如月彩斗の方が上なのだ、と思い知らされる時がある。《明鏡止水》を付与された時の技力こそ、HSSの自分には劣らないが、それよりも格段的に異なるもの──。

それは、卓越した洞察力と論理的思考、大局観だった。これだけは、自分を上回っていたのである。大局観は一朝一夕で身に付くものではない。ともすれば、彼はいつからそんなことをしていたのかと、キンジは気に掛かっていた。それでも、訊けなかった。訊きたくなかった。置いていかれそうな気がしていたから、ずっと訊くことはしなかったのだ。それでも、いつかは──。

彼は改めてそう決意すると、やにわに歩を進めた。
「……帰るぞ」
「え? あっ、うん」

歩調を合わせて2人は歩く。何を話すともなく無言のまま、自然の織り成す即行交響楽に耳を済ませているきりで、他には青天井を眺めるとか、それきりのことしか、してはいなかった。立ち昇りはじめた入道雲、燦燦と降り注ぐ陽線、やけに似合わない五月風──そこに時期尚早の夏を感受しながら、キンジは隣で歩いている白雪を一瞥する。雪肌には、薄膜を張るように汗が滲み出ていた。髪が汗で貼り付くのを嫌っているのか、指を手櫛にして細かく位置を整えている。

「そういや」と彼は口を開く。五月風で連想した。5月といえば、あれがあるのだ。


「そろそろゴールデンウィークか」
「あぁ……、そうだね。キンちゃんは何処か行くの?」
「俺は、別に。白雪はどうするんだ」


暗に『連れてってやることも出来るが』とキンジは告げた。彼女はその問いに沈黙を喫すると、小さく小首を傾げて、作り笑いのような苦笑を浮かべる。いつもの白雪らしくないな──と訝しむのと、その意味を理解するのとは、ほとんど前後しないままに、同時だったように思えた。
哀傷を吐いた彼女の瞳の色をやはり、彼は知っている。永久に籠に囚われた、星伽という名の小鳥。かごのとり。哀憐の意を込めてそう告げたのは、自分自身の、今は亡き兄であった。

白雪の境遇だとか、胸の内だとかは、自分の知らないはずはない。それを自覚していたからこそキンジは、敢えてそれらに顧慮することをせずに、淡々と話題を続けていく。
「明日、ウォルトランドで花火大会がやるんだとさ。タイミング的にも丁度いいし、行ってみるのも手だろ。俺もついていってやる。……でも、人が多い場所は苦手か。なら、葛西臨海公園でどうだ?人も少ないし、景色がよく見える。外出のトレーニングだと思って行ってみろ」

そうした彼なりの顧慮というものを、白雪も分かりすぎる以上に分かりきっていると思う。だからこそ言葉を呑んで、何とも言いきれないままに、手を握りしめていた。眉を曇らせているのは、恐らく未だに、星伽の総本山──実家の制約を気にしているからだろう。境内から出て、ほんの少しでも外の世界を見せてやりたい──それだけがキンジの、彼女に対する想いであった。


「……言ったろ、お前1人じゃない。俺も護衛役でついてってやる」


その想いというのは、時にして劇薬にもなるらしい。


「……うん。宜しくお願いします」


彼の見たことのない色をしている瞳は、やけに爛々としていて、彼女は笑顔で頷いたのだった。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧