| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第九十八話 三本の矢その九

「そうなっておる、そしてな」
「陶家もですな」
「大友家から主を迎えてな」
「あの家と手を結びましたな」
「だからじゃ」
 陶、彼はというのだ。
「大友家とのいざかいの種はなくなりな」
「そしてですな」
「そのうえでじゃ」
 今度は元春に答えた。
「大内殿からの文を受けていてな」
「背むる大義名分を得ている我等がですな」
「第一の敵じゃ」
 陶にとってもというのだ。
「そうなっておる」
「その両家がですな」
「手を結んでじゃ」
「我等を倒しますか」
「そうじゃ」
 そうなるというのだ。
「それを目指す様になっている」
「だからですか」
「尼子家も攻めてくるやも知れぬからな」
「尼子家への備えはですな」
「必ずな」
 まさにというのだ。
「置いてな」
「そして、ですか」
「陶家に当たる」
「そうされますか」
「そう考えておる」
「では厳島にですな」
「そうじゃ」
 隆景にも答えた。
「そうする」
「それでは」
「お主達にも全力で働いてもらうぞ」
「厳島においての戦に」
「そうじゃ、して陶家の家臣達にもな」
 その彼等にもというのだ。
「策を仕掛ける」
「そうされますか」
「そしてじゃ」 
 そのうえでというのだ。
「こちらに引き込む」
「そうされますか」
「いつもの手であるが」
「それを使って」
「そしてな」
「陶家の力を弱めますな」
「そのうえでな」
 まさにというのだ。
「戦にあたることになる」
「陶家の力を弱めたうえで」
「ではよいな」
「はい、策を仕掛けますな」
「そうする、あと築いた城はな」
 それの話もするのだった。
「噂を流すか」
「といいますと」
「築いたが弱い城だとな」
 その様にというのだ。
「噂を流し厳島の守りは弱い」
「そう陶殿に信じさせてですな」
「そしてじゃ」
 そのうえでというのだ。
「厳島に攻めさせるのじゃ」
「厳島は瀬戸内の要地ですし」
「今は当家が手に入れておるが」
 それでもとだ、元就は笑って話した。
「陶殿も欲しい島じゃ」
「それも喉から手が出る程」
「だからな」
 それが為にというのだ。
「あの御仁は厳島が攻めやすいと聞けばな」
「来られますな」
「そうしてくる、そこをじゃ」
 まさにというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧