| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第九十八話 三本の矢その四

「我等は旗印を得た」
「謀反を起こした陶殿を討つことが出来る」
「その大義名分が得られるな」
「そうなればですか」
「攻めやすくなるな」 
 陶、彼をというのだ。
「そして陶殿を討ってじゃ」
「周防と長門を手に入れる」
「大内殿から譲って頂くのじゃ」
「そう成る様にですか」
「わしはしたい、そもそも陶殿が仮に謀反を為してな」
「お家を乗っ取られてもですか」
「誰が見ても主家への反逆でな」
 それでというのだ。
「何をどう言われてもな」
「大義はありませぬな」
 元春が言ってきた、このことを。
「それこそ」
「そうじゃ、一切じゃ」
「だからですな」
「ついて来るのは精々陶殿の直臣のみ」
「他のお歴々はですな」
「従っておっても口だけじゃ」 
 それに過ぎないというのだ。
「もう大内家は事実上何という家でもなくなる」
「名目だけの主となり」
「陶殿が仕切ることとなるが」
「その陶殿に誰もついて来ない」
「そうなっていくからな、しかも陶殿は血気に逸る」 
 陶のこの気質のことをここでも話した。
「だからな」
「そこも付け込めますか」
「うむ、だから陶殿が相手ならな」
「父上にとってはですか」
「勝てる」
 そうした相手だというのだ。
「戦えばな」
「その時は」
「策を用いればじゃが」
「勝てますか」
「そこに大内殿を匿うことが出来れば」
 義隆、彼をというのだ。
「尚更じゃ」
「それでは」
「うむ、よいな」
「大内殿をお助けする様にですか」
「していくぞ」
「では父上」
 隆景も元就に言ってきた。
「今よりですな」
「大内殿をお迎え出来る様にな」
「手筈を整えていきますな」
「そうしていく、してな」
「ことが起きれば」
「大内殿が安芸に入られるか海に出られたならな」
「すぐにお助けして」
「この城にお招きする」
 吉田郡山城にというのだ。
「それでよいな」
「わかり申した」
「しかし陶殿は血気に逸りかつ抑えが効かぬ御仁と思っていたが」
 それでもとだ、元就はまた陶のことを話した。
「謀反までするとはな」
「救い様がありませぬな」
「そこまでされる御仁では」
「最早」
「うむ、やがて身を滅ぼす」
 そうなるというのだ。
「そしてそうするのがな」
「当家になりますな」
「父上となる」
「そうなのですか」
「そうなるわ」
 こう息子達に答えてだった。
 元就は実際に陶が大内家で謀反を起こした時に備え何時でも義隆を救える様に手筈を整えていた、だが。
 陶にはこう文を返した。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧