| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と和歌山の海と山

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第八幕その十一

「ちょっとだけでもね」
「先生が恋愛を知っていればね」
「高野山はそうした場所じゃなくても」
「気付いてくれたら」
「私達も一安心なのに」
「全くね」
「いやいや、本当に僕はだよ」
 それこそというのです。
「もてたことは人生で一度もないから」
「一度もなの」
「学生時代から?」
「そして子供の頃からも」
「ないの」
「ないよ、本当に」
 それこそ一度もという返事でした。
「これがね、僕に女の人はね」
「全く縁がない」
「もう他の何よりも」
「そう言い切るのね」
「気付かないまま」
「いやいや、自分のことだからわかってるよ」
 本当にご自身ではこう思っています。
「この外見でスポーツは全然駄目でね」
「やれやれね」
「これじゃあ進展が全くないのも仕方ないわ」
「先生が気付くのは何時か」
「もうここに信長さんのお墓があるのと同じ位の謎ね」
 それこそと言う動物の皆でした。
「わからないね」
「先生が気付かないのは」
「全く以てね」
「確かに器用な人じゃないけれど」
「家事は全然出来ないし」
 本当にこうしたことは出来ないです。
「器用さとも無縁だけれど」
「さっきお話に出なかったけれどね」
「いや、こうしたことに気付かないって」
「やっぱりね」
「問題あるわ」
「先生もっと見たら?」
「絶対傍にあるよ」
 先生の、というのです。
「もうすぐそこに」
「少し立ち止まって周りを見たら気付くよ」
「僕達も言ってるし」
「いつもね」
「だから僕は女の人にはもてないんだよ」
 先生の言うことは変わりません。
「サラは結婚したらって言うけれどね」
「このまま?」
「このまま結婚しないで」
「僕達と一緒にいるの」
「トミーや王子とも」
「皆には悪いけれどそうなるかな」
 独身のままだというのです。
「僕はね」
「まあ僕達はずっといるけれどね」
「先生と一緒にね」
「イギリスにいた時からそうだったし」
「これからもだけれどね」
「けれど先生のそうした考えは」
 動物の皆にしてみればです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧