| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

フルメタル・アクションヒーローズ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第105話 蒼き身体と虚構の戦場

 アリーナへとただ真っ直ぐに続く、無機質でひたすらに長い廊下。そこを渡り、抜けた先には――「地下室」と定義するには余りにも広大な、「何もない」白い世界が広がっていた。

 ここが地上より下に位置しているのだと認識させている、暗く閉ざされたような漆黒の天井とは対照的に、この「グランドホール」を構成しているアリーナの床は、不気味な程に純白に包まれており、この世界が人工のものだという事実を、最上階の個室以上に訴えている。

 ここにたどり着くまでに廊下を歩いていた間も、こうしてアリーナを「戦う側」から見つめたビジョンを想像することはあった。だが、現実はそんなガキの理解なんて、軽く超越していたんだ。
 「何もなさ過ぎる」ことの不気味さ。それは、実際にこの場に立たなければわからないことなのだろう。昨日、あの高く遠い観客席からここを見ていた時は、こんな気持ちを覚えることになるなんて考えたこともなかったというのに。

「龍太君が出てきたわ……! 龍太君っ! 頑張ってぇーっ!」
「ホ、ホントや! フレェーッ! フレェーッ! りゅ、う、たっ!」
「鮎子……龍太様……!」

 俺が廊下を抜けてアリーナに立つと、無駄に多く用意された客席の中から、救芽井達の声が響いて来る。何をやらかしたのかタンコブだらけで撃沈している茂さんに関しては、お約束ということにしてあまり触れないでおこう。
 やたら気合いの入った応援をしてくれている救芽井と矢村は、久水の発破が効いたのか普段以上に元気いっぱいだ。が、そのきっかけを二人に与えたはずの久水自身には、どこか表情に陰りが見える。
 自分の親友と、幼なじみ。その双方がぶつかることになる現実について、やはり思うところがあるのだろう。瀧上さんの件を知らないにしても、どことなく察している節はあるようだし、やはり不安は拭えないのかも知れない。

 ……心配すんな。俺が本当に向き合わなきゃいけないのは、四郷じゃない。もちろん四郷と戦わなきゃいけないのも確かだが、もっと先に立ち向かわなきゃいけない人がいるんだから。

「……よそ見してちゃ、ダメ。一煉寺さんは、ボクの相手をしなきゃ……」
「ああ、わかってる。お互い、恨みっこなしだぜ?」

 すると、いつまでも外野の客席ばかりを見ていることに腹を立てたのか、当の少女(?)本人が口を挟んで来る。
 遥か向こう側に立ち、スゥッと目を細めてこちらを睨むその様は、心なしかヤキモチを妬く初な恋人のような、いたいけさと切なさを孕んでいるように見えた。
 ……本人に聞かれたらマニピュレーターでブン殴られそうだけど。

『さて、それじゃあ役者は揃ったわね。二人とも、用意はいいかしら?』
「ああ。いつでもどうぞ!」
「……向こうに同じく……」

 やがて、客席から更に高い位置にある審判席らしき場所から、ガラス張り越しで俺達を見下ろしている所長さんの声が、このグランドホール全体に轟いた。どうやら、あそこは試合の実況アナウンサーのためにあるような場所らしい。
 彼女の隣に座っている伊葉さんは、まるで将棋でもしているかのような仏頂面で、俺達の姿を真剣な眼差しで貫いていた。審判をするのは伊葉さんだが、司会は所長さんが行うようだ。

 あの二人があそこにいるせいで、瀧上さんは救芽井達のグループから若干離れた場所に独りで座る羽目になっている……が、本人には特にその辺を気にしている様子は見られない。
 独りでポツンと踏ん反り返っているその様は、到底一国を滅ぼした男には見えないのだが――人は見かけに寄らない、ということなのだろう。筋骨隆々な体格に関しては、正に「見かけ通り」なのだが。

『オッケー。それじゃあ救芽井エレクトロニクスと四郷研究所、双方の性能を検査するコンペティションを、これより執り行わさせて頂くわ!』

 すると、再び場内に所長さんの声が響いて来た。
 例の興奮剤を使っていないせいだろう。明るく振る舞っているかのように見えて、その声色にはどこか暗雲が立ち込めているかのような闇が伺えた。

 だが、今の俺に彼女を気遣っていられる余裕などない。今はただ、この競争に勝つことに集中するのみだ。

『では両者、自分の研究成果をこの場に提示しなさい!』

 そして、所長さんの指示に応じるように、四郷の身体がまばゆい光を帯びて、あの姿へと変わっていく。俺や客席にいる救芽井達、そしていつの間にか意識を回復させていた茂さんは、その瞬間を固唾を飲んで見守っている。

「……マニピュレートアーム、展開……」

 小さな少女のような、か細い身体を覆い尽くす純白の輝き。それを内側から切り裂くかの如く、二本の蒼いマニピュレーターが飛び出してきた。
 その瞬間を皮切りに、彼女を覆い隠す光もその輝きを失い、人間の姿を借りる「新人類の身体」としての有りのままの姿を、この世界にさらけ出した。
 彼女が普段から見せている、冷めた態度そのものを映し出しているかのような、冷たく、蒼い鋼鉄のボディ。それに加えて、眼の焦点を失っていることを除けば、今までと変わらない顔。そして、まるで別の生き物であるかのようにゆらゆらと揺れている、水色のサイドテール。
 一度見たことがあるはずのその姿は、初めて見た時とは比にならない感慨を俺に与えていた。所長さんの話を聞く前と後とで違う感覚の大きさに、俺自身が驚きを隠せずにいる。

 十年前、自分が慕っていたヒーローの現実に直面し、人格が崩壊してから……久水に会う日まで、地下深くにまで及ぶこの牢獄のような世界で、彼女はずっと生きてきた。
 その瞬間からずっと、十五歳だった彼女の時計の針は止まったまま。実年齢は二十五歳に及んでいるというのに、その姿や振る舞いには、年相応の雰囲気がまるで見られない。
 それはきっと、大人になっていくために外界に触れていく手段と気持ちを絶たれたことに起因しているのだろう。身体も心も機械に閉ざして、意識だけをそのままに十年間も幽閉された彼女の壮絶過ぎる人生。その痛ましさは、家族にも周囲の人にも恵まれすぎていた俺には、察するにあまりある。

 そんな俺が、彼女を理解し、「心から」救うことなど一生掛かっても不可能なのかも知れない。ここに来るまで、俺達が立つこのアリーナの、無機質さ故の不気味さに気づかなかったように、彼女の苦しみも、彼女と同じ目に遭わなければ理解できないはずなのだから。

 ――だが、それは俺自身が投げ出していい理屈にはならない。

「着鎧、甲冑……!」

 右腕に嵌められた「腕輪型着鎧装置」のマイク部分に、唸るような声色で音声入力を行う。それに反応した腕輪から、蕾の中から花が広がっていくかのように赤い帯が飛び出し――俺の全身を巻き付けるように包んでいく。
 それは俺の視界にも及んでいたが……やがて深紅に染められていた世界は、バイザー越しに「新人類の身体」と化した四郷を見つめる光景へと変化していった。
 そして、紅のスーツ――「救済の超機龍」への着鎧に成功した事実を、真っ赤な自分の掌を見遣ることで確信し、俺は四郷の方に向き直る。

 ――俺は、茂さんに言った。「相手が誰だろうと助ける」って。だって、今の俺はそれだけを胸に生きてきた救芽井の代わりに、ここに立っているんだから。
 俺には、四郷の気持ちを理解することなんて、多分できない。いや、できなくたって構わないんだ、きっと。人の気持ちなんて、エスパーでもなきゃわかりっこないんだし。
 ……だから、こんな時に大事になるのは多分――「目を離さない」ことなんだ。

 彼女が苦しんで来たのは「今まで」じゃない。「今も」、なんだ。俺がこうしてあれこれと考えてる間も、彼女は機械の中に身も心も囚われ続けている。
 このコンペティションに勝つことが、必ずしも彼女のためになるとは限らない。何か状況を変えるきっかけに成りうると言っても、瀧上さんが暴れ出してそれどころじゃなくなる可能性だってある。
 そもそも、彼女を「新人類の身体」や瀧上さん絡みの因縁から解放すること自体が、彼女にとっての幸せなのかもわからないんだ。もしかしたら「押し付け」に思われて、余計な手出しをしないで欲しい、だなんて反発されるかも知れない。……久水の存在を考えると、そうでもない可能性もあるにはあるのだが。

 ――それでも、俺は所長さんにも救芽井にも茂さんにも、「勝つ」と約束して、ここにいる。なら、このコンペティションに勝つことが彼女のためになると期待して戦う以外に、俺に選択肢はない。
 ……だから、俺は片時も四郷から「目を離しちゃ」いけないんだ。彼女の心を理解することは出来なくても、せめて万一の時は物理的な意味だけでも守れるよう、「思いやれる」ように。

 ――それが、「正義」がどっちなのかも、そもそも何なのかもわからないバカな高校生にとっての、なけなしの「正義」だから。

『……双方、準備はオーケーみたいね。本コンペティションは「救助対象者への迅速な移動」「心肺蘇生法による応急救護措置」「最低限の自己防衛能力」の三課目で検査されるわ。審判は、私の隣にいる伊葉和雅氏が担当するわよ』
『実践の中で本当に人命を救えるかどうか、という効率性に準じて判断させて貰う。両者の健闘を、祈る』

 そして、俺達の用意が整った瞬間を見届けて、所長さんがコンペティションの概要を口にする。それに次いで、今まで黙したままで俺達を見つめていた伊葉さんも、ようやくその重い口を開くのだった。

 こんな何もないアリーナで、どうやってそんなテストをするのか知らんが……まぁいい、どんなルールだろうと全力で――

『では、まず第一課目「救助対象者への迅速な移動」からよ! 伊葉氏の言う通り、双方の健闘を期待するわ!』

 ――ッ!?

『鮎子の変身機能から来る発光現象を応用したこのホログラムは、最新の災害情報に準じて作られているわ。作り物だからってナメてるとあっという間にゲームオーバーだから、油断しないように!』

 ……こんなことが、有り得るのだろうか。所長さんの言葉を自分なりに解釈するなら、俺はある意味で「夢」を見ているのだろう。
 他の人達には、この世界はどのように見えているんだろうか。四郷にはどう見え――いや、彼女の姿が見えなくなった今では、わかりっこないな。

 無機質で真っ白なアリーナが、一転して――廃墟のような寂れた市街地になってしまったのだから。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧