| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

フルメタル・アクションヒーローズ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第100話 明かされる真実と括られた腹

 「新人類の身体」に内蔵された脳髄を中核とし、全身を当時のアメリカ軍が提供していた最新兵器で固められた、全長十メートルに渡る鋼鉄の巨体。
 かつて松霧町のヒーローと呼ばれた瀧上凱樹を、最凶の鬼神へと変貌させた、最大の因子。

 それが、俺に知らされた「新人類の巨鎧体」という存在の意味だった。

「概念としては、『新人類の身体』の活動範囲を広げるために開発されたサポートメカ。だけど、その実態はそんな表現には収まらないほど、『新人類の身体』の戦闘力を大幅に高める結果を出していたわ」
「そんなもので……瀧上さんは何を?」
「――これよ」

 彼女は俺と一切目を合わせようとせず、机から取り出したリモコンを、ベッドの正面にあったテレビへと向ける。

 そこに映し出された世界は――こことは遠い次元のような、荒涼とした黄土色の地平線だった。雲一つなく澄み渡る青空と、激しく照り付ける陽射し。そして、荒れ果てた大地。

 ……もしそれだけだったなら、何かのドキュメンタリー番組でもやってるのかと誤解してしまっていただろう。
 だが、そんな悠長な勘違いすら許されないほどの光景が、俺の眼前に映っているからには、目を逸らすわけには行かない。決して無視は出来ない、四郷姉妹と瀧上さんに起きたことを知るためには、必要だからだ。

 ――たとえ画面全体に、焼け焦げた死体の群れが広がっていようとも。

「うっ……!」
「耐えられないなら無理に見なくてもいいのよ。私が勝手に流してるだけだから」

 ――別に、人生で一度も死体を見たことがないわけではない。歴史の教科書で残酷な死体を描いた絵や、当時の写真を見たことがある奴は少なくないはず。

 だが、映像として見ると全く違う。……「動かない」んだ。人として生きて、些細でも何かを成してきたであろう存在が、抜け殻のようにピクリとも動かない。人の形をした消し炭のようにすら見えるその死体の数々は、人形のように不自然な格好のまま、見ているだけで焼け焦げてしまいそうな大地の上に倒れているのだ。
 この映像を撮っているカメラマンが息せき切って走っているのとは対照的に、不気味なほど「動かない」。写真ではわからない恐怖と、哀愁がそこに渦巻いているようだった。

『凱樹ッ! お願い止めて、もう止めてッ! 相手はあなたが守ろうとした市民軍よ!?』
『こいつらは俺の正義を認めず、悪魔だと言い放った。今はただ、その粛清を行っているだけだ!』
『それは、あなたが政府軍の女子供までッ――』

 その時、二人の男女が言い争っているかのような声が聞こえて来る。場所は明らかにアフリカのような荒野だというのに、喋っている言葉は間違いなく日本語だ。

 ……にしても、この男の声、どこかで……?

「これは、中東のある紛争地域の映像よ。ちょうど、今から十年前だわ。この頃は政府軍と市民軍の抗争が続いていて、政府軍が圧倒的に優勢だったの。――私達が来るまでは、ね」
「十年前……」

 にわかには信じがたいが、四郷の実年齢は二十五歳なのだという。そんな彼女が「新人類の身体」になったのも、十年前。
 わざわざこんな惨たらしい映像を見せるからには、何かしらの繋がりがあってのことなのだろう。何の関係もなしにこんな有様を夜中に見せられたら、たまったもんじゃない。

「……そろそろ映る頃かしら。一煉寺君、もし『向き合う』つもりになってくれてるのなら、これだけは見逃しちゃダメよ」
「いきなり何を――!?」

 どこか意味深な彼女の物言いに、眉をひそめた瞬間――俺は、全身が凍りついたように動けなくなってしまう。

 眼前に映る世界で繰り広げられる、殺戮の嵐。舞い散る血しぶきと人体の一部。

 そして――戦場を支配する、赤褐色の巨人。

「これが――瀧上さん、なのか……!?」

 機械らしく角ばった身体を持つ、その異様な姿形の存在は、数多の「生きている」人間をちぎっては投げ、ちぎっては投げ、といった行動を、ただ淡々と繰り返していた。

 ――この表現は、比喩ではない。地面に転がる「動かなくなった」人間の身体が、それを証明している。

 見たところ、俺達日本人よりは肌の黒い人々が暮らす国らしい。だが、原形を留めないほど痛め付けられた挙げ句、巨人の胸部から放たれる火炎放射に焼かれた姿ばかりが映るこのビジョンでは、元々の肌すらほとんどわからない。

 黄金に輝く鋭い両目。力強さを感じさせる、図太い鋼鉄の手足。白と赤褐色を交互に使った、昔のアニメのヒーローにあるような色使い。
 そんな古きよきスーパーロボットが、現実世界にそのまま飛び出してきたかのような存在は今、テレビの中で凄惨な命の蹂躙を続けている。

「な、なんだよ、これ……なんなんだッ!」
「これが『新人類の巨鎧体』よ、一煉寺君。彼が正義という名の狂気に包まれて生まれた、いびつな化け物。その威力は、彼の願いを叶えるには十分過ぎたわ」

 まるで他人事のように冷めた口調で所長さんが話している間も、血と肉と悲鳴が飛び交っている。はじめはショックの方が上回っていたため何も感じなかったが、次第に吐き気を催すようになってきてしまった。

「う……!」

 ――だが、最後の瞬間まで目を逸らすつもりは毛頭ない。四郷との関連諸々を抜きにしたって、こんな残酷過ぎる背景を知らんぷりで済ませられるかッ!
 俺は固く閉じた唇を片手で抑えながらも、かじりつくように映像を凝視する。下らない理由かも知れないが……ここで目を逸らしたら、「新人類の巨鎧体」とやらにも当時の瀧上さんにも「負けた」ことになってしまうと感じたからだ。

 ――こんなことやってる奴には負けない、負けてたまるか……!

 殺戮の異常性を真正面から見続けたせいで、恐らく俺も感覚が麻痺してしまったのだろう。普通ならこの狂気に怯えて、映像を拒絶するどころか部屋を飛び出している。救芽井に出会う前――ただの一般人だった頃の俺なら、間違いなくそうしていた。

『よく見ておけ鮎美! 世界を守るヒーローに盾突いた悪の手先が、どのような末路を辿るのかッ!』
『やめてッ! お願いだからもうやめてッ! やめてよぉおぉぉッ!』

 やがて、状況に変化が訪れる。さっきから巨人の周りを動き回って、制止を呼び掛けていた十八くらいの少女と、巨人が初めて目を合わせた。やり取りを見ていれば、この悲痛な叫びを上げつづけている少女が、当時の所長さんであるということは容易に想像がつく。……本当に苦しいのだろう。既に叫びすぎて何度もむせ返っているのに、未だに声を搾り出そうとしている。
 だが、テレビの中にいる瀧上さんはまるで聞く耳を持たない。すぐに所長さんから興味を失ったかのように巨大な顔を背けると、残る「市民軍」の生き残りににじり寄る。
 一方、小銃で武装しているその生き残りは、最後の力を振り絞って反撃を試みた。激しく火を噴く銃と共に、それを握る本人も火を吐くように叫んでいる。

 ……だが、無情にも「新人類の巨鎧体」は強すぎた。
 決死の反撃も、いたいけな少女の叫びも、何一つ届くことはなかったのだ。

 泣き叫び、暴れている生き残りの青年を掴まえ、両手の握力で粉々に握り潰す。そして、「新人類の巨鎧体」の握り拳の隙間から溢れ出す、彼の血が――この映像を締め括ったのだった。

 見せるべきものを全て見せ、役割を終えたテレビは電源を切られ、そのビジョンは漆黒に覆われる。
 その瞬間、俺は気づいたことがある。

 当時の瀧上さんの声。
 それは「必要悪」の声色と、俺の記憶の中で――完全に合致していたのだ。

「――このあと、映像を撮っていたカメラマンも凱樹を非難して殺されたわ。結局、あの中で生き延びた『人間』は、私一人だった」
「……」

 再生が終わって真っ黒になっても、俺の視界はしばらくテレビから離れなかった。この悲劇が終わったと実感して膝を着いたのは、「今の」所長さんに声を掛けられた時だ。

 ――所長さんの、四郷研究所の技術力ってのは、あんな化け物まで生み出したってのかよ……! 「新人類の身体」って、一体……一体なんなんだッ!?

 心の奥に渦巻く疑念と焦燥に翻弄される余り、俺は無意識の内に床を殴り付けていた。その直後に我に帰って顔を上げると、そこには済まし顔の所長さんが立っている。
 ……まるで、俺がこういう反応をするとわかりきっていたかのように。

「……よく、最後まで見てくれたわね。正直、ここまで付き合ってくれる可能性はないって思ってたわ。ありがとう」
「そんな礼はいらないよ。それより、このあと、どうなったんだ?」

 俺は差し延べられた手を押さえると、椅子を杖がわりにして立ち上がり、彼女と向き合った。
 ――ここまで知った以上、もう後戻りは出来ない。知るところまで、貪欲に知る時だ。

 所長さんはしばらく考え込むように唇に手を当て、次いで俺の傍を通り過ぎ――あの写真を手に取った。

「『粛正』が行われたわ。あの市民軍の本隊と、政府軍の中核だった首都を相手にね」
「なッ……!? いくらなんでも、そんなこと……!」
「そんな荒唐無稽なことを実行できるのが、凱樹と『新人類の巨鎧体』の力なのよ。彼は『相棒』として『新人類の身体』に改造させた鮎子を連れて、国という国を滅ぼしたわ。その戦いの死傷者は、双方の軍を合わせて七千人を越えた……」
「――それが、『十年前』に四郷が改造されたっていう……?」
「そう。凱樹も、自分一人ではさすがに無理があると思ったんでしょうね。それに、私と離れて暮らしていたから、あの娘は凱樹の豹変を知らなかった。――結果、鮎子は現実の全てを見せ付けられて……人格が崩壊した」

 腕の震えを見れば、彼女の写真を握る手に力が込められているのがわかる。自分だけではなく、妹までもが……愛したはずのヒーローに蹂躙されたという事実を知らされた今、その意味を探るのは野暮の極みであろう。

「だけど、彼の『快進撃』もそこまで。自分は『正義』を成したと信じて疑わなかった凱樹は、『新人類の巨鎧体』の度重なる戦いによる中破を機に、日本に『凱旋』しようとしたの」
「人を散々苦しめておいて、『凱旋』か……」
「もちろん、彼を英雄として迎える人間は誰ひとりとして存在していなかった。圧倒的な戦力を持っているなら、どんな人格であっても『救世主』として祭り上げられる紛争地帯の人間でさえ、彼だけは受け入れなかったのだから。平和主義の日本なら、なおさらよね」
「それで……どうなったんだ?」

 俺は踏み込んでいい境地なのかわからないまま、怖ず怖ずと尋ねる。しかし、返ってきた答えは意外にも明解で――非情だった。

「――敗れたわよ。『新人類の巨鎧体』も損傷して使えず、自分自身も戦闘に疲弊し、廃人同然になった妹は加勢もしない。そんな状況で機動隊の物量攻撃に晒されたら、さしもの凱樹も成す術がなかった。だけど、彼は渾身の力で私達姉妹を連れて逃げ出し――この丘にたどり着いた」
「それで、ここに研究所を……?」
「ええ……。日本政府にもアメリカ軍にも見放された私達だけど、貰っていた莫大な資金だけは有り余っていたからね。昔、私と凱樹が海外に渡る前は……三人でいつも、ここへキャンプに来ていたわ。彼も名実共にヒーローだった頃が懐かしくて、ここへ逃げ込んだのかもね」

 彼女の手にある写真は恐らく、その時に撮られたものなのだろう。――それを撮った当時のカメラマンも、その時は今のような自分になるとは想像もしなかったのではないだろうか。
 かつて、キャンプに使われていたこの丘で広げられたのはテントではなく、この研究所だったってわけか……皮肉なもんだ。

「私達がそうしたのは、政府に取っても都合が良かったみたい。異国で大量殺戮を働いた日本人なんて、国際社会においては大問題だもの。彼が向こうにいた頃は『謎のハイテクテロリスト』ということにしてシラを切れたけど、こっちに帰って来られたらそうも行かないからね」
「伊葉さんは、裏切られたってことなのか……」
「そうなるかしらね。あの人もショックだったはずよ。自分が信じたヒーローが、最凶最悪の殺人鬼になるなんて……ね。結局、伊葉さんはその責任を取るために総理大臣を辞職し、瀧上凱樹という人間もいなかったことにされた。今じゃ、その名前を知っている人間は政府の上層部でも稀でしょうね」

 やがて彼女は力が抜けたかのように、スッと写真を元の位置に戻すと、ベッドの上に静かに腰掛けた。

「それから十年間、私達三人はこの閉鎖空間の中で静かに暮らし続けた。凱樹は『来るべき戦いのため』と言って自室でトレーニングの毎日だし、私は過去を忘れるために机にかじりついて、研究と開発をただひたすらに繰り返していたわ。そして鮎子は……梢ちゃんに出会うまで、一歩も研究所の外に出なかった」
「久水に?」
「……つい最近のことよ。私が『いずれ外に出る時のために』って買ってあげた帽子を、彼女が勝手に持ち出したの。鮎子もそれを大事にしていてくれていたらしくって、珍しくカンカンに怒って彼女を追い掛けたわ。……それが、あの娘が初めて研究所を出た時のことだった」
「――あいつらしいな。そういう強引なとこ」

 つい最近ということは、四郷研究所が久水家にスポンサーとしての誘いを掛けた時のことだろう。それが、あの二人の出会いだったんだよな……。

「凱樹が着鎧甲冑と救芽井エレクトロニクスのことを知って、『新人類の身体』と四郷研究所の力で、その名声と威光を奪い取ろうって言い出した時の頃ね。あの機械の身体に『新人類の身体』という名前が付いたのも、この頃よ。『この技術が普及すれば、超人的能力が普遍的なものになる。それは正しく「新人類」であり、オレはその頂点にあるんだ』……っていう意味合いでね」
「そういうことだったわけか……で、久水と四郷はどうなったんだ?」
「あら、ごめんなさい。話が逸れたわね。ここからは私が直接見たわけじゃないんだけど――茂君の運転するスポーツカーで逃げてた梢ちゃんを追い掛ける最中で、鮎子は隣町の火災現場に出くわしたらしいの。完全な戦闘用に作られた凱樹の身体と違って、『新人類の身体』として売り出すために救命システムを組み込まれてる鮎子は、迷わず助けに行ったらしいわ。あんなことがあっても、人間でなくなっても……あの娘の優しさは変わらなかった」
「……だろうな。それでなきゃ、あんなに頑張れることに説明がつかないよ」

 脳裏に過ぎる、水上バレーでの出来事。久水を助けるためのあの無茶を見れば、彼女の行動も容易に想像できる。

「……でも、背中から手を生やす彼女の姿を見た野次馬は、火事に囚われていた親子を助ける姿を見ても、『化け物』としか呼ばなかったそうよ。助けたのは鮎子なのに、『その親子を離せ』って、石まで投げられたらしいわ」
「そんな……無茶苦茶じゃないか」
「――そこに現れたのが、久水兄妹だったみたい。梢ちゃんたら、物凄い剣幕で野次馬を叱り付けたらしいの。その時現場に居なくて、鮎子の活躍を見ていなかった茂君も、事情を聞いたら真剣に一喝して全員を黙らせたらしいわ。最後には、こてんぱんに論破された民衆が鮎子に拍手を送ったそうよ」
「へぇ、あの久水と茂さんが……」
「そのあと、帽子を鮎子にきちんと返した時から、二人は親友になったらしいの。……私、正直言って、感動したわ。あの日から友達どころか、外にすら出られなかった妹が、一気に飛び越えて『親友』なんて作っちゃったんだから……」

 ――その時だった。自分のことを語る上では、どんなに壮絶で悲惨な状況であっても淡々としていた彼女が、目に涙を浮かべたのは。

「その梢ちゃん本人から聞いた話だと、彼女が最初に鮎子を見て感じたのは『昔の自分に似ている』ってことだったらしいの。……そこから、あなたの話を初めて聞いたわ。あなたが梢ちゃんの心を開いて、その梢ちゃんが鮎子の心を――不思議な繋がりがあったものね」
「い、いや別に俺はそんな……」
「……でも、鮎子の方はあなたに対しては、『昔の凱樹に似ている』って感じていたみたい。私も、実際そう思えたわ。あなた、河川敷で帽子を拾ってあげたんでしょ? あの娘、凱樹にも同じようなこと、してもらったことがあったのよ」
「瀧上さんに……?」

 そういえば、あの時……四郷は帽子を受け取った瞬間、どこか悲しげだった。初恋相手の瀧上さんを思い出して、過去の自分を憂いていたのか……?

「――その凱樹は、今も『ヒーロー』になろうとしている。救芽井エレクトロニクスが相手とあらば、必ず鮎子に勝たせようとするでしょうね」
「……ッ!」

 ――確かにそうだ。昔話に花を咲かせてばかりはいられない。それだけのことをやってきた瀧上さんを擁している四郷研究所に、まともな勝負事が通用するんだろうか……?

「恐らく、伊葉さんも何か考えがあってここに来ているはず。もしかしたら、このコンペティション自体を口実に凱樹の現状を調査して、危険とあらば今度こそ彼を葬り去ろうとしているのかも知れないわ。彼を知っている者ならば、それが自然な判断だもの」
「なんだって!?」

 そこへ、所長さんは俺の思惑を見透かすような台詞を口にする。その内容の毒々しさに、俺は思わず目を見開いた。

「あなたも見たでしょう? 海辺に潜んでいた不審者。既に予想は付いてるでしょうけど、あれは恐らく救芽井エレクトロニクスの手の者。社長令嬢の救芽井さん自身も知らないところで、日本政府と救芽井エレクトロニクスが何らかの連携を取っている節があるわ」
「そ、そんなことが……!」

 ――ない、とは言い切れなかった。

 甲侍郎さんとゴロマルさんが、アメリカの本社をほっぽり出して松霧町に来ている点。甲侍郎さんと伊葉さんが友人関係であり、双方とも似たようなことを俺に忠告していた点。思い当たる部分は、確かにあるのだ。
 しかし、所長さんはなんでそんな話を俺に……?

「……もし救芽井エレクトロニクスと日本政府が、公正さを欠いた手段で私達の制圧に来ることになったら、凱樹は間違いなく修理と強化改造を経た『新人類の巨鎧体』や、自作の人工知能式私兵部隊で迎撃してくる。そうなったら、この四郷研究所を舞台に、さっきのビデオのような大惨事が起こるわ!」
「そ、そんなッ……なんとかならないのか!?」
「正々堂々、ルールに沿ってコンペティションを行い、あなた達が勝てば……説得次第で穏便に収められる可能性もある。彼も十年前に比べれば、かなりおとなしくなってるもの。だけど、もし上手くコンペティションを運べなかったら……この研究所は戦場になる」

 ……だから、所長さんは「勝って欲しい」のか。確かに、そんな事態に発展しようものなら、四郷の身に何かあってもおかしくはない。恋人の妹を機械にするような奴の傍に彼女がいる以上、姉として下手なことは出来ないってことか……。

「――この培養液の中で、この娘の身体は十年間も同じ姿で眠り続けている。いつか、来るかもしれない――『人間』として目覚める時のために。……私は、鮎子だけは、何があっても生きていて欲しいのよ。例え私と凱樹が地獄に落ちるとしても、この娘だけは……」

 所長さんは何かに吸い寄せられるように立ち上がると、緑色の液体の中で眠る妹の本体を見つめ、それを覆うガラスの上にそっと手を添える。

 ……自分と瀧上さんへの報いに、彼女だけは巻き込まないで欲しい、という願いを込めているかのように。

「……私が伝えたかったのは、ここまで。最後まで付き合ってくれて、ありがとう」
「――ああ」

 泣き顔を、見られたくないのだろう。上擦った声で呟く彼女の背を一瞥し、俺は踵を返す。

 だが、立ち去る寸前で――ずっと気掛かりだったことを、俺は口にする。

「いくつか聞きたいことがある。古我知さんのこと――何か知ってるのか?」
「……本人に聞くといいわ。そのうち、彼に会う時が来るはずよ」
「――もう一つ聞きたい。後で話すと言っていた、電子制御室であんたがやっていたことだ」
「『賭け』よ。もし凱樹が暴走した時、それを止められるかどうかの――ね」

「……最後に一つ。あんたが頻繁に飲んでいた、あの薬みたいなのは何だ?」

「……自分で作った、アドレナリンの増強剤よ。あれを飲まずに生きていける程、心は強くないもの」

「それは、瀧上さんがいるからか? ――だったら、明日からは要らないな」

 最後にそう言い切って、俺は今度こそ所長さんの前から立ち去った。
 扉が閉まる瞬間に聞こえた、彼女の泣き声。それは絶対に、気のせいではない。

 ……聞くことは聞いた。しなくちゃならないことも決めた。
 後は――やるだけだ。

「――日本政府も、救芽井エレクトロニクスも、瀧上さんも、茶々の入れようがないくらい……ブッちぎりで俺が『勝つ』んだからな」

 誰もいない空間で静かに、それでいて唸るように、俺は人知れず腹を括る。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧