| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

名キャッチャー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一章

        名キャッチャー
 八尾彩はソフトボール部のレギュラーでポジションはキャッチャーだ、そのポジション故かよく皆に頼られている。
「打つのも守るのもね」
「やっぱり彩ちゃんがいてこそよ」
「ピッチャーの投球も考えてくれるし」
「作戦もね」
「私としてはね」 
 その彩も言う。
「ほら、キャッチャーっていうと古田さんでしょ」
「元ヤクルトのね」
「眼鏡かけてた人ね」
「あの人凄かったらしいわね」
「名キャッチャーだったのよね」
「阪神ファンでも」
 古田の現役時代のヤクルトに散々負けたチームを応援していてもというのだ、彩も周りも大阪にいるので阪神ファンなのだ。
「それでもね」
「あの人凄かったっていうから」
「古田さんみたいになりたい」
「そう言うのね」
「そうなの」
 実際にというのだ。
「だからね」
「古田さんみたいにデータ集めて」
「それで守備もバッティングもなのね」
「どっちもなのね」
「頑張ってるの」
「そうなの、しかもね」
 ここでだ、彩は同じ部活の仲間達に笑ってこうも言った。部活の練習の後なのでその時にいつも着ている学校指定のジャージ姿だ。
「私この体型でしょ」
「あっ、体型言うの」
「それ言うの」
「うん、こんな体型だから」
 見れば如何にもボン、ボン、ボンというスタイルだ。出ているところは出ているがしっかりした体格だ。
「相手がホームに突っ込んできてもね」
「それでもっていうのね」
「ブロックが出来る」
「それも出来るっていうの」
「そう、だからね」
 ここでもだ、彩は笑って言った。
「余計にいいでしょ」
「いや、体型は関係ないんじゃ」
「要は頑丈さでしょ」
「ブロックについては」
「ホーム守ることは」
「それも技だしね」
 ソフトボールのテクニックだというのだ。
「だからね」
「また違うんじゃ」
「体型は」
「別に」
「そう?いや最近ね」
 彩は体型は然程問題ではないと言う友人達にこう返した。
「何か自分の体型がね」
「嫌になったとか?」
「そういうのじゃないでしょ」
「別に嫌じゃないけれど」
 それでもという口調で言うのだった。
「何か違うなって、皆と」
「違う?」
「そう?」
「そうは思わないけれど」
「着替える時とか」
 勿論後で着替える、そうして家に帰る。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧