| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

転生とらぶる

作者:青竹
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

ペルソナ3
  1774話

 塔から出た俺とゆかりは、当然のようにゆかりの家に向かう。
 いや、正確にはゆかりの家じゃなくて寮か。
 本来なら結構離れているのだが……

「何て言えばいいのかしらね。正直なところ、アクセルの便利さが少し羨ましくなるわ」

 呆れた様子で、ゆかりがそう告げてくる。
 まぁ、無理もない。塔を出てから1分もしないうちにこの寮に戻ってきていたのだから。
 徒歩1分未満。
 勿論それは影のゲートを使った転移魔法だが、通勤時間、通学時間を気にしなくてもいいというのは、非常に嬉しいものだろう。

「俺にとっては、影のゲートを使った移動が普通だからな。……それより、今日はゆっくりと休めよ。幸いと言うべきか、俺達にはこの奇妙な現象に囚われている分、他の連中よりも1日の時間が多い。普通よりも睡眠時間を多く取るのは、ゆかりにとっても重要だろ」

 何だかんだと、命を懸けた戦いを繰り広げたのだ。
 未知の塔に挑戦したというのもあるが、そういう意味でもゆかりは肉体的に相当疲れている筈だった。

「そんなに疲れてはいないんだけど」

 そう告げるゆかりは、不思議そうに首を傾げる。

「それは、精神的に高揚しているからだ。考えてもみろ、お前は今まで本当の意味で命を懸けて戦うなんて真似をした事があるか? とにかく、今は眠くなくても布団でゆっくりと横になれ。そうすれば自然と眠れて、この現象も終わっている筈だ」
「それはいいけど……アクセルはどうするの?」
「まさか、2日続けてゆかりの部屋に泊まる訳にもいかないだろ。それに、昨日は幸い隣の部屋の人はいなかったみたいだけど、今日は帰ってきてるんだろ? そんな状況だと、俺の事が見つかる可能性もある」

 まぁ、気配遮断を使えば普通の人間に見抜かれるような事はまずないんだけどな。
 それでも万が一という事もある。

「それに、女子高生のゆかりが夜中に男を部屋に連れ込んでいたって話が広まったりしたら、色々と不味いだろ」
「それは……そうだけど」

 何を想像したのか、ゆかりの顔が再び赤くなる。
 本当に男慣れしてないな。
 そのうち、悪い男に騙されないといいけど。

「それにゆかりも、一つ屋根の下に男の俺がいれば、色々と落ち着かないだろ? 俺ならどうとでもなるし、最悪ファミレスに行くから気にするな」
「……分かった。じゃあ一応、また何かあったら連絡してよ?」
「ああ。折角ゆかりに携帯も買って貰ったんだから、何かあったら連絡させて貰うよ。……じゃあな」
「うん、また明日」

 そう言葉を交わし、俺は影にその身を沈めていくのだった。





「さて、ああは言ったものの……本当にどうするかな」

 周囲に棺桶が幾つもある世界を歩いていると、不意に気配を感じる。
 気配という時点で、それがどんな存在なのかは容易に理解出来てしまう。
 そもそもの話、ゆかりが寮の部屋で眠っている以上、ここで感じた気配というのはどのような存在なのかは容易に想像出来る。
 空間倉庫の中からゲイ・ボルクを取りだして気配のした方に向かって進むと……

「やっぱりな」

 曲がり角を曲がった俺が見たのは、地面を這っている影の姿だった。
 影の中でも、赤い仮面のアギを使うスライムもどき。
 そのスライムもどきが、俺の方を見ると地面を這いずりながら近づいてくる。

「アギ」

 そしてある程度距離が縮まったと思った瞬間、スライムもどきから放たれる火の玉。

「馬鹿が」

 その火の玉をあっさりとゲイ・ボルグで吹き飛ばすと、そのまま瞬動で距離を詰め、ゲイ・ボルグを突き出す。
 仮面の中心を貫かれ、影は今までのように空気に溶けるように消えていく。

「……けど、いつ出てきたんだ? 俺とゆかりが塔の中に入る前に、もう塔から出てたのか? それとも、ゆかりの部屋にいる時? ……まぁ、理由はどうでもいいか。ともあれ、こいつらがいるのは恐らく色々と不味いだろうし」

 この現象が終わった時、影がどうなるのかは分からない。
 だが、それでもこうして人がいるのを見れば襲ってくるような相手を放っておくのは、止めておいた方がいいのは間違いない。
 ……まぁ、俺の場合は正確には人じゃないんだが。
 ただ、ゆかりを襲っていたのを思えば、人を襲うというのは決して間違ってはいない。
 ゲイ・ボルグを空間倉庫に収納し、そのまま道を歩き続け……やがて、ふ、と周囲の空気が変わる。
 そうして気が付けば、視線の先では数秒前には動いていなかった信号機がきちんと動いていた。
 どうやらちょうどタイミング良くあの妙な現象が終わったらしい。
 もっとも、あの現象が終わっても真冬の日付が変わった時刻だ。
 周囲には他の人の姿はなく、ただ冷たい冬の夜の空気が周囲に漂ってるだけだ。
 ……まぁ、雪が降っていないだけ、良かったのかもしれないけど。
 周囲の様子を眺めつつ歩き続け、やがて近くにあるコンビニに入る。
 中は暖房で暖かく、客の姿も数人いる。
 この時間にいるのであれば、多い方……何だろう、多分。
 そう言えばホワイトスターにコンビニってないよな。
 正確にはシャドウミラーで経営している量産型Wが店員をしているコンビニっぽい店はあるが、別に24時間開いている訳じゃない。
 そもそも、ホワイトスターで商売をしているのは、その殆どが他の世界から来ている者達だ。
 そのような者達が朝になるとゲートを使ってホワイトスターにやってきて交流区画で商売をしており、夜になると帰る。
 そんな訳で、夜になると交流区画は極端に人の数が少なくなる。
 そうである以上、24時間営業をやっても客が1人も来ない日の方が多いだろう。
 勿論エルフやそれ以外にもホワイトスターで暮らしている者が皆無という訳ではないのだが。

「にしても……さて、どうしたものだろうな」

 周囲の様子を眺めながら呟くが、駅前近くになってきた事もあり、酔っ払いが何人か目に入る。
 冬だからこそ、酒を飲むのか……いや、違うな。いつだって普通に酒を飲んでいるんだろうな。

「んだ、おい。何を見てるんだよ!」

 そんな俺の視線に気が付いたのか、千鳥足で歩いていたサラリーマン風の男がこっちに向かって怒鳴りながら近づいてくる。

「ガキが何でこんな時間に外を出歩いているんだよ! 家に帰って宿題でも……え? ありゃ?」

 叫んでいる途中で突然周囲を見回し始める男。
 当然だろう。今、俺という存在はこの男に全く認識されていないのだから。
 気配遮断のスキルは、こういう時に便利だよな。
 酔っ払いの男は出てこいとか何とかまだ叫んでいるが、それを背に俺はその場を後にする。
 そうして目についたファーストフード店に入ろうとし……その足を止める。
 視界の端に、見覚えのある顔が映った為だ。
 10代にしては大きな体格をしており、特徴的なニット帽を被っているのを見れば、それが誰なのかは明らかだった。
 だが、一緒にいるのは友人や仲間……って感じじゃないな。
 見るからに険悪な雰囲気だ。
 一瞬どうするか迷ったのだが、一応顔見知りだ。
 それにラーメンを奢って貰ったし、何かあったら協力して貰う協力者でもある
 そうである以上、ここで放っておくという訳にもいかなかった。
 どのみち、今の俺は暇なんだし。
 そう判断し、路地裏に消えていく荒垣の後を追う。

「荒垣、てめえ……この前の礼はしっかりさせて貰うぜ」
「ああ? 礼だぁ?」
「そうだよ、折角女を誘ってたのに、余計な茶々を入れやがって……おかげで逃げられちまったじゃねえか」

 荒垣には負けるが、それでも体格のいい男がそう告げる声が聞こえてきた。
 その男以外にも4人の男達が荒垣を取り囲んでいる。
 普通に考えれば、5対1というのは絶望的な戦力差だ。
 ……シャドウミラーに所属する者にとっては、普通の人間が5人だろうが10人だろうが特に問題はないが、荒垣の場合は幾ら不良達の間で一目置かれているといっても、結局はただの人間でしかない。
 それがあれだけの人数に囲まれれば……うん? けど、こうして見る限りだと特に焦っている様子もないな。
 だとすれば、自分だけで何とか出来るのか?
 まぁ、どうせ朝まで何をするにしても時間を潰す必要がある。
 そういう意味では、それなりにこっちとしても都合がいいのは間違いない訳だが。

「荒垣、奇遇だな。随分と愉快な友達を連れてるな」
「ああっ!」

 俺の言葉に、反射的に声を返してきたのは荒垣……ではなく、その荒垣に向かって怒鳴っていた男だ。
 他の4人の男達も後ろを振り向き……そこにいるのが俺だと知ると、どこか気の抜けた表情を浮かべる。
 ……俺を見てこういう表情を浮かべる奴ってのは、随分と久しぶりだな。
 そんな男達の態度に、どこか新鮮なものすら感じる。

「アルマー、お前何でこんな時間にここに……」

 男達とは違い、荒垣の方は俺が登場したのは完全に予想外だったのだろう。
 唖然とした様子で俺の方を見ながら、そう呟く。

「ま、こう見えて俺も普通に暮らしてる訳じゃないしな」

 まさか、あの妙な現象に巻き込まれて塔を攻略してましたなんて事は言える筈もなく、適当にそう誤魔化す。
 運命共同体に近いゆかりならともかく、荒垣は偶然出会っただけの人間だ。
 ……まぁ、実は荒垣にもあの妙な現象の中で動ける能力があったりするのであれば、話は別だが。
 だが、そんな風に荒垣と話している俺が気にくわなかったらしい。
 ましてや、今の俺の姿は10代半ばの姿だ。
 荒垣よりも小柄だし、自分達が侮られていると、舐められていると、男達がそう考えても仕方がないのだろう。
 男の中の1人が、こっちに向かって手を伸ばしてくる。

「このクソガキが! 勝手に喋ってんじゃねえよ!」

 その叫びと共に振るわれる拳。
 取りあえず殴っておけばいいと、そう考えての一撃。
 だが、男がそんな一撃を放とうとしているのに、荒垣は特に気にした様子もなくこっちを見ていた。
 今日……いや、正確にはもう昨日か。
 ともあれ、俺が不良達と喧嘩をしている光景を見ている荒垣にとって、心配するまでもないといったところか。
 事実、俺に向かって振るわれた一撃はあっさりと受け止め……そのまま少しだけ、力を込める。

「がっ! くそっ、痛ぇっ! 離せ! 離せよ!」
「どうしたんだ? ただ、そっと……蝶でも掴むような感じで握っているだけなのに」

 そう告げるも、男は痛い痛いと喚くだけだ。
 そして俺と男の様子を、荒垣以外の男達はただ呆然と見ているだけだ。
 そもそもの話、俺を殴ろうとした男はそれこそ必死になって暴れているが、外から見た場合、俺は全く力が入っているようには見えない。
 それどころか、特に表情を変えている様子もないのだから、普通に考えれば痛がっている男が大袈裟に喚いているだけにしか見えないだろう。
 だが、それでも仲間が痛がっているというのは仲間にとっては許しがたいのか、やがて男の中の1人がこっちに向かって足を踏み出す。

「庄司から手を離せよ、このクソガキ!」

 その言葉と共に拳を振るってくる。
 まぁ、俺は片腕を庄司とかいう男の拳で塞がれているからどうとでもなると思ったんだろうが……

「甘いな」
「うわぁああっ!」

 俺の口からそんな呟きが漏れると同時に、庄司とかいう男の口から悲鳴が上がる。
 ……当然だろう。俺が呟いたと思った瞬間、いきなり空中に浮かんだのだから。
 いや、正確には空中に浮かんだのではなく、俺に掴まれた拳を起点として振り回されたというのが正しい。
 そして次の瞬間には、庄司とかいう男は俺を殴ろうとしていた仲間の身体に叩き付けられる。
 人間を武器にするというのは、よくある話だ。
 ……よくある話、だよな?
 ふとそんな疑問を抱きつつ、こっちは庄司を振り回しながら次々に他の男達に叩き付けていく。
 まさか仲間を武器にされるとは思わなかったのだろう。
 そんな光景を見て、荒垣はただ唖然としてその様子を眺めていた。
 強面という言葉がこれ以上ない程に似合う荒垣だったが、今の様子を見ればどこか笑みを誘うような、そんな顔と言ってもいい。
 勿論、荒垣がそんな事を言われれば、とてもではないが許容出来ないだろうが。
 結果として、仲間に叩き付けられた庄司はそのまま意識を失い、他の仲間に連れられてその場を去っていく。

「お前、無茶をするな」
「そうか? あの程度の相手で無茶とか、そういうことはないと思うけどな」
「……はぁ、あの馬鹿は非常識だ非常識だと思っていたが……あの馬鹿よりも非常識な奴がいたとはな」
「あの馬鹿?」

 少し気になってそう尋ねるも、荒垣は何でもないと首を横に振る。

「何でもない。それより、アルマーは何でこんな時間にこんな場所にいるんだ?」
「それを言うなら、荒垣だって同じようなものだと思うけどな。……まぁ、いい。俺は丁度昨日ここに来たばかりなんだよ。だから家とかもまだない」
「は? お前、月光館学園の生徒じゃなかったのか?」
「残念ながら違うよ」
「……はぁ、まぁ、いい。取りあえず来い。一応助けて貰ったんだし、飯くらいは奢ってやる」

 そう告げ、荒垣は俺を連れて近くにあるファミレスに向かうのだった。 
 

 
後書き
アクセル・アルマー
LV:43
PP:1435
格闘:305
射撃:325
技量:315
防御:315
回避:345
命中:365
SP:1415
エースボーナス:SPブースト(SPを消費してスライムの性能をアップする)
成長タイプ:万能・特殊
空:S
陸:S
海:S
宇:S
精神:加速 消費SP4
   努力 消費SP8
   集中 消費SP16
   直撃 消費SP30
   覚醒 消費SP32
   愛  消費SP48

スキル:EXPアップ
    SPブースト(SPアップLv.9&SP回復&集中力)
    念動力 LV.10
    アタッカー
    ガンファイト LV.9
    インファイト LV.9
    気力限界突破
    魔法(炎)
    魔法(影)
    魔法(召喚)
    闇の魔法
    混沌精霊
    鬼眼
    気配遮断A+

撃墜数:1389 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧