| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

世界をめぐる、銀白の翼

作者:BTOKIJIN
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第四章 RE:BIRTH
  揺らぐ封印地



スタン・・・・・

岩山を囲うような森の中に、戦艦から脱してきた一刀やはやてが着地する。
クラウドや川神百代たちはすでに戦地に向かった。


今ここにいるのは先の砲撃時に体力を大幅に損耗したメンバーだ。




「うちらはここから指揮を出す」

「わかりました、マスター」

「わ、私は?」

「唯子さんはもうちょいここにいてぇな。一刀君に天道さんは回復次第向かってもらえるか?」

「はやては?一人だろ?」

「私が残りますから大丈夫です」



その言葉に全員が頷いて、各々動き始める。
剣を振るい、力をぶつけるだけが、戦いではない。




------------------------------------------------------------




「ヤァア!!」

ブン、ヴォオウ!!!



蒔風が十五天帝を振って大きく叩きつけていく。
翼刀はその一撃を回避して蒔風に向かってヴァルクヴェインを突く様に構えて突っ込んだ。
しかし、叩きつけた衝撃が大地を割り、跳ね上げさせて翼刀の足場が大きく崩れて行く。

その翼刀に向かって十五天帝を薙ぎ、剣から龍虎雀武の四本を射出、ブーメランのように放った。



「ッ!!」

ギッ、ガガガッッ



そのブーメランをすべて回避、撃ち落として翼刀が回転しながら剣を振って蒔風に刃を飛ばしてくる。

それを畳返しで一瞬防ぎ、戻ってきた龍虎雀武をキャッチ、即座に解放、結合して片手に構える。


「行 く ぞ」

ジャカッッ



気迫を込めた蒔風の言葉に、剣を構えて答える翼刀。

翼刀の構えは柄を顔よりも後ろにし、頬に刃を添わせる形だ。
明らかにこれから突き出してくる構え。


それに対して蒔風は、大きく腕を広げて十五天帝と龍虎雀武を構える。



にらみ合う両者。
どちらも動かず、その時を待つ。




------------------------------------------------------------


ふむ


相手もかなりの戦力を投じてきていますね・・・・
ではこちらも、それなりの物を出させていただきましょう・・・・・



行ってきなさい




------------------------------------------------------------



クラウド・ストライフは、森の中を奔っていた。
相手の姿はまだ見えない。


しかし、先ほどから大木が飛んで来たり岩が落ちてきたりしているので、敵がいるのは明らかだ。



(どこだ・・・どこにいる!!)




クラウドが周囲を見渡しながら敵を探す。
しかし、相手はよほど隠れることに長けているらしい。全く見えない。


「よし・・・」

そこでマテリアを使うかとクラウドがそれに魔力を流し始める。


その瞬間


ごォッ!!

「!! ハァッ!!」

バガンッ!!!



大木がクラウドの背後から飛んできて、それをクラウドが大剣で盾に斬り飛ばす。
ガロン、と重い音を立てて地面を転がる大木だが、二つに分かれたそれは地面に落ちることなく再びクラウドに向かって迫る。

その二本を相手に剣を振るうクラウドだが、一本当たりが軽くなったためか動きが早い。


振り回される大木とのバトルは、まるで透明人間・・・というか、透明巨人と戦っている気分だ。




頭部に向かって薙がれる大木をしゃがんで回避し、しゃがみながら回転して背後からの大木を剣の面で弾き飛ばす。
そして後ろ蹴りで頭を薙いでいった方を蹴りあげ、大剣から一本剣を射出して串刺し、ほかの木に打ち付けて磔にする。


しかし



「なに!?」


こともあろうか、射出した剣は宙で止まり、方向を変えてクラウドに切りかかっていく。
そのいきなりの動きにクラウドが面喰って防ぐも、体勢が崩れて剣に押されて倒れる。


そこに大木が振り下ろされ、バゴンバゴンと転がって回避するクラウドを追って何度も地面を殴打していった。


「フッ!!!ォアッ!!」


そこでクラウドが息を一気に掃出し、そこから足を振り上げ、大木を蹴り飛ばしながらそのままの勢いで立ち上がる。

その瞬間を狙った剣の攻撃を防ぎながら立つが、背後から迫る巨大な存在を察知してそれに向かって剣を薙ぐ。
そして




ドッグぁアッ!!!




斬り裂かれた燃料タンクから液体が吹き出し、斬り裂かれた火花に反応して、一気に爆発してクラウドを包み消した。



(やった!)

そして、聞こえないほどの小さな声でその成功を喜ぶものが一人。
だが、その喜びもつかの間。



ギュゴオ・・・・

クラウドを包んだ火炎が渦を巻き一つの塊となり



ドンッッ!!

その声がした場所に向かってぶち込まれた。


「!!!」


その塊は巨木にぶつかり、さっきのタンクからばらまかれた燃料に引火、周囲を炎で囲んで檻を作り出す。
そして、その熱によって一部の空間がユラリと揺れる。地面に大木と剣が解放されて落ちる。


「光の反射によって自らの姿を不可視化。強力なサイコキネシスだな?」

「クッ・・・・」



その方向に腕を伸ばしたクラウドが、姿の見えない相手に宣告する。
するとそこからフッ、と一人の男が現れ、クラウドに向かってニッと笑う。


「へぇ、あれで死なないんだ・・・・誰?」

「名乗る義理は、ない」

「つれないね。僕の名前は―――」

ドゴゥ!!!

会話をつづけようとするその男に、クラウドが容赦なく破晄撃と撃ち放ち、その姿を土煙に消す。


「興味ないね」



そう一言つぶやき、地面に落ちた剣を拾い、その剣を相手に向けて大剣を肩に担ぐ。


すると土気鞭が中から押しのけられて払われる。
ヴォン!と張られた光の膜のような力場によって守られた男が、ポケットに手を入れた姿勢でコツコツと歩み寄る。


「そう、それなら仕方ない」

そうして、男も片手を突き出して掌を向ける。



互いの視線がぶつかり合い、そして―――――




------------------------------------------------------------




《ウェポン!!!》

「ザラァッッ!!」


ドドドドドドドドドンッッ!!!!




大地に立つのは、仮面ライダーG4である。
最初からウェポンメモリを使用して、しかもそれを制御できている状態だ。



「あんとき出てきた奴の親玉か!?」

「それに近いようだな。行くぞ!!」



使用者は、レジェスと頻繁に話していた男だ。

荒野で翼刀を回収した、あの男である。
ウェポンメモリの正当適合者。

その彼が、最悪の装甲を身に纏って襲い掛かる。


空を飛ぶシグナム、なのは
大地を駆けるランサー、響鬼


その四人を相手にして、優勢に立つこの男の攻撃は個人の放てるレベルをはるかに超えている。

G4の力で統率され、メモリの力で強化された兵装、そして男の攻撃性が相まって、恐ろしき兵器となっていた。



「ワイヤー射出!!」



G4が腕を振るい、地面から小さな砲首が現れ、その中から「かえし」のついたワイヤーが射出されていく。
砲首は八つ、そして一つ当たりから十は飛び出してきている。

物理的におかしい個数だが、これもメモリの力なのだろう。
一斉に迫りくるそれを、なのはが砲撃を薙いで打ち払っていくが、そのたびに次のワイヤーが射出されていく。


「高町!!」

「グッ!!」



そのうちの一本がなのはの脇腹をかすめて行き、浅い切り傷を作る。
大した傷ではないが、砲撃主として右に出るものがいないなのはのそれを越えてくるということはかなりの脅威である。


「ゲイ・・・・」

「フンッッ!!」

「鬼神覚声!!」

「ハァアアアアアッッッ!!!!」



そのG4に向かって宝具や音撃を叩き込もうとするランサーに響鬼。

だがランサーは足元に突如現れた地雷が爆発して吹き飛び、響鬼の音撃は増長された男の気合いでかき消されてしまう。



「くっそ!!こんな対抗ありかよ!!!」

「どんなものでも使いようでは兵器になる、ってことか。多分あいつに出せないものはないだろうねッ」

「あんた呑気に言ってる場合かよっとぉ!?」


そんな会話をしているのも相当呑気だと思うのだが、それはともかくとしてランサーが走り出してミサイルを回避していく。
見るとG4の背後には壁のようにバズーカが設置されていた。


その一斉砲撃から飛び出してくるものは多種多様。
動きを止めるもの、毒弾、弾丸、爆弾、追尾ミサイル―――



そのすべてをランサーは一瞬の判断で次々に回避していく。


「ォォおおおお・・・」

同時に、ランサーは深く息を取っていた。走りながら槍の先端に魔力を込めていく。
高ぶる殺気、ほとばしる魔力。


そして爆発をジャンプで回避し、そのままG4に向かって力の限り宝具を投げ放った。



刺し穿つ死翔の槍(ゲイボルグ)!!!」



ドンンッッ!!!と大気を激しく貫き、赤き一閃光の軌跡を残してゲイボルグが放たれる。



ゲイボルグは標的の心臓を必ず射止める呪いの槍だ。
それは「死棘(突き)」でも「死翔(投擲)」でも変わらない。

だが、その成功率も絶対ではない。


一つに、相手の幸運度だ。
過去一度、セイバーは己の幸運度とスピードでその槍を回避(肩には刺さったが)して見せたことがある。

二つ目に、武器に優位な防具を使うことだ。
アーチャーは投擲武器に優位性を持つ「アイアスの盾」を用いてこれを防いだ(片腕はズタズタになったが)

そして三つ目は、因果を捻じ曲げられてしまうこと。
この槍は「放つ」という動作が「心臓に突き刺さる」という結果に直結する槍だ。


つまり極論を言ってしまえば、相手が視界に入って尚且つ、ランサーが相手の心臓という物を認識した瞬間に槍を放てばそれで終わる。

放つランサーが「放った」と認識すれば(つまり基本的に槍が届く位置なら)それで勝負はつく。
下だろうが上だろうが、後ろに向かって突きだしても、その槍は相手の心臓に届く。

だから因果を捻じ曲げられると、思わぬ方向へと槍は向かって行ってしまうのだ。



このように、ゲイボルグはその優位性から多くの弱点を持つ。


そして今回相手はその三つのうちの一つを持っている。




《cast off》《CLOCK UP》



「クソっ!!!」


凄まじいを越えて果てしないほどの超高速によって、G4がゲイボルグを回避する。
それは因果すら振り切る速さ。運命を置き去りにする速度。




ギギィ!!

「グぉおおお!!?」


G4が新たに手にした武器(ナイフ)で、ランサーに向かって切り掛かるのを、ランサーが冷や汗を垂らしながらガードする。
武器自体は普通の物らしいが、速度が速すぎる。


響鬼が装甲声刃の刃に炎をともし、横薙ぎしてG4を斬り裂こうとするが、G4は瞬時に背後に回って回避する。
そしてナイフが響鬼の首筋に向かい、そこに桜色の砲撃が叩き込まれた。



「当たった!?」

《いいえ!回避されました!》


レイジングハートの解析でどうにか相手の位置を割り出して放った砲撃も、反応が早すぎて当たらない。
そして、なのはの真後ろにG4が現れた。


「高町ッッ!!!」

ドシュッ!!!



そのG4の姿をなのはと同じようにとらえ、シグナムが連結刃を伸ばしてその動きを止めようとする。
連結刃によってその行動を止められたG4だが、即座にその連結刃を掴み取り、思いきり引き込んだ。


その勢いにシグナムの身体がG4に向かってすっ飛び、顔面に拳が叩きこまれて地面に落ちる。
同時になのはを蹴り飛ばそうとするG4だが、掴んだ連結刃が引っ張られ、逆に地面に落ちていく。



シグナムは、地面に落ちながらも意識を保っていた。
その手にはヒビが入ってすでにボロボロと崩れているレヴァンティンの鞘。

叩き込まれたG4の拳を鞘で受け止め、何とかして着地したのだ。


そして、今度は逆にG4を引きずり込んでいる。

シグナムは連結刃を轢きながら元の剣に戻し、G4の身体を貫こうとしているようだ。
それに対してG4は連結刃を手放し、両手に持ったナイフをクロスさせてレヴァンティンの刃を受け止める。

刃がぶつかり合い、レヴァンティンの刃をナイフの刃が滑るように落ちて行き、シグナムの傍らにG4が着地した。
着地したG4に後ろ回し蹴りを放つシグナムだが、G4はそれをバク転で回避し、距離を取る。


《put on》


そして装甲を戻してナイフではなく刀を構えるG4。
それに対し、シグナムも呼気を吐き出し、真正面に剣を構えた。

G4が装甲を戻したのは相手に対して余裕を持っているからではない。
あくまでも彼にとって、クロックアップはゲイボルグを回避するためだけのものだ。



G4は切っ先をシグナムに向け、真正面に
シグナムは剣を振り上げた状態で真正面に

それぞれ両者が構える。



下手な横槍は入れられない状況。




しかし構えてから二秒
本人たちにとっては五分くらいの間を置き、シグナムが剣を振り下ろしながら突っ込んでいった。

それを真正面から打ち合い、防ぎきるG4。
一合、二合と続けて打ち合い、鍔競り合ってから相手を押しのけるシグナム。

そして押しのけから剣を横に薙ぎ、連結刃を鞭のようにふるってバックステップで回避したG4を追っていく。


その連結刃を刀で弾き、バックステップから着地するG4。
そして着地と同時にランサーに向かって牽制の爆破を投じ、上空のなのはに向かって爆弾を放り投げた。



そこに

「音撃刃」

ズォッ・・・ッッ!!!

「音爆振撃!!!」

「オォッっ!?」

ドォンッッ!!




地面に音撃刃を突き刺した響鬼の、地面に流し込まれた音撃が一面を吹き上げさせてG4を宙に飛ばす。

そして、そのG4に向かって、強力な一撃が叩き込まれた。



「ディバインバスタァアッ!!」

「ォオァッ!?」

ドンッッ!!!



宙で動きの取れないG4に、なのはの砲撃が命中し、そのまま地面に叩きつけて大きなクレーターにさせた。




「・・・やった?」

「そのセリフは終わってない時に言うセリフだぜ?」

「元も子もないことを・・・・」


小さくつぶやきながら着地するなのは
そこに突っ込みを入れるランサー
呆れるシグナム



しかしやはり、その通りである。
煙の中から、ゆらりと人影が現れてきた。



------------------------------------------------------------



大破した戦艦が燃え盛る平原。

そこでギャンッ!という金属のぶつかり合う甲高い音を奏でながら、蒔風と翼刀が刃を打ち合っていた。



翼刀の突きに蒔風が身体を返して回避するが、翼刀はそこから剣を引いてさらに突き出してくる。
バックステップで避けようにも、刃が射出されてくるから脇に避けるほかない。


そしてそこに回避したところで、翼刀の蹴りが放たれてくるのだ。
その蹴りを蒔風が肘で搦めて掴み、捻りあげて投げる。

その捻りに合わせて翼刀も回転し、もう一方の脚で蒔風の側頭部を狙って蒔風がそれをガード、脚から手を放して斬りかかる。


翼刀はその刃をスウェーで避け、上半身を上に向けながら見もせずにヴァルクヴェインを薙いだ。
射出される刃


それを蒔風が回避できないと判断し、十五天帝の面で受け止めて後方へと押し退かされていく。
連続して叩きつけられる刃が地面へ次々に落ち、そして即座に消えていく。


ギャラギャラと言う音が足元からしながらも、蒔風は耳を澄まして翼刀の動きを探った。


タンッ・・・・



刃は止まない。
ガードのため、目の前から剣をどかせない。


ザっ



音が近い



ダンッ!!

ドンッッッッッ!!!




そして地面が陥没するほどの踏み込みと共に、十五天帝に向かってヴァルクヴェインが突きつけられた。
その刃は十五天帝の融合結合部分に食い込み、無理矢理それを解除、向こう側の蒔風に向かって剣ごと貫いてきたのだ。


「ッ・・・てぇ!!」


その刃を紙一重、脇腹の薄皮一枚切らせただけで回避する蒔風が、剣を振り上げてヴァルクヴェインを手放させる。
しかし十五天帝も解除されてバラバラと地面に落ち、両者とも無手の状態に。


直後、翼刀の拳が蒔風の腹に当てられ、それを蒔風が弾けたように腕を跳ね上げて外す。
パァン!!という音がして翼刀の拳から衝撃が何もない空間に放たれ、蒔風が足払い、ハイキック、ミドルキックを回転しながら連続で放ち、最期にステップで踏み込んで後ろ蹴りで腹に一撃を叩き込んだ。



「(ザザザッッ・・・)・・・っぐ・・・フゥッ」




その一撃を食らい、腹を押さえて後退する翼刀だが、何でも無いように立ち上がって息を吐きだし何かを発動させる。
すると拳から力が少し抜け、蒔風は自分が弱体化されていくことを実感する。


「そいつか・・・だが、今回は対抗要員を連れてきた」


自分の手をにグパグパと握って力を確かめながら、蒔風が反対の手で指を鳴らす。



直後、蒔風の姿はその場から消え、蒔風がいた位置には四人の人間が立っていた。


川神百代
泉戸裕理
羽入
ハクオロ


『わざわざお前のために来てもらったメンバーだ。相手してくださいな』


その四人を眺める翼刀に、どこからか蒔風の声がしてきて気配が消える。


「さて、お前なかなか強そうだな!!」

「川神さん(汗)・・・・」

「あぅあぅ、では行きますですよ!!」

「ああ、止めなければなるまい」




「・・・・・・」


------------------------------------------------------------





「さて・・・相手も他に戦力を出してきてんな・・・そっちをつぶさにゃならんということか・・・・」


他の戦場に走る蒔風。
とりあえず、復活のための機材は破壊した。


これで、あとはあいつらを止めるだけだ。




------------------------------------------------------------



「さて・・・相手は連れてきた戦力で足止めできました・・・でこっちをどうにかしなければ・・・・」


他の戦場の様子を眺めるレジェス。
とりあえず機材は破壊されたと・・・・

では、ここにあるモノで作るしかないですね。





to be continued
 
 

 
後書き

はーい!!
みんな、あとがきの時間ですよー!!


さて、今回はそれぞれ戦闘に散ってもらいました。

クラウドは超能力戦士
G4にはシグナム、なのは、ランサー、響鬼
翼刀には来てもらった四人が当たります。


え?エリオたち?
彼らはまた別のお仕事が・・・・



最後に蒔風が消えて四人が現れたのは羽入さんの時間止めですね。
きっと羽入さんと一緒に時止めに入ったから四人が現れたんです。


もしも羽入の時止めが自分限定だったら・・・


よいしょよいしょと蒔風たちを運んで移動させるけなげな姿か・・・・


何それかわいい



まあ、そんなことはをもかくとして、始まった戦闘。
蒔風は他の助けに入るようです。


次回、蒔風という男の戦い方

ではまた次回
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧