| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

Blue Rose

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十八話 新幹線の中でその四

「この人生じゃどうか」
「終わりですね」
「今の人生でやるべきことをやってならともかく」
「途中で死んだらですか」
「よくないからね」
「まずは生きることですか」
「どういうことになってもね」
 こう優花に話すのだった。
「人はね」
「それからなんですね」
「そう、死んだら駄目だよ」
 絶対にという口調での言葉だった。
「病気でもそうだし自殺なんて」
「特に、ですか」
「絶対にしちゃいけないことなんだ」
 男はその目に過去、それも悲しいものを帯させて話した。
「何があっても」
「どんなに辛い状況でもですか」
「大変でもね」
「まずは生きることですか」
「そうなんだよ」
 優花に強く言う。
「まずは生きないと駄目なんだ」
「生きていたらですね」
「どうにか出来るからね、それにね」
「それに?」
「雨の後はどうなるかな」
 男は優花にこうも尋ねた。
「その後は」
「ええと、晴れます」
 優花は天気のことを頭の中で考えてから男に答えた。
「そうなります」
「そうだね、雨の後は晴れるんだよ」
「つまりどん底でもですか」
「ずっとどん底でもないんだよ」
「好転するんですね」
「そう出来るしね」
 自分自身の力でというのだ。
「人間何が起こるかわからないけれど」
「それはいいこともですね」
「人が助けてくれたり状況が変わったりするんだ」
「それで事態が変わるから」
「生きるべきなんだよ」
 まずは、というのだ。
「どれだけ酷い状況の中でもね」
「そうなんですね」
「そう、だからどんな状況でもね」
「生きることですね」
「君もわしもだよ」
「おじさんもですか」
「そうだよ、全く」
 ここでだ、男は。
 優花にだ、こうしたことも言ったのだった。
「若くてもな」
「若くてもですか」
「自殺なんかしたら」
 その顔を苦々しいものにさせての言葉だった。
「元も子もないさ」
「おじさんひょっとして」
「友達がいたけれど」
 それでもというのだ。
「死んだんだよ」
「自殺されたんですね」
「子供の頃からの友達だったけれど」
 その友達がというのだ。
「死んだんだ、自殺してね」
「そうだったんですね」
「いい奴だったけれど。下らない理由で」
「ですか」
「全く、今も生きていたら」
 目に悲しみさえ帯させてだ、男は優花に話した。
「奥さんを迎えて子供も出来て」
「幸せにですね」
「なっていた筈なのに」
 それが、というのだ。
「残念だよ」
「そうしたことがあったんですね」
「本当にね、だから」
「自殺は、ですか」
「一番そうなったらいけない死に方で」
 男は優花にさらに話した。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧