| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ローブ=ア=ラ=フランセーズ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三章

 そのローブ=ア=ラ=フランセーズを着る時が来た、その時になってだ。
 彼女は意を決した顔になってだ、スタッフ達に言った。
「いよいよね」
「はい、遂にですね」
「本番の服を着る時になりましたね」
「そのローブ=ア=ラ=フランセーズ」
「遂にその時が来ましたね」
「あの服はこれまでも着たことがあるけれど」
 それでもというのだ。
「大変だから」
「それで、ですね」
「マダムにしても」
「気構えをされていますね」
「そうよ、奇麗な服でも」
 さらに言うのだった。
「着ることが大変で、そして」
「さらにですよ」
「動くことも大変で」
「それに脱ぐのも大変」
「そんな服ですよ」
「日本の漫画家さんであの服を描いていた人がいたけれど」
 そのローブ=ア=ラ=フランセーズをだ。
「毎回よく描いていられたわね」
「そうですね、確かに」
「描くことだけでも大変な服なのに」
「あれを一コマごとに描くとか」
「もう拷問ですよ」
「よくそんなこと思い付いたわね」
 ある意味尊敬して言うサラだった。
「本当にね」
「そうですね、漫画家も大変ですね」
「そんな苦労までしないといけないなんて」
「着る方も着せる方も大変ですけれど」
「描く方も」
「全く以てね、とにかくね」
 意を決した顔のままだった、その顔のまま言うのだった。
「しっかりと着るわ」
「はい、それなら」
「今から着ましょう」
「もう着られる衣装は決まっていますし」
「メイクもヘアスタイルもセットします」
「ロココの貴夫人になりましょう」
 スタッフ達も言ってだ、そのうえで。
 サラは更衣室で変身に入った、それはまさに変身だった。
 一旦下着になる、下着自体はラフな白である。
「下着普通なんですね」
「デザインには気をつけてるけれど」
 それでもというのだ。
「矯正も効くね」
「そうした下着なんですね」
「そうよ」
 下着についてはそうだというのだ、その下着はそのままで。
 白のガーターを着けた、ストッキングを太腿まで付けてそれをガーターで止めた。そしてそこからだった。
 胸当て、ピエース=デストマ。奇麗なえんじ色のそれを付けてだ。そこから。
 スカートのジュップをはいた。それはもうバニエで膨らませている。スカートの前は何段もカーテンの様に何段にもなっていて左右fに白いレースがある。こちらは緑の奇麗な絹だ。
「この絹は」
「はい、どうでしょうか」
「また上等のものね」
「ですからかなりです」
「お金がかかったのね」
「そうです」
 このことも語られるのだった。
「ですから」
「ええ、慎重に動かないとね」
「破れたりしたら」
 まさにというのだ。
「大変ですから」
「そうよね」
「あとですけれど」
 靴担当が言って来た。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧