| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦え!!正義の兄弟戦士ジャスティスカイザー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三話 田母神少佐!名前は気のせいだ!その八

「少佐の空手ならば」
「そうですね、ところで」
 源田はここでだ、西郷に問うた。その問うたこととは。
「宜しいでしょうか」
「鈴木少佐のことでごわすな」
「はい、少佐は無事でしょうか」
「命に別状はないでごわすが」
 それでもとだ、西郷は源田に難しい顔で答えた。
「しかしでごわす」
「重傷ですか」
「安静にしてもらっているでごわす」
 今は、というのだ。
「怒りを感じているでごわすが」
「そうですか」
「ジャスティスカイザー、悲しいことでごわす」
 西郷は目を閉じた、そのうえで言うことは。
「おいどん達に異論があるのなら正々堂々と言えば」
「はい、その時は」
「議論で向かいますが我々も」
 源田だけでなくハルトマンも言う。
「しかしああして卑怯卑劣に徹するということは」
「あまりにもですね」
「嘆かわしい」
「元老はそうお考えですか」
「果し合いにしても」
 西郷は瞑目したまま語る。
「あの様なやり方はしてはならないことでごわす」
「では元老はジャスティスカイザーを憎んではおられないのですか」
「その様なお考えは」
「ないでごわす」
 憎しみ、それはというのだ。
「決して」
「悲しみがある」
「そうなのですね」
「その通りでごわす」
 西郷は彼等にそれを感じていた、その卑怯卑劣に対して。
 そのうえで田母神とジャスティスカイザーとの果し合いを見守ることにした。奈良の空手の道場でだった。
 一人の姿勢のいい空手着の男が瞑想していた、その彼に対して。
 澄んだ目の青年達、空手着を着た彼等がだ。こう問うた。
「田母神少佐、宜しいでしょうか」
「質問があります」
「何だ」
 その男田母神は彼等の言葉に応えて目を開けてだ、彼等に言葉を返した。
「質問があるとは」
「はい、鍛錬のことです」
 彼等が問うのはこのことだった。
「それは日々行うこと」
「そういうものですね」
「その通りだ、鍛とはだ」
 それは何かとだ、田母神は自身の前に正座をした彼等に話した。彼も座禅から正座になってそのうえで話す。
「千日のものでだ」
「そして錬とはですね」
「それは」
「一万日のものだ」
 それが錬だというのだ。
「それ故にだ」
「鍛錬とは長く続けてこそですね」
「結果が出るのですね」
「人は一日や二日で結果は出ない」
「何年、何十年も己を磨き」
「そうしてこそですね」
「そのうえで結果が出るものだ」
 それが人間だとだ、田母神は自身の目を見る若者達の目を見てそのうえで話す。
「それ故にだ」
「我々もですね」
「日々修行し」
「そして、ですね」
「己を磨くべきですね」
「その通りだ、そして君達はだ」
 彼等はというと、若き者達は。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧