つぶやき

N.C
 
参考になったこと②
二つ目です。

オカルト的事件もの。作中でちょっと面白い提案があって、その事実の提示にひと工夫。俄然興味をそそられて座りなおしたら、そこから先がものすごいゆっくり展開。主人公の立ち位置が明らかになるまでに全体の2/3ほど使い、その後の事件も現象を見つけて終わり
尻切れというにはあまりに膝カックンな展開で、すごく残念な印象。キャラクターがほんわかし過ぎなのか、全体に共感も盛り上がりもなかったのがまた切ないところ。文章が読めるだけにもったいないです
なんか今回同じことばかり書いてる気がしますが、書く前に“誰が何をする話か”をはっきりさせた上で、書くべきシーンの取捨選択をしましょう。なんとなく書いて規定の枚数に行ったら閉じる、ではなかなか面白い作品にならないと思うのです d( ̄  ̄)

以上です。参考になりましたでしょうか? 自分は反映させられるか微妙ですが、非常に参考になりました。