暁 〜小説投稿サイト〜
徒然なるバカに
中学校で勉強したことなんて今更思い出しようもない
[1/3]

[8]前話 [1] 最後


「また間違ってるぞ」


隣に座っている彼は言う。


「え?え?」

「だからここだって。……四則演算くらい間違えんなよ。中学の知識だぞ?」

「えへへ、そっかそっか。……で、四則演算ってなに?」

「……和差積商のことだよ」

あ、すっごい呆れ顔になった。


「まあ四則演算なんて遠回しの言い方普通は使わねえしな」

「そ、そうだよぉ〜。使わない使わない」

「知ってて損はねえから覚えとけ」

「……はい」

彼はそう言うが、四則演算なんて耳にする機会なんてない気がする。これからも。

それにしても本当に頭良いんだなー、なんてことを思いながら彼を横目に見る。

「次はーーっと。……三角関数か」

彼が教科書を見る。そんな姿、想像も出来なかった。

「三角関数はクセあるからな、根本的なところから教えてくわ。朝風おまえも聞け」

「わかった」

授業はいっつも寝てるか遊んでるかなのに、いつ勉強してるんだろう……。

「まず最も基本的な関数が正弦定理と余弦定理な。サインコサインだ。正弦定理がサイン、余弦定理がコサイン、聞いたことくらいあるだろ?」

んー、でもやっぱり勉強してる姿は似合わないなあ。普段があれだしね。

「んで、正弦定理と余弦定理の比、要するにサインとコサインの比が正接関数ーータンジェントって呼ばれるやつだ」

あ、でもやっぱり顔立ちは整ったほうだし、なんだかんだで絵になるなあ……。

「サイン、コサイン、タンジェントで覚えてくれればいいんだけど、たまに捻くれてる教師が正弦定理、余弦定理、正接関数の言葉を使って問題作ったりするから一応覚えとけーーって、瀬川?」

勉強のことでこんなにも真剣な表情ができるんだ……普段あれだけおちゃらけてるのに。

「おい!瀬川ッ!」

「あイタッ!?」

いきなり頭をパシッと叩かれた、教科書で。


「随分とボーッとしてたけど話聞いてんのか?」

怪訝な顔でそう言ってくる優太くん。

「ボ、ボーッとなんてしてないよ!ちゃんと聞いてたよ!?」

つい、口からでまかせを言ってしまう。聞いてたなんて嘘だ、なんの話をしていたかすら聞いていない。

「本当かよ……」

「本当本当ッ!ほんっとに聞いてたってば!」

「さいですか」




「んにゃーッッ!もう無理!休憩!休憩しよ!」

もう無理だ、こんな数字とにらめっこなんか一分たりともしてられない。それに、美希ちゃんや理紗ちゃんも白目をむいて頭から湯気だしてるし。

「あーそうだな、一旦休憩するか」

「そうね」

優太くんとヒナちゃんがそう言う。

「優人くん?そっちはどう?ちゃんと進んでる?」

[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ