暁 〜小説投稿サイト〜
アラベラ
第一幕その七
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第一幕その七

「マンドリーカだ」
「さっき仰ってた」
「ああ、間違いない。まさか本当に来るとは」
 驚きを顔に浮かべたままボーイに顔を向けた。
「その客人は私に会いたいのか」
「はい、どうしてもお会いしたいと仰っていました」
「そうか」
 事務的なその返答を聞いて彼は考えた。
「わかった。お通ししてくれ」
「はい」
 ボーイは頭を垂れると部屋を後にした。そして暫くして戻って来た。
「こちらです」
「おお」
 ヴェルトナーは立ち上がった。そしてボーイに案内され部屋に入って来た男に声をかけた。
「よく来てくれた、久し振りだな」
 彼はあえて喜ばしい声でその男に声をかけた。
「元気だったか。ウィーンは何年ぶりかね」
「はじめてです」
「そうか、はじめてか・・・・・・何!?」
 ヴェルトナーはそれを聞いて思わず顔を前にやった。
「おい、それは嘘だろう。一緒にこの街の大通りを行進したじゃないか。馬を並べて」
「確かに叔父は騎兵隊におりましたが」
 部屋に入って来た男は答えた。
「私は騎兵隊にいたことはありませんが」
 見ればヴェルトナーよりも遙かに若い。二十代後半か三十代前半と思われる若い男であった。
 長身で逞しい身体つきをしている。黒い髪を後ろに少し撫でつけている。見ればかなり質のいい油を使っている。
 顔立ちはいささか田舎っぽさもあるが整っており気品が漂っていた。綺麗に切り揃えた口髭がその顔によく合っている。黒い瞳の光は落ち着いており優しささえ漂っていた。そして黒いコートの下に見事なスーツを着ている。それだけで彼がかなり裕福な男であるとわかった。
「何、では君は一体」
「私はマンドリーカ騎兵隊退役大尉の甥です」
「甥だったのか」
「はい。ヴェルトナー伯爵はおられるでしょうか」
「私ですが」
 彼は答えた。
「一体何の御用でしょうか」
「はい、実はこの手紙ですが」
 彼はそこで後ろに控える騎兵隊の服を着た従者に目配せした。するとその従者は懐から一枚の手紙を取り出した。
「御苦労」
 彼はそれを受け取った。そしてそれをヴェルトナーに見せた。
「これを私に送って下さったのは貴方でしょうか」
「ううむ」
 手紙を見る。何故か赤く汚れているが読める。確かに彼の字だ。
「はい、間違いありません」
「そうですか、それはよかった」
 彼はそれを受けてにこやかに笑った。
「ここ暫くこの手紙のことばかり考えていたもので。本来ならもっと早くこのウィーンに来たかったのですが」
 彼はここで少し哀しい顔になった。
「この手紙を受け取ったその日に熊に襲われまして。そして暫く動けなかったのです」
「熊にですか」
「はい。私の住んでいる場所は森の奥深くでして。このウィーンとは比べ物にならな
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ