暁 〜小説投稿サイト〜
アドリアーナ=ルクヴルール
第一幕その四
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第一幕その四

「これでは駄目ね」
 そう呟くともう一度読み直した。口調や細かい演技を変えている。
「皆出でよ!全ての出口は向こう見ずな者に対して閉ざされなければならない。そして光輝ある平和が再び後宮に戻って来るように」
 それを聞いた一同は思わず言葉を呑んだ。
「素晴らしい・・・・・・」
 まず公爵が賞賛の言葉を述べた。
「まるで女神みたいだ」
 僧院長も思わず呟いた。
「あの、それはちょっと・・・・・・」
 その言葉に気付いたアドリアーナは顔を思わず赤らめた。
「大袈裟ではないですか?少し調子を見ただけですし」
 美しく澄んだ声である。物腰も謙虚である。
「いえいえ、そんなことはありません」
 公爵が言った。
「そうです、私共の言葉は真実を述べておりますよ」
 僧院長も口を揃えて言った。
「いえ、違います」 
 アドリアーナは静かに口を開いて言った。
「私は創造の神の僕に過ぎません。神は私に言葉を授けて下さいました。私はその言葉を私の前にいる人達に伝えます」
 彼女の言葉は続く。それはまるでミーズの語らいであった。
「私が語る言葉のリズムは劇の木霊です。手で奏でる儚い楽器でもありましょう。それに喜怒哀楽を織り込む私を人々は『真実』と呼んで下さいます。それは日が変われば消えてなくなる私に対するほんの一時の慰めです」
 言い終えた彼女に対し公爵が尋ねた。
「貴女は何を探し求めておられるのですか?」
「私が探しているもの、それは真実です」
 彼女は慎ましげに答えた。
「名のある芸術家によって貴女の素質は練られたのでしょうか」
 僧院長が尋ねた。
「はい、それは・・・・・・」
 彼女はその質問にも答えようとした。その時側にいる監督に気付いた。
「多くの方がいらっしゃいましたが、私にとって最も素晴らしい師はこの方ですわ」
 そう言って監督を手で指し示した。
「えっ!?」
 一同はこの言葉に驚いた。
「いつも私に親身になって頂き豊かな才能を持たれた方・・・・・・。このミショネ監督をおいて他にございません」
「マドモアゼル、そのようなご冗談を」
 それを否定したのは他ならぬミショネであった。
「そんなことを言ってこの老いぼれを苦しめないで下さいよ。驚いて息が詰まりそうです」
「いえ、そのような」
 アドリアーナはそれを否定しようとする。だがその時舞台の奥から呼出しが表われた。
「お、もう時間か」
 ミショネはこれ幸いとその場にいる俳優達の方を振り向いた。
「皆さん、準備は宜しいですか?」
「いえ、私はちょっと・・・・・・」
「私も・・・・・・」
 女優二人はその言葉に驚いて最後のチェックをはじめた。その横では男優達が何時の間にかチェスに興じている。
「おっ、はじまるぞ」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ