暁 〜小説投稿サイト〜
人理を守れ、エミヤさん!
綱渡りが好きだねジャックさん!
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話





 森に敵が先回りしていたのは視認していた。いや、あれは先回りではなく斥候か? 五千も割いたのには驚かされた。
 妙に敵からの警戒度が高い、という事だろう。ペンテシレイアはこちらを相当高く評価してくれているらしい。お陰様でハードルが高くなってしまった。まあ高いハードルほど潜り易いもの。正直厳しいどころの話ではないが、男足る者苦境にこそ勇を振り絞る。

 ペンテシレイアが最も警戒するとしたら沖田だ。あの奇襲は鮮烈な記憶として焼き付いているだろう。それが為に周囲を戦士で囲み、慎重に進んでいる。俺が単身なのを見ても直接先頭を切って来なかった辺り、読み間違いではないはずだ。
 森に斥候を放ったのも、俺ではなく沖田を警戒してのもの。三段突きを受けたのだ、真名は分かっているはず。しかしその余りに悲惨な病弱っぷりは想像していまい。俺もしていなかった。まさか戦いが長引いたり、大技を放つと高確率で吐血して、即座に戦闘不能になる程だとは想定できないだろう。俺もできなかった。

 故に沖田の奇襲は常に念頭にあると見て良い。しかし沖田は今はいない。その事実を如何に伏せ、ペンテシレイアを慎重にさせ続けるかが鍵だ。
 もしも沖田の不在を知られた場合。或いは合流後であっても。彼女の病弱っぷりの酷さを知られたり、大技使用後に高確率でダウンすると知られたら、多少のリスクは承知の上で突撃してくる。そうなったらどう足掻いても詰む。勝算は完全に零となる。
 そして森林戦である故に、大きな音を発する銃撃も多用すべきではなかった。居場所は常にアマゾネス女から隠し、奇襲を警戒させ続けなければならない。

 夜はこれからますます深まる。普通の人間の眼なら夜の森林を戦場に選択するのは自殺行為だが、生憎と今の俺の隻眼は普通ではない。光量は少ないのによく闇を見通せる。指揮官の統率から離れた故か、バラけて周囲を探る戦士を――頭上から襲った。
 木を登り、頭上を取ったのだ。落下しながら周囲を素早く見渡し、敵の配置と体の向きを把握しながら戦士の首をナイフで掻き切る。着地は迫り上がった木の根に。枝や落ち葉を踏んで足音を出さないためだ。倒れようとする戦士の骸を引っ掴み、静かに地面に倒すやナイフを明後日の方へ投擲。木の幹に突き立ったそれだけの音で、一斉に戦士達がそちらを見た。
 丁度俺に背後を見せている。数は十。銃も投影もなしにまともにやれば、簡単に俺を殺せてしまう武力がある。しかし、ならまともにやらなかったらいいだけの話だ。音もなく隣り合う戦士二人の首に両手に投影したナイフを逆手に持ち、同時に突き刺す。引き抜き様に背中から心臓にも突き刺し、抵抗する間もなく即死させた。
 その二体が倒れる前に、二本のナイフを強化して投擲。更に別の二人の背中から心臓に突き刺さる。後六人。投げた瞬間
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ