「剣の丘に花は咲く 」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
つっちーのこ
つっちーのこ
 
コメント
偶然なんですが、アルトリアが今際の際に遺言を託した相手と、死後(?)の新天地で最初に会合した相手は声が同じなんですよねぇ。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 そ、そうなんですか?

 し、知らなかったです……すみません。 
halchan
halchan
 
コメント
更新お疲れ様です。

安らかな永久の夢の中に逝った筈の少女騎士王は・・・・

ティファニアの情報に驚愕の彼女の名乗った名は・・・・^^

次回の士郎とセイバー、二人の驚愕が楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 セイバーと士郎の出会いは……ちょっと変わったものになると思います。 
ジョン2号機
ジョン2号機
 
良い点
シロウとセイバーの再会の掛け合いが楽しみですw

 
コメント
ベディヴィエールの述懐でアーサー王を少女と書いてありますが、彼はアーサー王が女だって知ってましたっけ?
 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 ベディヴィエールがアーサー王が女だって知っているかどうかは、公式じゃなんも書かれてなかった筈で……で、正史じゃベディヴィエールは昔からアーサー王の下にいたそうだし、ならそれぐらい気が付いているかもと思いまして。
  
ワインレッド
 
コメント
ここ三話分を。

戦うその胸の内は何をもって昂っていたのでしょうか。
戦う苦しさか、殺す苦しさか、守る決意か、そんなことを想いながら戦う士郎はやはり強い。
様々な武器も使ってますしね。ただ、固有結界出したならアンリミテッドブレイドダンスとかも使ってほしかったです。

アルトリアのことが他の女性にバレると・・・(笑)
楽しみですね。
アルトリアを戦わせないように動くのかどうするのか。
まずは説教でしょうが(笑) 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。
 
 う~ん……アンリミテッドブレイドダンスか……ふふふ……一応考えがあるんですが……。 
ルシフェル
ルシフェル
 
コメント
更新お疲れ様です

まさかの彼女が…
てか食料問題起こしてるじゃないですか、ヤダーw

さてどうなるのかな?

では次の更新もがんばってください 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 食料問題を起こすほど食いまくる彼女……衛宮家の感覚が残っていたせいかも……。

  
T.O.M
T.O.M
 
コメント
ついにハーフのあの子が登場ですね!
あの人もいることに驚きますけど、てか貴重な食糧を遠慮無く食い尽くすのは彼女らしいけど自重しろっ!て思っちゃいますよね(笑) 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 それでもついつい食べてしまうのがセイバークオリティっ!!

 な、なんてね/(^o^)\。 
madrepora
madrepora
 
コメント
エルフの扱いはブリテンとハルケギニアでは随分違いそうですが、そこの所はどうなんでしょう?
そしてある意味ヤバそうな流れ。
いくらでも武器を造れる士郎とガンダールヴのルーンとかものすごいチートかと思いきや、バランスが絶妙ですね。
……ところでデルフも固有結界の中に登録されるんでしょうか?デルフ二本とかなにそれこわい。

>追記
デルフのこと、納得しました。そうそうインテリジェンスソードは再現できないってことですね。
エルフについては、私も余り詳しくはありませんが、ゲルマン系の低位の神々とされ、崇められていたように思います。今wikiを見たらエルフの血を引く伝説上の王さまにガンドアールヴという人がいたのですって。これがゼロ魔のガンダールヴの基かもしれませんね。凛のガンドとも関連ありそう?
取り替えッ子とブラウニーとか、fate知ってるとニヤリとしました。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 エルフの扱いは……的確な資料がないので、特に気にしないといった感じにするつもりですが、何か違和感や間違いがあればご指摘お願いします。

 デルフは外は複製できるが中は複製できないといった感じで、『デルフリンガー』そのものは複製出来ません。

  
フツノ
フツノ
 
良い点
胸囲の格差社会
 
コメント
食い尽くしたで特定できるのもすごいな。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 食い尽くしたで特定できる……確かに、型月世界でそれは一人しかいないような……。 
武御雷@type00-R
武御雷@type00-R
 
コメント
備蓄を食い尽くしたの一言で誰かわかってワロタwww 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 腹べこ王ですから……。 
halchan
halchan
 
コメント
更新お疲れ様です。

士郎を慕う三人の少女の慟哭が青い空に吸い込まれ・・・・(TT)

『胸囲革命』登場!
やはりあの少女は、此処でもニートでしょうか?w

そして、再び邂逅する二人・・・・

次回も楽しみにしています。


ps.すでに4人が毒牙wに、そして4人(アンリエッタ・キュルケ・ヴァリエール姉妹)がフラグ立っている現状を知ったら、どんな反応でしょうか?ww 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 ま、まあ、ニートって言えばニートかな?

 四人毒牙にかけてるけど……元の世界ではその比ではなく……それがバレた時……士郎の運命は……合掌……。 
kurouastray
kurouastray
 
コメント
『アルト』ってまさかwwwwww 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 むふふふ……ご期待に添えるかと……。 
ルシフェル
ルシフェル
 
コメント
更新お疲れ様です

士郎…
かっこいい展開でしたがやはり限界だったんですよね…
あそこまで奮迅奮闘して…
次回はあの子が登場かな?

では次の更新もがんばってください 
作者からの返信
作者からの返信
 
感想ありがとうございました。

傷付き倒れた彼に、手を差しのべるのは・・・・・・。

期待? は裏切りませんよ。  
rindou
rindou
 
コメント
今すぐにでも続きを!! 
作者からの返信
作者からの返信
 
了解ッ!! 
halchan
halchan
 
コメント
更新お疲れ様です。

大軍を前に臆せず佇む士郎・・・・
そして、かの軍は『固有結界』の洗礼を(><)

アルビオン軍を崩壊させるも、士郎は満身創痍でデルフの出番。
果たして、士郎の行く末に待ち受けるモノは?(^^;;

次回も楽しみにしています。 
作者からの返信
作者からの返信
 
感想ありがとうございました。
満身創痍の士郎。
森奥深くに倒れた彼を見つけたのは・・・・・・。
次話、エピローグ。
新キャラ登場。

 
独眼のクロネコ
独眼のクロネコ
 
コメント
たった一人の最終決戦はやっぱ燃えますね。
脳内BGMでずっとエミヤが流れてました。 
作者からの返信
作者からの返信
 
感想ありがとうございました。
文章力が低いため、まだまだ上手く書けず、読みにくいところが多々あると思いますが、これからも頑張って書いていきますので、よろしくお願いいたします。
 
halchan
halchan
 
コメント
更新お疲れ様です。

時を超え邂逅する士郎と『ヒサウ』・・・・

最期の邂逅は・・・・(TT)

往く手に溢れる軍勢に士郎は?

次回も注目しています。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 迫る七万の軍勢に対し、士郎は己の全てを持って戦います。

 その結果は……。

 やっと……書き上がりました。

 返信遅れてすみません。 
rindou
rindou
 
コメント
無限の剣製にして7万の軍勢にぶつければよいかと 
作者からの返信
作者からの返信
 
感想ありがとうございます。

 士郎対アルビオン軍との戦いは……ご期待に添えたら幸いです。

 返信が遅れてしまいすみません。 
ルシフェル
ルシフェル
 
コメント
更新お疲れ様です

士郎はやはり向かうのですね…
やはりよくも悪くも士郎らしいですねぇ
まあ守る人も多いですしね

では次の更新もがんばってください 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 次話は幕間。

 その次が……ほぼ全てが戦闘シーン。

 お、俺に書けるのか……。

 ……や、やるしかない。

 頑張ります。 
JohnDoe
JohnDoe
 
コメント
第三話 銀の降臨祭

「違う。俺が言っているのは、俺が亜人を斬ったということだ。あれは、第二竜騎士隊とルイズがやったことになっている……知っているのは、ルイズぐらいだ。お前は俺が亜人を斬ったことを、どうやってい知った」

→どうやって知った」 
作者からの返信
作者からの返信
 
 ご指摘ありがとうございます。

 早速訂正しました。

 ありがとうございました。 
halchan
halchan
 
コメント
更新お疲れ様です。

華やかな祭りの様相とは裏腹に、沈痛な趣の三人・・・・
そして、レコンキスタ(ジョゼフ)の反抗が始まり、混乱の中敗走の連合軍(><)

時を稼ぐ為に出陣を強いられるルイズは士郎を置いていくべく策を弄するも相手は上を行き(><)

一人軍勢の前に立ちふさがるであろう士郎の運命は?

次回も注目しています、。 
作者からの返信
作者からの返信
 
 感想ありがとうございます。

 幕間の次は、七万VS士郎。

 ほぼ全てが戦闘シーン。

 う、上手く……書ける……かなぁ……。

 頑張ります。 

Page 21 of 30, showing 20 records out of 596 total, starting on record 401, ending on 420