「転生とらぶる」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
ムーン
ムーン
 
コメント
マブラヴ世界なんですが ラトロアさんたちはどうなっているのやら そろそろ下手したら期限である二年も過ぎているから 本人は死亡している可能性も高いといえるけど

あれから何年がたっているのやら・・・ ベータは資源か 大量に色々と資源が取れるだろうな 
作者からの返信
作者からの返信
 
どうなってるんでしょうね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
ジオニック社が袖の下を渡して来ました。
 
悪い点
いや、でもパイロットの生存生という意味では、
いや、でもパイロットの生存性という意味では、 では?
 
コメント
5種類もの機体を送って来たジオニック社、急いで点数を稼がなけれならないだけに奮発してくれたみたいですね。
入手出来るデータは今後の機体開発や改修に役立つので正直有り難いところ、これが少しでもギニアスさんのアプサラス計画の弾みになって欲しいなあ。

これからジオニック社も繋がりが深くなっていく為、アクセルさん直々にジャンさんへ釘を刺したのは正解だと思います。
ヅダが正式に認められて量産化を決定した後だから、何とか渋々でも我慢してくれると信じたいです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告、ありがとうございます。修正しました。

ジオニック社にしてみれば、ルナ・ジオン……正確にはシャドウミラーとの繋がりは絶対に悪くは出来ないですしね。 
俊

 
悪い点
>「ともあれ、他の機体はともかくとして、強行偵察型とザクフリッパーの方はヅダに新たなバリエーションの1つとして、検討してもいいんじゃないか?」
「ヅダの新たなバリエーションの1つとして、」だと思うのですが・・・

>……まぁ、ザクフリッパーは普通のザクと比べると外見がかなり違うが、頭部に3つのカメラがるような状況で、それが気に入るというのは趣味的にどうなんだろうな。
「頭部に3つのカメラがあるような状況で、」だと思うのですが・・・

>今までにも何度かそれとなく注意はしてきたが、こうしてジオニック社がシャドウミラー当てとはいMSを譲渡したという事は、これからは仲良くやっていきたいと向こうは考えている筈だった。
「ジオニック社がシャドウミラー宛」と「とはいえMSを」の方が読み易いと思うのですが・・・
 
コメント
ジオニック社からシャドウミラーに対して送られてきたMS五機。どれも調査対象になるとしても、その内のグフとザクフリッパーに興味を示したクスコとマリオンが面白いですね。それぞれの機体の長所をそれぞれが乗るヅダの新装備なりバリエーションにすると面白い事になりそうですよね。

アクセルからの忠告を受け入れて、ジャンのジオニックに対する敵意が減るのか、楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告、ありがとうございます。修正しました。

強行偵察型は、目立たないけど重要な能力をもってますしね。
是非バリエーションとしては欲しいところです。 
レッドラム
レッドラム
 
コメント
仕事が忙しくて読む事はできても感想が書けませんでした。

強硬派……ジャミトフじゃないよな強硬派ではあるけど無能じゃないし。

ジオニック社の接触。歴史にない動きですね。暫定主力機選抜試験でリックドムに負けた高機動型ザクIIR2を売り込みに来たか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
ジオニック社にしてみれば、自分達が3代メーカーの中で一番出遅れてるというのは許容出来なかったんでしょうね。 
マクロススキー
マクロススキー
 
コメント
今回、サイド3に連邦軍が強硬偵察を実行に移して見事に成功させたからジオニック社としては、もしもの場合に備えてジオン公国が敗戦した場合に備えての保険が必要に成るかもとか考えて接触を図ってきたという一面もあり得そうですね。


そういえば、原作の機動戦士ガンダムでシャア大佐が<<戦争がなければララァのニュータイプへの目覚めはなかった>>と発言しておりますが、この世界ではアクセルさんとの接触でアルテイシアさんもクスコ・アルさんもニュータイプ能力を覚醒させているから<<ニュータイプ&ニュータイプ候補生の皆、ルナジオンへ来てアクセルさんと握手!>>みたいな遊園地でよくやるヒーローショーでヒーローと握手するノリでニュータイプに覚醒させたら、戦争でニュータイプ能力を覚醒させたシャアさんとアムロさん、完全に涙目ですよね。
それに、虐待とかでトラウマを産み付けられた強化人間の皆さん<ゼロ・ムラサメ<別名プロト・ゼロ>とかフォウ・ムラサメ、ロザミア・バダム、プルシリーズ>とか、ニュータイプ研究機関の研究者たち、後世の人々から無意味な事を遣っているだろ常考とか突っ込みが入りそうですな。

続きを楽しみにしておりますよ。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ニュータイプの覚醒は……ぶっちゃけ、アムロの時のような出来事を考えると、気軽には出来ないんですよね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
ジオニック社から接触をしたいという要望が来ました。
 
コメント
MIP社やツィマッド社と比べて出遅れたジオニック社、2社が今後台頭するかも知れないともなれば彼等が接触を求めて来るのは必然ですね。
特に戦後を考えた場合、シャドウミラーとの関係の有る無しで社運を左右されるでしょうし。

連邦軍の強硬派にクレイドルを攻めたい者がいるというのは、穏健派や現実が見えている人達にとって悪夢だろうなあ。
ルナツーにいる現場の兵士達からすれば、途轍もない防衛線を張られている月への攻撃だけはしたくないと嘆いていそうです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
本来なら、MIP、ジオニック、ツィマッドだったんですが……イフリートやヅダの一件で一気にトップになりましたからね。 
ulysses
 
コメント
グワジンやドロスを貰うのはいいけど、艦体が特徴的なので、デザインや機能的にどの国の影響を受けたか丸分かりですな。
改装するにしても、外見から別物と見えるくらいにしないと、「ジオンの片割れ」としか見られないのでは? 
作者からの返信
作者からの返信
 
参考にさせて貰います。 
俊

 
悪い点
>だが、それど引き換えに、結局はある程度ルナツーの戦力は消耗しているというのも事実なのだ。
「だが、それと引き換えに、」だと思うのですが・・・

>そうなんだよな。あやかの言う通り、現在ツナルーにいる連邦軍の兵士の中には、クレイドルを攻めると主張している者が一定数いる。
「現在ルナツーにいる」だと思うのですが・・・

>それこそ、一方的に勝利だけを続けるというのは、相手との圧倒的な戦力差が必要となる。……まぁ、シャドウミラーは今までそんな戦いを多く繰り返した来たのだが。
「多く繰り返して来たのだが。」だと思うのですが・・・

>「フラナガン機関の研究所の暴露、完成したばかりの高機動がザクとヅダの模擬戦で負けた件、そして今回の連邦軍の強行偵察部隊の取り逃がし、か」
「高機動型ザクとヅダの模擬戦」だと思うのですが・・・

>……となると、恐らくこのグワジン級は交渉が終わった後で建造されたのはなく、元々作っていた艦をこちらに回したといったところか?
「交渉が終わった後で建造されたのではなく、」だと思うのですが・・・
 
コメント
連邦軍強硬派のジオンへの強硬偵察が成功したという情報が入り、アクセルとしても驚いていますね。これで強硬派が活発化した事でクレイドルを攻めてきた場合、如何考えても被害を受けるのはルナツーの連邦軍って気付けないのが哀れですね。

ジオニック社がシャドウミラーに接触を図るみたいですが、どんな結果を出すのか、楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告、ありがとうございます。修正しました。

これ、原作だと黒い三連星が潰していた内容なんですよね。
けど、今は黒い三連星はルナ・ジオンにいるので…… 
黒猫ken
黒猫ken
 
コメント
最近マブラヴ世界に動きがないから存在を忘れてたぜ! 
作者からの返信
作者からの返信
 
betaも資源とかしてますしね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
クスコさんもニュータイプ能力がアップしました。
 
コメント
セイラさんとは違って少しだけの上昇でしたが、それでもニュータイプ能力が上がったのは嬉しいですね。
アムロさんのケースがなければ、気楽にマリオンさんや軍志望の資質持ちの子供達とも接触出来たんでしょうけれど。

海上航路がズタズタになった連邦軍、補給問題でゴップさんが頭を悩ませている気がします。

C2システムは確かに技術班なら独自に開発出来そうですが、参考になる元があったら完成度は相当なものになりそうだなあ。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ニュータイプ研究所とかのように、トラウマとかなしで上がったというのは、良い事でしょうね。 
神道司2
神道司2
 
コメント
ニュータイプの研究資料を参考にニュータイプ専用MAの技術で新型のティリンクフレーム(戦闘班様に開発中)や強化人間の技術で量産型Wにニュータイプ能力やフアントムやファンネルを使える様にしたりするんでしょうか?

救出者の中の最年少はプルなんでしょうか?
そしたらプル2等のプルシリーズやフォウ・ムラサメ、ロザミア・バダムは出て来ないんでしょうか?

強化人間とは
強化人間は、ニュータイプのように独特の感応波(脳波、サイコウェーブ)を発する事が出来る。この感応波によって、離れていても他者やその状況を正確に認識する能力、遠く離れた場所にいる同じ能力を持った人間との意思疎通能力を発揮する。 また、サイコミュ(サイコ・コミュニケーター)という装置を使い、感応波でビットやファンネルといった遠隔誘導攻撃端末を操作することも出来る。

多くの強化人間は身体能力の底上げも同時に行われており、パイロットに掛かるG(加速度)等の問題で強化人間にしか扱えないギャプランなどの専用モビルスーツも存在する。強化人間は瞬間的に300Gという衝撃を受けても戦闘を継続することが出来るという描写がある[1]。白兵戦時に人間離れした腕力などで常人を圧倒するといった描写こそみられなかったが、『機動戦士ガンダムΖΖ』では強化人間となったキャラ・スーンが宇宙服であるパイロット用ノーマルスーツを腕力のみで引き裂いたり、モビルスーツの爆発に巻き込まれても肉体には目立った損壊がみられない[2]といった、肉体的な強化を伺わせるような描写も見られた。

被験者に対して薬物投与や強迫観念を植え付ける等のマインドコントロールといった、人体にとっては過酷な過程が必要な事もあり、対象となった人間は精神的な障害や情緒不安定な状態を引き起こしてしまうことが多い。

強化人間の製作経緯 編集
ニュータイプと言われた人々はテレパシーや予知能力などの特異な才能を持って、宇宙時代の軍事世界にあっては有能とされた。予知能力があり、敵の意思を読む事が出来る事は、機先を制するパイロットには有益な能力だからだ。人類はそのインテリジェンスを、同族を加害することに躊躇なく投下する動物であるから、それが一部のニュータイプの採用に繋がり、ニュータイプ研究所の開設ともなった[3]。本来は、自然淘汰が突然変異を待つにしても自然の理に準ずるのが種の変革だが、人類の特異な才能と意思は、ニュータイプを人工的に作ってしまう事に何の痛痒も抱かなかった[4]。

一年戦争の終戦後、連邦軍にてジオン公国軍の施設や軍事資料が押収され、その中にニュータイプに関する資料が発見された。これをもとに連邦側が人工的に生み出されるニュータイプ、強化人間を作り上げる事になる。
と有るので量産型w等にも転用出来るのではないでしょうか?

長々とスミマセンでした。 
作者からの返信
作者からの返信
 
参考にさせて貰います。 
俊

 
悪い点
>そうホワイトスターにある家で、ルナ・ジオン側から提出された報告を読みながら、そう呟く。
「ホワイトスターにある家で、」だと思うのですが・・・

>「そうだな、特に動きを見せてはいない。……まぁ、赤作戦を海上航路の破壊で、防戦一方ってところだな。一応、戦車とかを使ってそれなりに勝利している地域もあるようだけど、数は少ない」
「……まぁ、赤作戦と海上航路の破壊で、」だと思うのですが・・・

>「そうね。新人が使うには、ちょっと難しいでしょうし。もっともS型だっけ? あの機体のように、エースパイロットが使う機体として使うという方法もあったんでしょうけど……基本的に近接格闘用の機体で、それも地上戦用のMSとなると、コスト的な問題もあったんでしょうね」
「エースパイロット用の機体として使うという方法」の方が読み易いと思うのですが・・・

>ぶっちゃけ、連邦軍の開発したMSがR型やドム、グフといったMSよりも性能が低く、それどころかザク何とか互角程度の性能であっても、連邦軍の場合はその物量がある。
「それどころかザクと互角程度の性能であっても、」だと思うのですが・・・

>だが、戦術機の完成を最優先に考えられた作られた為、拡張性は非常に低い。
「最優先に考えて作られた為、」だと思うのですが・・・
 
コメント
アクセルとニュータイプだとあの精神空間に行くのは一度が現界なんだろうか? セイラからアクセルに接触する事を禁止されたマリオンだけど、クスコの力になる為にって接触してきたりして。

連邦軍のMSの情報が気になっているレモン。まあ、技術者としては気になるでしょうね。これでガンダムやガンキャノン、ガンタンクやジムの存在を知ったら如何なる事やら。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告、ありがとうございます。修正しました。

セイラは何度かアクセルと触れてますけど、あの空間に行ったのは1度だけですしね。 
緑青緑
緑青緑
 
コメント
読み返していて気づいたのですが、774話の中で、マリューがスパイダーネットの使用を指示する場面があります。
ですが、スパイダーネットを使えるイルメヤはこの時点では生産していなかったのでは…と。
ちょっと気になったので報告までに。 
作者からの返信
作者からの返信
 
参考にさせて貰います。 
神道司2
神道司2
 
良い点
クスコと謎空間!
 
コメント
クスコとの接触で謎空間に行けましたね!
こうなるとクスコのレベルアップやマリオンとの接触ではどうなるんでしょうか?
この事をレモンや技術班が知ったら、ウレシハズカシのオサワリタイムに成ってどんな効果が有るか調べられそうですね❗️

ニュータイプがファントムの操縦や危険予測、未来予知(数十秒後までの)が出来ると知ったらどんな反応を技術班はするのか?

ニュータイプの研究資料を参考にニュータイプ専用MA(エルメス)で新型のティリンクフレーム(戦闘班様に開発中)や強化人間で量産型Wにニュータイプ能力やフアントムやファンネルを使える様にしたりするんでしょうか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
エルメスとかは、完成したのが終戦間際なので、現時点では……ブラウ・ブロ辺りなら、可能性も? 
大鳥
大鳥
 
コメント
ジオン側のパイロットはエリオット・レム少佐でしたか。その能力を考えると是非とも欲しい人材ですが、今のところは本人に鞍替えする気が無いのが残念ですね。

撃墜判定を受けてガイアに叱責されたクスコですが、アクセルさんと接触して謎空間に突入。セイラさんのようにニュータイプ能力が跳ね上ったんでしょうか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
高まったのは、多分間違いないでしょうね。 
マクロススキー
マクロススキー
 
コメント
MS開発者のエリオット・レム少佐と遭遇しましたね。
技術士官だからよっぽどの事が無い限り前線まで逝かないから生き残る確率が高そうですし、オリヴァー・マイ中尉みたく上から煙たがられない限りは前線への左遷も無茶な最前線での技術検証も無さそうですし、終戦後に期待できそうですな。

クスコさん、ニュータイプ能力が上昇しそうですが、どれくらい能力が上がるのか解らないのが問題ですな
でも、これでララァさんとかシャアさんとかアムロ超えのニュータイプ能力を手に入れたらいいですな。
続きを楽しみにしておりますよ。 
作者からの返信
作者からの返信
 
相手のステータスを確認出来なくなってますしね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
エリオットさんと知己を得られました。
 
コメント
パロットとしてもMSの技術者としても優秀なエリオットさん、ガイアさん達とも親しいだけにこういう人材はUC世界が落ち着いてからでも移住を考えて欲しいところ。

クスコさんは十分勝機があっただけに叱られるのはしょうがないですね、実戦に出るまでにはミスを減らして行って貰いたいなあ。

アクセルさんがニュータイプと接触すると起こる謎現象、個人差があるだけに触れる時は慎重に選んだ方が安全そうです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
技術者で、テストパイロットで、実戦のパイロットとしても使える……万能な人材ですよね。 
俊

 
悪い点
>「アクセル、ちょっとこっちに来てくれ。エリオットを紹介する!」
「こっちに来てくれ! エリオットを紹介する!」の方が読み易いと思うのですが・・・

>特にシャドウミラーとしては、このUC世界独自の技術で作られた兵器には高い関心を持っているのだから、出きれば保護国たるルナ・ジオンには出来るだけ優秀な技術者を集めたいというのが本音だった。 先程思ったように、ヅダの改修チームとの関係は難しくなる可能性も高いが。
「出来れば保護国たるルナ・ジオンには」と「本音だった。・・・先程思ったように、」の方が読み易いと思うのですが・・・

>ガイアに叱られた事が答えてるのか、クスコの口から出たのはそんな言葉。
「ガイアに叱られた事が堪えてるのか、」だと思うのですが・・・

>「まぁ、そこまで気にするな。そもそも、クスコもマリオンもMSのパイロットをやるようになってから、、まだそんなに時間が経ってないだろ? なら、少しくらいのミスが出るのは当然だろ」
「パイロットをやるようになってから、まだそんなに」だと思うのですが・・・
 
コメント
模擬戦の後でクスコはガイアからお説教を受けていたみたいですね。まあ、幾ら模擬戦だからと言ってクスコが油断したのは事実ですしね。

ガイアの知り合いのザクの開発者兼パイロットのエリオットを紹介されたアクセル。彼を勧誘したけど無理だったみたいですね。戦争後に来てくれると良いですよね。

セイラとアムロに続いて精神空間に飛ばされたけど、すぐに戻ってきたアクセルとクスコ。今回の件はクスコにどんな影響を与えているのか、気になりますね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告、ありがとうございます。修正しました。

エリオットは、突出した能力を持ってる訳じゃないですが、万能型なんですよね。 
レッドラム
レッドラム
 
コメント
あ、クスコとアクセルがニュータイプ空間に入ったw
セイラ以来か今回もまたニュータイプレベルが上がるのかな? 
作者からの返信
作者からの返信
 
クスコが迂闊に触ったので…… 
フルメタル・なまもの
フルメタル・なまもの
 
良い点
 クスコはここいらで、敗北(苦渋?)を知って良かったかも?
 
コメント
 マリオンとクスコに専用機を造るなら、複座型にした方が良いかもしれませんね!
 クスコが機体制御(メイン)でマリオンが火器管制(サポート) 
作者からの返信
作者からの返信
 
ニュータイプ2人が乗った復座型の機体……もの凄い豪華ですね。 

Page 18 of 1150, showing 20 records out of 22992 total, starting on record 341, ending on 360