「魔法少女リリカルなのはStrikerS ~賢者の槍を持ちし者~」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
(非会員)
 
コメント
18禁版については最終的にゼロ・クルスニク様の判断になりますが、リアルでの活動が忙しく執筆活動が滞るなら無理をしない方がいいと思います。 
作者からの返信
作者からの返信
 
アドバイスありがとうございます。
よく考えた後に、判断したいと思います。 
コロコロ
コロコロ
 
コメント
18禁版については、ゼロ・クルスニクさんのスケジュールに余裕があるのなら賛成です。ただ無理をしたり、作品が共倒れになる恐れがあるのなら、まずはこの作品に集中するのがいいと思います。 
作者からの返信
作者からの返信
 
コロコロ様、お気遣い感謝します。
18禁版を執筆する場合は勿論自身の体調を第一に考えて、活動しますのでご安心を。
 
(非会員)
 
コメント
ルドニャーです

18禁版についてですが恋愛要素が濃く描かれているので自分的にはありだと思います。

この小説の人気を左右する“選択”だと思いますので、最終的な“選択”はゼロ・クルスニク様しだいですが…ただ規約をしっかり確認してまた消されないようにしてください…自分が気にしているのはそこだけです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ルドニャー様ありがとうございます。
もし18禁版を書く場合は、本編でそういう描写に入る前で止めて、
新規投稿で新たに18禁版賢者の槍を持ちし者を書いてみようかと思ってます。

 
コロコロ
コロコロ
 
コメント
レシピを再現ということは、今後六課の食堂で翠屋のケーキが食べ放題ですね。羨ましい……… 
作者からの返信
作者からの返信
 
翠屋のケーキ食べ放題は確かに魅力的ではありますが、体重と血糖値に気をつけなければなりませんね。 
(非会員)
 
コメント
ルドニャーです。

自分ライダー系のネタには詳しくないので気づくことができませんでした・・・
ライダー系のネタを調べてみようと思います・・・


PS
今日設定資料集買いました! 
作者からの返信
作者からの返信
 
また返事が遅れました。
わかりにくいネタですみまんでした。

設定資料集は私の宝です。 
ブレード
ブレード
 
コメント
初めまして、ブレードと言います。よろしくお願いします。ハーメルンに連載された小説を暁で連載ですね。オリキャラのルドガーをメインに書いていますね。今後の執筆待っています。私は暁でプリキュアシリーズを書いてみたいと思っています。 
作者からの返信
作者からの返信
 
初めまして、ブレード様。
ルドガーというキャラはプレイヤーの数だけ存在するキャラですね。
こういったSSではルドガーのようなキャラは書きやすくもあれば、書きにくいような
微妙なものですね。

 
(非会員)
 
コメント
ルドニャーです。

今回はハーメルンの時とは結構話が変わっていて面白かったです。キャラ紹介も全員のことが触れられているし、読みやすくなっていました。まぁティポが弄られることは変わりませんがwww
”ジュード達とはやて達が話す姿……想像しただけで心踊る。”自分は心が舞い踊りそうです。番外編とかあったら見てみたいですね。



世界を壊しその世界で懸命に生きる人達の想いに触れてきたからこそルドガーは強くいられるのかもしれませんね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
今話は上げられた感想をできるだけ取り入れ、良い物に仕上げる事に力を入れました。
ティポはやはりあの立ち位置がもっともだと思っているので、あえてあまり変えませんでした。
ティポファンの方々には申し訳ございません。

 
でこぼこレンジ
でこぼこレンジ
 
コメント
エルもルドガーも二人ともが生きてるルートが欲しかったと心底思います。
というより、分史のミラも兄さんも皆が皆幸せになれる……そんな未来も見たかったなぁ。

今回の話でジュード達の事がはやてたちに伝わりましたが、ティポ……いつまで弄られるんだろうか?
キモいとか可愛くないとか……まあ、不思議生物ですから仕方ないかもしれないですけど(オイ

しかし……エルがルドガーの娘だって事が分かったらどんな反応をするんでしょうね? 
作者からの返信
作者からの返信
 
エルとルドガー、ユリウスや分史ミラが生きている世界がもしあるとしたら、
それは原作全ルートのルドガー達からすれば夢のような世界ですね。

リリカル勢にジュード達の事が今話で伝わり、数名がジュード達に興味を持ちました。
リリカル勢からすれば、ルドガーパーティは何て濃いメンツなのだろと思っているでしょう。
正直ルドガー達は、リリカル勢より濃いメンツばかりですから。

そしてエルが分史世界とはいえ、ルドガーの娘だとしれば、Hさんとしては内心複雑でしょうね。
 
(非会員)
 
コメント
ルドニャーです。

この話ではジュードたちの会話に受けてしまった思い出があります。ローエンのところが特に面白かったです。

PS
過去を話す回がとても楽しみで眠れません! 
作者からの返信
作者からの返信
 
こんにちは、ルドニャー様。
いつも感想ありがとうございます。

原作TOXのフェイスチャットでジュードの苦い経験が、今でも私のツボになっています。
結局TOX2でもbバリボーの意味は明らかになりませんでしたが。 
(非会員)
 
コメント
Chapter15が二つありますよ! 
作者からの返信
作者からの返信
 
訂正いたします。
教えていただきありがとうございます。
 
コロコロ
コロコロ
 
コメント
こんにちは! 何度か非会員で感想を書き込んだ者です。「なのは」も「TOX2」も中途半端にしか知らないですが、ご容赦ください。

う〜ん……やっぱり隠してることがえらく重いですね。はやて達にいつ打ち明けるのか………というかできるか!?
ゼロ・クルスニクさんの中ではもう「その時」は決まっていたりしますか?
 
作者からの返信
作者からの返信
 
感想を書いていただいたことに感謝いたします、コロコロ様。
私は今作品をなのはとTOX2を知らない人でも、できる限りわかりやすく書く事を心がけています。
もしわからない設定等ございましたら、ご質問ください。

最後に、ルドガーがはやて達に過去を話す回についてですが、
現在私も物語りの分岐点を「選択」しています。


今後も応援よろしくお願いいたします。

 
でこぼこレンジ
でこぼこレンジ
 
コメント
ハーメルンの方でいつの間にか消えてる小説が多いなぁ……とりあえず、楽しみにしてたこの小説が見つけられて良かったです。
ルドガーの選択がどんな結末に至る道なのか楽しみにしてます。
ちなみにあちらでは、ポンポコたぬきという名前でした。これからも頑張ってください。 
作者からの返信
作者からの返信
 
お久しぶりです、ポンポコたぬき様。
感想を書いていただきうれしいです。
やはりハーメル時代からの読者様の感想を見ると嬉しいです。

今後とも感想等書いていただけると、作者もたいへん助かりますので
どうかよろしくお願いいたします。 
(非会員)
 
コメント
ルドニャーです。

サブタイトルは22話までなら把握しています!ちなみに今回のサブタイトルは「賢者の槍」でした! 
作者からの返信
作者からの返信
 
ありがとうございます、ルドニャー様。
22話さっそくサブタイトルを訂正いたしました。

ネタばれ防止のため、上の感想は削除させていただきますね。

今後ともよろしくお願いいたします。

 
(非会員)
 
コメント
ルドニャーです。

ここまで来ましたね!ルドガーの戦闘シーンでもお気に入りのところです。
女性に使うとセクハラっぽい集中回避までモノマネしてしまうとは!初めて見たときはとても熱くなりました!
ルドガーって使える技も多いから戦闘描写もたくさん書けそうですね。砲撃魔法とかもモノマネしそうですし…

夏を楽しみつつ更新頑張ってください! 
作者からの返信
作者からの返信
 
お久しぶりですルドニャー様。
少しづつ最後に投稿した回まで近づきつつあります。
一部再編集している話しと、ご要望から始めたTOX2解説コーナーも新たに開設いたしましたので、
お楽しみを。

 
(非会員)
 
コメント
タイトルが!!! 
作者からの返信
作者からの返信
 
ご指摘ありがとうございます。
すぐ訂正いたします。

 
(非会員)
 
良い点
解説が分かりやすい
 
コメント
証の歌や骸殻についての解説もあるとうれしいです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
評価ありがとうございます。

解説は随時追加していく予定です。 
(非会員)
 
コメント
ハーメルンのマイページで最近更新ないなぁと思っていて、最近の楽しみの一つだったので小説のページを開けて見ると
「この小説は削除されました」

一瞬、時が止まったような感覚があった・・・・

だって、この小説は大好きだったのに、正直言って一時間ぐらい落ち込んでいました・・・・

けどこの小説を見つけた時はとても嬉しかったです。

これからも頑張ってください!!!!!!!

とっても楽しみにしています。 
作者からの返信
作者からの返信
 
感想ありがとうございます。
本当にこの度は大勢の方々にご迷惑をおかけいたしました。
今回の事でこの作品がたくさんの読者様に愛されている事を知る事ができ、
私の執筆の活力となりました。

今後とも応援をよろしくお願いいたします。 
(非会員)
 
コメント
更新きたー!!

ユリウスが話に出てきましたね。ルルを除くと、ルドガーのたった一人の家族だった人物。その人を止むを得ないとは言え、ルドガーが手にかけたと知ったときのリリカル勢の反応が、少し怖いですね……
皆さん家族というものに、かなり思い入れがありますから。 
作者からの返信
作者からの返信
 
クルスニク一族の宿命は残酷なものです。
なのはやフェイト、実質この話しのヒロインであるはやてがルドガーの過去を知れば、
穏やかではいられないでしょう。 
(非会員)
 
コメント
ハーメルンで読ませて頂いたものです。
楽しく読ませてもらっているので、これからも応援させていただきます。
 
作者からの返信
作者からの返信
 
返事が遅くなって申し訳ありません。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
 
(非会員)
 
コメント
いろんな意味でネタなChapter9(笑)
声優ネタはハールメン時代に感想欄を見るまで気づきませんでしたけど、個人的には好きです。
このようなネタが、さりげなく散りばめられているのがこの小説の面白さの一つだと思います。 
作者からの返信
作者からの返信
 
わかりにくい声優ネタではありますが、それに気づけた方はすばらしい方だと思います。
 

Page 11 of 12, showing 20 records out of 235 total, starting on record 201, ending on 220