「銀河英雄伝説 アンドロイド達が見た魔術師」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
酉の人
酉の人
 
コメント
は、羽佐間道夫が、納屋悟郎に……(呼吸困難)
カリ城オチとは、卑怯ナリよ 
雑兵I-13
雑兵I-13
 
コメント
猫が悪さって某ネトゲーのエラー娘ですか。
皇帝に甘やかされて育った原作版ではなく、保護者(皇帝)が頼りにならず姉が後宮に入る前の生活も原作より悪化していて人間の闇に触れる機会が多かったと思われるラインハルトだと薄々勘付いていそうです。知りすぎた結果、武器どころか起爆装置が働いた爆弾だったというオチもあり何処まで近付けるか距離を測っている感じが強いです。
これはラインハルトを知る神の視点だから言える事で、ヤンや同じ世界を生きる人間から見ればそこまで気付けていないと判断するしかないでしょう。ラインハルトを良く知る強化貴族は弱点を逆手に取る準備も進めていそうです。
人間の出力以上の力が出せある程度の判断が出来るドロイド、高い演算性能と情報リンクで人間以上の情報処理が可能なアンドロイドの台頭で薔薇騎士団を始めとする陸戦屋がどうなっているか気になる。薔薇騎士団は話題性から広報仕事が増えているとは思います。 
アヒルの群れの中の烏
アヒルの群れの中の烏
 
コメント
>パスがらみはまだ穴があるとは思うけど、とりあえずふさいで見る。

ここまで書き込んでいただければ十分以上かと。もし後付け設定だったら、むしろここまでよく思いつくなあ、と感嘆します。 
三角
三角
 
コメント
ZZZ……新しいガンダムか何か?(すっとぼけ) 
雑兵I-13
雑兵I-13
 
コメント
個艦思想は戦争に際限が無くなる事を恐れあえてやらなかったのですか。
原作ほどの皇帝の保護が受けられなくなり、領民不要論が広まりつつある帝国の空気が金髪に政治視野を与えたと感じました。自動化の風潮に反発、反領民不要派の貴族も多くいるでしょうからそれらをどう糾合し派閥にするかが金髪の腕の見せ所。
決められた場所で決められた人物(紅茶とか)が端末(アンドロイド)の前で唱えないと効果を発揮しない安全対策はしてあると思いますが、そうでなければ趣味人が偶々呟いた一言で何もかもが崩壊する事になる。
マスターコンピューターはダヨー類のコレジャナイ感が凄い姿をしていると予想。流石にホメシリーズは無さそう。ヤンは育った環境の問題も有りますが原作の人民の海を泳ぐとか夢想主義、相手の害意、焦土戦被災地がどうなったかで想像を働かせる事が出来ない指導者に向かない致命的な欠陥がある。その場対応で停止コードをばら撒き文明に引導を渡す危険性が頭を離れない。 
tokuno
tokuno
 
悪い点
誤字報告です。「名探偵ヤン艦長の推理 人形師のお宝を探せ」より

誤「軍隊の常ではあるが、艦が大型化するに連れて人間関系がらみの問題が頻発化しており、」
正「軍隊の常ではあるが、艦が大型化するに連れて人間関係がらみの問題が頻発化しており、」

だと思います。
 
コメント
--Project DIVA--というと、アンドロイドたちの髪の色が緑色なのって、そこからきているのかな? 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字修正しました。
ご指摘ありがとうございます。 
和村留樹
和村留樹
 
良い点
 高評価されているのにちっともうれしそうじゃない魔術師にニヤニヤが止まりません。
 
悪い点
誤「私達の悪巧みが帝国との戦争よりです怖いですか?

正「私達の悪巧みが帝国との戦争より怖いですか?

ではないでしょうか。
 
 
コメント
 初めまして。いつも更新楽しみにしています。
 金髪と愉快な仲間たちの活躍が期待されますが、出来れば帝国視点も見てみたいですね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字修正しました。
ご指摘ありがとうございます。 
アヒルの群れの中の烏
アヒルの群れの中の烏
 
コメント
ヤンらしさが出てきました。
策謀、というよりは帝国の内紛を少し煽るだけですが、多分ラインハルトの覇権確立を促進するだけに終わりそうな気が・・・ 
オカムー
オカムー
 
悪い点
「で、その誘いに乗るのか?
 断ったよ。
 真正面から堂々と。
 で、相手はにこりと笑って、そのままだ」

二人の会話文が融合しているように見えます。
 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
修正しました。
ご指摘ありがとうございます。 
三角
三角
 
コメント
はい。ケストレルです
アパチャーサイエンス
AC風ミッション解説

作者さんとは趣味が合いそうだ 
雑兵I-13
雑兵I-13
 
コメント
非常時以外に役に立たないヤンが非常事態が少なくなった人形師の同盟で役に立つのか。戦史研究で帝国の戦術、戦略や戦訓を研究させていた方がマシな気がします。 
ユーエムエー
ユーエムエー
 
コメント
なんかアーマードコアっぽい。だまして悪いが系のミッションも時々ありそうで怖いです。 
flanker
flanker
 
コメント
「瀟洒」タイプですか。
読みから察するに作者様は佐藤明機さんのファンでしょうか。
間違っていたらすみません…… 
雑兵I-13
雑兵I-13
 
コメント
ハッキングに備え自律式の戦闘妖精や孤立した自律運用のサブシステムを搭載する。揚陸部隊もアンドロイドで揃えるか、敵味方を判別し、作戦が実行できる程度の自律式ロボットを投入すれば済むと人が乗らなくても対策は出来ます。人形遣いも戦争を人間がやる前提から逃れられなかった。
しかし、銀英の世界観を壊さない為には今回の失敗、帝国の敗退は必然。米国の戦闘機にミサイルが付いた時、機関砲を外し、ソ連の戦闘機に追い回された事があったので銀英じゃなくても同じ失敗はあるかもしれない。
戦争は無人でも出来ますが、消費は人間が居ないと起こらない。購買力の低い農奴、帝国庶民でも居なくなれば一時的に負担は減るかもしれないですが、長期的に見れば購買層の消失から経済はさらに先細りになります。
ただでさえ少人口で文明崩壊寸前の銀英世界、帝国が更なる人口減少で崩壊すれば、同盟の国是的に侵攻、制圧は避けられず、ただでさえ少ない人口が霧散し同盟も崩壊…良い悪いは別にしラインハルトの覇権は帝国、同盟を滅ぼし文明崩壊を回避した点では評価できます。
人形遣いの娘達の課題は同盟が育つまで帝国の崩壊をいかに避けるかと難問。 
コープランド
コープランド
 
コメント
ケストレルっていうと、エスコン5を思い出す。 
雑兵I-13
雑兵I-13
 
コメント
イゼルローン要塞は駐留艦隊の排除と要塞内の人員の全滅が前提になりますが、アルテミスに使った氷塊アタックで粉砕可能です。ポプラン達がさり気無く人間の可能性を示していた事に感心。同盟の人口だと帝国の亡命者を億単位で受け入れても受け入れられる惑星は幾らでも有ります。
リアルの地球の人口を前提にすると銀英世界は限界集落を超えた何かです。 
きむらたかし
きむらたかし
 
コメント
>「フェザーンの黒いあんちくしょう」
>「キャーカンセイシュニンサーン」

太陽フレアとか星間ガス乱流とかで航路閉鎖等が起きると

「全船惑星影に移動して下さい」

「あなたの船はショートカットして恒星スイング・パイでL2の入港待機列へ向かってください」

とか

「現在、衛星港進入航路は入港遅延が発生しているのでまず共鳴軌道まですすんで下さい」

「外周の貨物船団はパイロット(水先案内人)を待たずに直ちに極軌道3番ブイの管制圏まで降下して下さい」

みたいなムチャ振りの『(行ける所まで)逝っとけ管制』が発動するんですね? 
madrepora
madrepora
 
コメント
ラインハルトまじ頑張れ。とりあえず産児制限をかけてみる?
????「人間はやはり愚かだね。ところで来るべき対話への準備はできているのかい?」
緑頭で思い出したのがコレ。フォーク准将そっくりの声のヤツが何か言っているようです。男性型も一人くらいみたいなー、なんて。
シスターズ、創竜伝でも出てましたね。 
雑兵I-13
雑兵I-13
 
コメント
帝国は産業、軍事の無人化、高度化が同盟以上に加速が想像される。帝国の情勢が落ち着けば、イゼルローン要塞を持つ帝国が対同盟で主導権を握ることになる。今の内に同盟出口を要塞で閉塞した方がいいのではないだろうか。アルテミスの首飾りを利用した野戦陣地の構築が速やかに出来る体制を準備しておくべきでは。
今回の成果はラインハルトと閣僚の成果で、難民は成長に寄与するどころか足を引っ張っている。ミューゼル男爵とその閣僚の才能は認められるだろうけど、民衆重石論は覆せない。ラインハルトは民衆に自信を与える事も考えなければならない。

同盟はともかく、帝国人口は銀河連邦からの激減を考えると原作近辺に落ち込んでいる気がします。 
雑兵I-13
雑兵I-13
 
良い点
エタっていなくて良かった
 
コメント
銀英本編は技術、教育、人口、経済全てが閉塞、衰退し、天才個人の掌に収まる程度に人類が縮んでからの話でした。この世界は人形師により経済と人口が原作より少し広がり天才個人の掌に収まり切らなくなったそんな感じです。

人形師の影響で才覚だけならラインハルトに匹敵する人材が多く生まれてしまった帝国。銀英本編の艦隊戦の基本は旗艦による集中管理、運営です。コーディネイトされた貴族とアンドロイドが管理するほぼ無人(戦闘妖精搭載)艦隊と大して変わりません。生命維持が少なく済む分、量産が効き安く作れる無人艦隊の方が有利…人形師は意図して作ったのでしょうけど、ラインハルトにとってとことん優しくない世界になっています。
帝国に行った人形師の娘達も彼の遺言を守り、順調に銀河を掻き回しています。人類が彼女たちに管理される日が来るのか、人類が人類圏の主のままでいられるのかそれも楽しみです。 

Page 2 of 4, showing 20 records out of 62 total, starting on record 21, ending on 40