| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

紫と赤

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章


第二章

「ここは。これで答えが出るかどうかはわからないけれど」
「そうしてみたらどうかな。けれど」
「けれど?」
「また随分と赤にこだわっているんだね」
 コリンが今度言ったのはこのことだった。
「こだわるのが君だけれどまた随分と」
「こだわるのが芸術家じゃないか」
 こう返すチャーリーだった。
「違うかい?」
「それはその通りだよ」
 これはコリンも認めた。
「けれどね。それでも今回は相当だね」
「それだけ悩んでるんだよ」
 チャーリーはまた述べた。
「今はね。その赤が出れば大きいんだけれど」
「とりあえず応援はするよ」
 コリンは友人にしては冷たい言葉を彼に贈った。
「今はね。僕はそれしかできそうにもないね」
「イラストの赤じゃないからね」
 だがチャーリーはそれを受けても怒ることはなかった。それどころか静かにこう述べるだけだった。やはり落ち着いたものである。
「けれど応援してくれるのは有り難いよ」
「だったら嬉しいよ」
「とにかく。色々とやってみるよ」
「さっきも言ったけれど」
 話を戻すコリンだった。
「一度昔のことを調べてみるのもいいよ」
「昔をかい」
「ほら、言うじゃないか」
 彼は言う。
「中国の諺で温故知新って」
「温故知新かあ」
「そう、それ」
 彼が言うのはそれであった。アメリカ、このロサンゼルスにおいても中国系は結構多くこうした諺もあるのだ。今二人がいるハンバーガーショップの近くにもチャイナタウンがある。
「それだよ。そっちも考えてみればいいよ」
「わかったよ。ただね」
「ただ?」
「ぼんやりとはあるんだ」
 今度の言葉はこうであった。
「その赤はね。ぼんやりとね」
「ぼんやりをっていうと?」
「あれだよ。赤といっても紫がかっていて」
「だから夜の赤なんだ」
「そう、それなんだよ」
 一応はその程度は頭の中にイメージとして持ってはいるチャーリーだった。これも色々と考え悩み探したうえでのことなのである。
「それはね。けれどね」
「実際にどんな赤なのかはわからないんだ」
「またアパートに帰ったら色々とやってみるよ」
 そしてまた言った。
「色々とね」
「そうするべきだね、今は」
「うん。けれどね」
 しかしここで僅かばかり冗談めかした笑みを見せてきた。
「悩み過ぎて。おかげで」
「そういえば痩せたね」
「肌も浅黒くなったよ。ストレスでね」
「おっと、それは僕達にとってはわかりにくいよ」
 今の言葉こそジョークだった。すぐに見抜いたコリンも笑った。
「アフリカ系にとってはね」
「ははは、そうだね」
 わかってて言ったジョークだ。肌が黒いのはアフリカ系の特徴である。これはもう言うまでもない。しかしいささか以上に危ないジョークではあった。
「実際に君が痩せたのはわかるさ」
「それはわかるんだ」
「けれど肌となると」
 目を笑わせながらも顔は真剣なものにさせるコリンだった。
「残念だけれどわからないな」
「メイクをしているからね」
「おやおや、また随分と凄いメイクだね」
 今度の冗談にも合わせるコリンだった。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧