| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

タンホイザー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一幕その一


第一幕その一

                      タンホイザー  
                   第一幕  ヴェーヌスベルク
 モミの木々に覆われた山の奥深くにその洞窟があった。暗く深いその洞窟を入って行くとその一番奥深くにあるのは泉だった。青い泉には日光が差し込み鮮やかな緑の滝が見える。湖の中には裸体の乙女達がいる。それは水の妖精達だった。彼女達は不思議な形をしながらも赤や黄色の艶やかな美しさを見せる植物を撫で回し微笑んでいる。日の光は紅く柔らかいが淫靡な光である。その赤と青、緑と黄色が混ざり合った世界の中で水の乙女達にバッカスの巫女達が裸かほぼ裸の淫らな姿で踊り森の精霊や山の精霊達と触れ合っている。互いの肌を感じ合い葡萄酒や果物に溺れている。退廃と快楽の世界がそこにある。
 人間達もいる。若く美しい男女が入り乱れ精霊達と共に触れ合っている。そうしてその中で人も精霊も乱れ合い触れ合い互いに淫らな宴の中に入る。霧も泉の中にありそれは淡い赤と紫の二つの色である。その世界の中であの美女エウロパもいた。
 エウロパは白い牡牛に乗り何処かへ去りその彼女を海の乙女達と海の神々が迎える。彼等は海に似たその泉の中で悦楽に溺れている。やはり何処までも退廃の悦楽に満ちた世界であった。
「岸辺に、岸辺に」
 水の妖精達が唄う。
「岸辺で貴方と共に」
「快楽を楽しみましょう」
 薔薇色のもやの中でまた快楽を貪るのだった。他の精霊達も人間達もその中に消えていく。そしてその中央にいるのは薄い紅の衣を着た妖艶な女だった。その紅の衣は薄く肢体が透けて見えている。豊かな胸も脚もその殆どが見え黒い髪は身体を覆わんばかりに長く波打っている。黒い垂れ気味の瞳の左、その端にはほくろがある。唇は大きめでやはり紅い。その紅が顔と肌の白をさらに引き出させていた。妖しいまでに美しい美女であった。
 その彼女の枕元に一人の騎士がいた。黒い髪を後ろに撫で付け端整な彫の深い顔をしている。背は高く緑の丈の長い服に同じ色のズボンを身に着けている。剣も持っているが何よりも目につくのは。そのあまりにも大きな竪琴であった。女は彼の名を呼んだ。
「タンホイザー」
 まずはこう呼んだ。
「ハインリヒ。起きていますか」
「その声はヴェーヌスか」
 タンホイザーと呼ばれた騎士はその声で目を開けるのだった。黒い目が見える。
「貴女が私を呼んだのですか」
「そうです。歌を」
 ヴェーヌスは彼にせがんだ。彼女こそはヴェーヌス、この泉ヴェーヌスベルクの主であり愛欲の女神である。その彼女が今ここにいるのであった。
「歌を聴かせて下さい。貴方の歌を」
「いや」
 しかしタンホイザーは首を横に振る。何故かそれを断るのだった。
「もういい」
「もういい?」
「そう、もういい」
 起き上がりつつ言うのだった。
「もういいのだ。愛欲の歌は」
「何を言うのですか」
 ヴェーヌスは怪訝な顔で彼に言葉を返した。
「何を。このヴェーヌスベルクで愛欲を否定するとは」
「その愛欲こそがもういいのです」
 だがタンホイザーはさらに言う。
「それこそが。もう」
「馬鹿な」
 ヴェーヌスも今のタンホイザーの言葉を受けて立ち上がる。そうして彼を問い詰めるのだった。
「貴方は忘れたのですか。どうしてここに来たのかを」
「ヴェーヌスベルクに」
「私は誰にも無理強いはしない」
 ここには彼女の確かな決意があった。
「誰であっても。そして」
「そして」
「ここに来る者は誰もが愛欲を求めて来ています」
 言葉には絶対の自信があった。
「誰一人として例外はなく。だからこそ」
「私もまたここに」
「何年になりましょう」
 タンホイザーを見据えての言葉だった。
「貴方がここに来てもう何年か」
「それは」
「そう、答えられない程長くです」
 これが答えであった。
「それだけ長くいたというのに離れるのですか。あれ程愛欲を求めておられた貴方が」
「日や月もなく天上の優しい星達もない」
 タンホイザーはここで嘆くようにして言うのであった。
「新しい夏がもたらす新鮮な緑の茎もない。春を告げてくれるうぐいすの鳴き声もない」
「その様なものの何がいいのでしょうか」
「貴女が私の為に作り出した幸福な奇跡を讃えよう」
 竪琴を奏でつつ唄う。
 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧