| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

銀河英雄伝説<軍務省中心>短編集

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

夏の日暮れの心象風景

 
前書き
「オーディンでの思い出作りをしたい」。フェルナーの一言で始められた計画は、とんでもないトラブルに見舞われながらも、オーベルシュタインの心に響いたようだった。軍務省なのに、まさかのアクションシーンがあります。銀英の夏、オタクの夏。 

 
「はぁ?避難訓練だ?」
日頃から冷静で堅実、事務官の鑑と評されるグスマン少将が、素っ頓狂な声を上げた。フェザーンへの移転を控えた軍務省ビルの、主不在の隙を狙って、官房長アントン・フェルナー准将をはじめ、首席秘書官シュルツ中佐、事務局長グスマン少将、護衛隊長ヴェストファル中佐など軍務尚書の側近が、尚書執務室に集っていた。
「移転間近のこの建物で、今更避難訓練なんてやって何の意味がある?」
階級も年齢も高いグスマンが、釘を刺すように年若い実力者を見やる。威厳ある眼光に睨みつけられた癖の強い銀髪の若者は、その頭髪よりも灰汁の強い笑みを浮かべた。
「もちろん、訓練なんて口実に過ぎませんよ」
しれっとそう言いのける軍務省ナンバー2に、グスマンを除く一同が困惑の色を示した。ただ一人、年長者のみが呆れたようにため息を吐く。
「では、准将には何か他にご意図がおありなのですか」
若い官房長よりもさらに若い秘書官が、それでもさすがは軍務尚書の首席秘書官だけある度胸で問い返した。
「ええ。それほどご大層な意図ではありませんがね。要するに、思い出作りをしたいんですよ」
「……!?」
頭は大丈夫かと、グスマンは問いたいのを(こら)えた。屈強な体格に似合わぬ菩薩のような表情の護衛隊長が、何かを思い当たったようにフェルナーと視線を合わせる。
「閣下に、オーディンでの思い出を、というわけですね、フェルナー准将」
ほうと、一同から感嘆が漏れた。
「さすがはヴェストファル。閣下のおそばを固める護衛隊というのは伊達ではないな」
フェルナーは素直に優秀な護衛隊長の洞察力を称賛してから、改めて側近一同を見渡した。
「つまりこうなんですよ。オーディンは閣下のお生まれになった故郷です。しかし、9月には大本営がフェザーンへ移転される。無論、軍務省も移転、閣下ご自身も、おそらく任務にある限りはフェザーンでお過ごしになることでしょう。いったん任地に着いてしまえば、本国との距離も考えると、そうそう戻って来られない」
「あの方の性格上、休暇を取ってオーディンへ来るなんて、まずあり得ないということか」
グスマンが言葉を継ぐと、フェルナーはヤー(その通り)と肯いた。
「おそらく退役されるまで、この地にはお戻りにならないでしょう。だからこそ、思い出をとね。それに……」
「それに?」
執務室の大時計が、昼の12時を告げた。まもなくこの部屋の主も、司令部から戻って来るであろう。
「閣下はさ、絶対、部下たちに嫌われていると思い込んでるんだよ」
殊更おどけた口調でフェルナーが言い置いた台詞に、側近たちは表情を曇らせた。


「防災訓練実施計画書か」
パウル・フォン・オーベルシュタイン元帥は、二つの義眼で部下の提出した書類を眺めてから、怪訝そうにその提出者を睨みつけた。
「左様です、閣下。対テロ訓練と避難訓練の要素を盛り込んであります」
いたって真剣な表情で、提出者……フェルナー准将は上官への裁可を求めた。
「諸訓練は年間計画に含まれており、確か次の訓練は10月、フェザーンで実施予定のはずだ。担当者である卿が知らぬはずはあるまい」
そう言いながら、しかし書類を突っ返そうとせず、オーベルシュタインは部下の言葉を待った。無意味な訓練を提案して予算を無駄遣いするほど、この部下は愚かではないはずだった。
「はい、無論記憶しております。ですが、軍務省は軍政の要。大本営移転を控えて慌しいこの時期を狙ってのテロということも、十分にあり得ます。省員たちの気を引き締める意味でも、この時期の訓練は有意義かと存じます」
隙のない笑顔の部下を一瞥する。
「……そうか」
オーベルシュタインは顎に掌を当てて5秒ほど考えると、無駄のない仕草でその手をペンへと伸ばした。
「目的と概要は分かった。憲兵本部に連絡ののち、全省員へ告知すること」
そう言って流れるようにサインをし、書類を部下へと返す。フェルナーはあまりにもあっさりと許可が出たことに、かえって不安を覚えた。どう考えてもこじつけの理由であり、正直なところ、訓練のための時間を割くよりは、迅速に引越し準備を済ませてオーディンを出立するほうが有意義であると、フェルナー自身も考えているからだ。
「詳細もご覧になりますか?」
だからこそ、本来の目的からすると余計とも言える一言を、フェルナーは付け加えた。しかし上官は、音もなくかぶりを振った。
「無用だ。私がそこまで目を通していては、卿に権限を与えた意味がない。卿が必要と判断して計画したのなら、私がこれ以上口出しすべきではないだろう」
早くも次の書類を手に取りながら、冷徹無比の軍務尚書は、最大級の信頼の言葉を無意識のうちに部下へと向けていた。
「それでも、嫌われ者だと思っていらっしゃるんでしょうね」
書類へと目を落としている上官を眺めながら、フェルナーは嬉しそうに翡翠の目を光らせつつも、内心でそう呟いた。


 ドーンと、地鳴りのような音が響いた。予め告知されていた防災訓練の時刻よりも10分ほど早い時間であるが、省内訓練開始時には、いつも空砲を2発撃つ決まりになっているため、今のそれも訓練開始の合図に違いなかった。執務室で通常業務に従事していたオーベルシュタインとフェルナーは、各々ペンを置くと立ち上がった。そこへ2発目の空砲が……
「閣下!」
バリバリという何かが壊れる音を伴い、まもなくしてガーンと金属同士がぶつかる音へと続き、その音は空砲というレベルを優に超えていた。
「閣下、隣接する浄水施設が半壊しています!」
施設に近い位置に立っていたオーベルシュタインを庇うように、フェルナーは上官の背後へ回ると出口へと促す。警報装置が力の限りに鳴り響き、「これは訓練にあらず」と緊迫したアナウンスが繰り返されていた。
「敵襲か」
軍務省の主は誰よりも落ち着いて呟くと、手早く書類をしまいこんで次の行動に備えた。
……ここまでは予定通りだ。
フェルナーはしたたかな笑みを浮かべた。訓練開始と同時に、想定外の爆破テロが起こる。訓練ではないという空気を作り、省内が騒然としたところで……
「閣下、どこかから火が出た模様です。ご避難を!」
廊下の方から白い煙が立ち込めてくる。逃げていく複数の足音に混じって、近づいてくる2つの足音を、オーベルシュタインは素早く聞きつけた。
「フェルナー……」
「動くな!!」
執務室に許可なく駆け込んできた下士官姿の二人組は、ブラスターを構えてオーベルシュタインに狙いを定めた。
おいおい、閣下に銃を向けるなんて、いくらなんでもやりすぎだ。
既にブラスターを抜いていたフェルナーは、内心の苦笑を表に出さず、鋭い眼光で暴漢二名の背後にある室内装飾をめがけて発砲した。ガシャンとガラスの割れる音に気をとられた隙に、瞬時に間合いを詰めて一人の鳩尾(みぞおち)を蹴り上げる。前線に出ないひ弱な事務官の思いもよらない反撃に、もう一人が動揺して……
「え?」
動揺したところで銃を叩き落すシナリオだったはずが、もう一人は既に軍務尚書へと掴み掛かっていた。
「おい、そんな予定じゃ……」
言いかけて、その男の、まごうことなき殺気を感じ取った。まさか!こいつらは、仕込みの下士官じゃないってのか!
起き上がろうとする、先ほど加減して攻撃した男の顔を、咄嗟の判断で蹴り倒し、フェルナーはオーベルシュタインへと駆け寄った。間に合わない!
「閣下!!」
その暴漢がいったん構えた銃を使わなかったことが幸いした。オーベルシュタインは圧し掛かる大柄な男の体を右方向へ流すと、自らもブラスターを抜き取りながら、振り返るようにして左手で男の腕を捻り上げた。躊躇いなく右肩を撃ち抜くと、暴漢は呻き声を上げながら膝をついて床へ倒れこんだ。
一瞬の出来事だった。フェルナーが唖然としてその様を眺めていると、ヴェストファル率いる護衛隊がなだれ込んできて、二名の暴漢はたちまち縛り上げられた。
「ご無事ですか、閣下!」
オーベルシュタインは暴漢に触れた右半身の埃を払うような仕草をしてから、問題ないと答えた。ヴェストファルがホッとしたように息を吐きながら、フェルナーへ目配せする。
「申し訳ありません。情報が交錯して、駆けつけるのが遅れました」
フェルナーも小さく首を振りながら答える。
「仕方ない。俺も、今の今まで仕込みだと思い込んでいたんだ」
男たちが現れた時点で、本物の暴漢であることを見抜けなかった自分を、フェルナーは呪わずにはいられなかった。計画とはいえ、オーベルシュタインには「本物の暴漢」であると思わせるのが目的だったため、殺気立った態度に疑問も覚えなかった。上官が襲われている時に、叫ぶことしかできなかった己が、心底情けなかった。おそらく、ヴェストファルも同じ気持ちに違いない。
「この後はどうしますか、准将」
予定外の事態が生じているのだ。暴漢たちの身元も調査せねばならない。ヴェストファルとしては、当然計画の中止を言い渡されると思っていた。
「卿や俺たちと同様、省員たちも訓練として既に避難を始めている。いずれにしろ避難する必要はあるし、この際、計画は続行だ」
ヴェストファルは一瞬目を見開いたが、すぐに(ヤー)と答えて、護衛対象へと目を向けた。小声での会話を終えると、フェルナーは上官の肩を抱くような位置へ戻った。ヴェストファルは隊員を率いて、退路の確保へと走り出した。
「閣下。当初予定した避難場所では、十分な安全確保とはならないと判断いたします。小官もお供いたしますので、ヴェストファルへ続いて下さい」
オーベルシュタインは無言で肯くと、大き目の黒鞄を携えて促された方向へと歩き出した。
「シュルツの姿が見えぬが、無事だろうか」
歩きながら問う。本来なら、ヴェストファルとともに真っ先に駆けつけるはずであるが、おそらく彼も、計画通りの行動を取っているのだろう。
「シュルツ中佐には今回、急な計画変更が生じた際の伝達を任せております。おそらく小官が命じる前に動いているのでしょう」
そうか、とオーベルシュタインは一言答えて、その後は自身の避難に集中した。ヴェストファルから、「閣下ご自身の御身を優先して下さい」と(たしな)められたためもあった。
屋上へリポートへ誘導され、オーベルシュタインは既に待機していたヘリを眺めた。
「第二避難地か。装甲擲弾兵部隊の演習場だったな」
「御意。万全を期したいと存じますので、ご承知下さい」
普通、侵入したテロリストが伏兵を置く場合、暗殺対象者が階下へ降りてくることを想定して潜伏する。出入り口に近ければ近いほど、テロリスト自身も逃げ出しやすいという心理が働くことも要因のひとつである。その意表をつく避難経路が、フェルナーの設定する第二避難地であった。テロ対象となる要人のみが、屋上のヘリポートからヘリで脱出するというものである。どちらの方法を用いるかは、フェルナー以下幾人かの担当者たちの判断に一任されていた。
「まだテロリストが潜んでいるかもしれません。お乗り下さい」
オーベルシュタインを奥の座席へ促し、自分も乗り込みながら、フェルナーは用心深く外を窺った。
「お気をつけて!」
ヴェストファルが短く叫んで敬礼する。
「後を頼んだぞ、ヴェストファル!」
フェルナーも表情を引き締めて、敬礼を返した。操縦士の合図で浮上を始めたヘリの中で、オーベルシュタインが静かに息を吐いた。冷静さを微塵も崩さなかったこの上官でも、やはり緊張していたらしい。フェルナーは改めて上官の全身を視界に捉えた。
「お怪我はありませんか、閣下」
頭髪に多少の乱れはあるものの、軍服の破れや焦げは見受けられなかった。
「心配ない。卿は……」
大丈夫かと問おうとして、オーベルシュタインは言葉を切って前方を見やった。
「フェルナー准将」
来たか、といった様子で、フェルナーが笑顔を張り付かせる。この後の上官の言葉が、あまりにも明白だったからである。
「進路が変わったようだが、どういうことだ。目的地変更など聞いておらぬが」
演習場へと向かって飛行していたヘリコプターが、さらに郊外へと向かい始めている。
「さて、どうしたことか……」
フェルナーは視線を外して(うそぶ)いた。
立ち並ぶビルが減少し、代わりに木々の緑が増える光景を、オーベルシュタインは忌々しげに見つめた。
「フェルナー。まさかとは思うが、卿は……」
オーベルシュタインに詰め寄られて、フェルナーは宥めるように右手で上官の肩を叩いた。
「閣下が何をご想像なさっているかは存じませんが、ここは空の上で、私と閣下の二人きりです。もう観念なさるべきですよ」
ニコニコと極上の笑みを浮かべる部下を見やり、オーベルシュタインは再び「はあ」とため息を吐いた。行き先不明のヘリの上で「二人きり」と言われようとも、危機感を覚えはしなかった。危険が迫っているかどうかは、目の前の男の態度で判明する。この笑顔の表すものは、つまるところ、この部下の悪戯だとオーベルシュタインは思った。
「私はまんまと騙されたというわけか、この狸め」
心もち気の抜けた顔で、オーベルシュタインは部下を睨んだ。フェルナーは楽しげに笑ってから、ふと真顔に戻って上官の足元に置かれている大きな黒鞄を見つめた。多少の修正を加えつつも、計画は予定通り進行しているように見える。しかし……
「それで、どこへ向かっている」
下界の景色は完全に深い緑一色に染められ、空気が心なしかひんやりしているように感じられる。
「オーディン中央緑地公園です」
フェルナーが答えるまでもなく、公園上空に辿り着いたヘリコプターはゆっくりと下降を始めた。地上車(ランドカー)で先回りしていた軍務省の省員たちが、いつの間にやら私服に着替えて、彼らの上官の到着を待っていた。
「閣下!!」
人だかりからやや離れた場所へ、木の葉を巻き上げながら、ヘリコプターは危なげなく着陸した。
「閣下だ!尚書閣下だ!」
フェルナーに促されて公園へ降り立つと、多数の将兵から聞いたこともない歓声が上がり、オーベルシュタインは身を竦めて瞠目した。準備されていたバーベキューセットも、いつの間にか並べられているテーブルも目に入らず、ただ多くの部下たちの歓喜の表情に、彼の目は釘付けになっていた。
「お待ちしておりました、閣下」
軍服姿のシュルツ中佐が、静かに歩み寄る。その顔には穏やかな笑みがあった。
「シュルツ、これはどういうことだ」
対照的に硬い表情をした上官に、シュルツは笑みを絶やさず答える。
「バーベキューといえば夏の風物詩ですよ、閣下」
故意になのか、いささか的を外した回答に、オーベルシュタインは再び口を開く。
「それはそうだが……」
「皆、羽目を外したかったということです」
てきぱきと会場準備の指示を出していたフェルナーが、横から口を挟んだ。
「忘年会やら何やら色々企画したところで、閣下は金を出しても顔は出されないでしょう?だから皆、一度はこうして騒ぎたかったんですよ、閣下とね」
困惑する上官へ噛んで含めるように言って、フェルナーはいたずらに成功した子どものような表情を作った。
肉の焼ける匂いが立ち込めて、一同の手元にビールが行き渡り始める。仮設置された椅子を勧められたオーベルシュタインは、何とも言えず面映そうに笑っていたが、やがて思い出したように、手元に下げた鞄をフェルナーへと差し出した。
「何ですか?」
ボストンバッグほどの大きさのある鞄のファスナーを開けると、中には緩衝材と断熱材が貼られている。肝心の中身は大きめの保冷バッグであったため、フェルナーは首を傾げながらもう一度ファスナーを開けた。
「閣下!」
シュルツと、焼けた野菜を持ってきたグスマンも、唖然として声が出なかった。二重に梱包されたその荷物の正体は、貴族たちから人気の高いオーディン産ビールであった。
一呼吸置いてから、各々が「おお!」と歓声を上げる。続いて、計画の失敗に気づいた彼らは、気恥ずかしそうに笑い声を上げた。
オーベルシュタインから差し入れられた高級ビールをグスマンが紹介すると、公園は男たちの更なる歓声で満たされた。第一回銀河帝国軍務省夏祭りの開会である。
遅れて到着したヴェストファルを交えて全省員が乾杯(プロージット)を叫ぶと、彼らの祭りは、軍務省内では到底見られない活気とともに始まった。

「やっぱりなぁ」
常と変わらぬポーカーフェイスで、ビールを手に部下たちと会話するオーベルシュタインを眺めながら、フェルナーは小さく息を吐いた。
「どうなさったんです、准将?」
上官へせっせと料理を運んでいたシュルツだったが、その上官が話に夢中になって食べる方へ回らなくなったために、自分もフェルナーの横へ座って肉をつまみ始めた。
「いやさあ、まんまと騙されていたのは、俺たちの方だったってことだよな」
フェルナーの小さな嘆きに、シュルツも声を殺して笑った。
「閣下は恐らく、この計画を察していらっしゃったのでしょうね。ですが、准将がここまでお膳立てしなければ、いつもの通りビールだけを小官に託されたはずです。閣下のあんな笑顔を見ることは、できなかったですよ」
そしてオーベルシュタイン自身も、将兵たちの歓声を聞くことなく、「嫌われ者」としての生涯を貫いたことだろう。明日からの軍務が何ら変わるわけではない。フェルナーも上官も、態度を変えるわけでもない。だが、きっとそれぞれの心の中が、気分が変わるだろうと、シュルツは付け加えた。
人だかりの中心で部下たちの話に耳を傾けていたオーベルシュタインが、ふいに目を上げてフェルナーの顔を見た。アルコールでほんのり頬を染めながら、眩しげに目を細めて微笑む上官の顔を、フェルナーは生涯忘れなかった。
夕暮れの太陽に蝉の声が重なって、その光景は多くの軍務省員の心象風景となって残された。
オーディンで過ごした最後の夏、7月の終わりの出来事である。


(Ende) 
 

 
後書き
こういうコミカルな表現は、やっぱり苦手です(汗)
部下たちはオーベルシュタインに畏敬の念を抱いていたというのが原作設定だったのですが、果たしてその辺り、本人に伝わっていたのかな?と思い、このような形にしてしまいました。

あのオーベルシュタインだって、部下たちに愛されてもいいじゃない!(投げやり)

ご読了ありがとうございました。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧