| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

魔法少女リリカルなのは ―転生した者たちの闘い―

作者:jon・smis
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

本編前
  第1話 新たな場所と世界

 
前書き
「ここはどこだ?」

作者「ここは小説のなかだ」

「・・・マジで?

作者「まじだ」

「小説始まります」

作者「おい!それ俺のs」 

 
「ここはどこだ?何故ここにいるんだ?」

一面全てが白い場所に俺は居た


































―――ある日―――


「早く行こうよ~神谷(こうや)~」

「おい、そんなに早く行かなくていいだろ?(さち)~」

俺、今井神谷(いまいこうや)今楠木幸(くすのきさち)とデートしている。
幸が早くデパートに行きたいと言って、走って行ったから、急いで追いかけたのだが・・・

「神谷~遅いよ~早く来てよ~」

幸が十字路の真ん中で止まって呼んだが、車が来ていることに気が付いていなかった

「幸!危な――――い!?」

「きゃ!?」

俺は幸が車に轢かれる前に幸を突き飛ばしたのは良かったが・・・・


キィィィィィ!?

ドン!!

俺が轢かれて死んだ












冒頭に続く

「確かこんなだったような・・・って俺死んだんだ!?」

「そうだ、お前は死んだんだよ」

後ろに振り向いて、声をかけてきた人物をみたら、そこにいたのは白い髪に皺だらけの爺さんがそこにいた

「誰ですかあなたは!?」

「まあまあ、落ち着け若造よ」

「落ち着けるか!?一体、ここはどこなんだ!?」

「ここは天界じゃ。まあ、天界って言ってもその前じゃがな」

天界?
「そうじゃ、じゃが、お主にチャンスをやろう」

「ちょっとまて!?今俺の心読んだのか!?」

心の中を読まれて慌てている

「そうじゃ、ワシは天界の門番じゃからな。なんでも出来るぞ」

「マジか!じゃあ・・・「お主を元の世界に転生する事は出来ぬ」

「・・・なんで!?なんでだよ!?何でできないんだよ!?答えろ!!」

「それは、お主が戻っても無駄だからじゃ」

無駄・・・?

「そうじゃ、無駄じゃ、転生した所でお主はもう一度言えるのか?お主の好きな娘に」

「そ、それは・・・」

「出来たとしても相手がまた悲しむだけじゃ。じゃが、別の所なら出来るぞ?どうする?」

どうするか・・・幸の居る世界を選ぶか、別の世界を選ぶか・・・か

「そうじゃ、またはこのまま天界の門を潜って浄化すろか?どうする?」

俺は・・・

「俺は、別の世界を選ぶ」

「その理由はなんじゃ?」

「一つはまた同じことの繰り返しをしてしまうと思ったから、もう一つは転生した所で幸が他の人と結婚していたら邪魔出来ないと思ったからだ」

「ふむ、なるほど、ならばお主には魔法少女リリカルなのはの世界に転生してもらおうかのぉ」

魔法少女リリカルなのはの世界?

「そうじゃ、魔法の世界じゃ、そのが良かろう?どうじゃ?」

「いいぜ、ならそこでいいだろう」

「お主の願いを3つ叶えてやろうかのぉ?」

「願い・・・だと?」

「そうじゃ、ちなみにお主の名前と年齢と容姿と魔力とデバイスはワシが決めるがな」

「ちょっと待て、魔力とデバイスって何だ?」

「魔力は魔法を使うときに消費される力のことじゃ、その世界ではリンカ―コアと言っている。デバイスと、簡単に言うと補助じゃな」

補助?

「そうじゃ、お主を手助けするのじゃ」

「そうか、じゃあ、さっさと決めてくれ」

「分かった」

十分後・・・

「お主の名前は綾崎龍次(あやさきりゅうじ)でどうじゃ?」

「綾崎龍次か・・・まあ、いいかな?ところでずっと疑問に思っていたんだが、転生者って俺以外にもそこにいるのか?」

「おるぞ?確か2人は居たはずじゃが、そ奴らはここで3つの願いを使って行ったぞ?何故それを聞くんだ?」

「そいつ等が何を言ったのか気になってな」

まあ、正確にはそいつ等と被りたくないからな

「ふむ、一人目は全てを破壊するパワーと見た瞬間に相手の能力を見る力と最強のスピードだったかの?二人目はイケメン、髪は茶色だったかの?忘れたがそんな色にしてくれと、オッドアイだったかのう」

「なるほど、一人目はよくわかったが、二人目の奴は馬鹿なのか?」

「うむ、そうじゃ、ハッキリ言えば馬鹿じゃ。じゃが、真面目になのはたちをを助けると言っておったがな」

「どういうことだ?そのなのはたちって誰?」

「簡単にいえば原作組と言っておけばよかろう。必ず知り合うのは高町なのは、フェイト・テスタ
ロッサ、八神はやての三人じゃ。じゃが、八神はやてと会うのは大分後じゃがな」

「なるほど、・・・だが、別にかかわらなくても良いんだよな?」

「そうじゃ、関わらなくて良いのじゃ。じゃが、お主の場合は直ぐに関わったほうが良かろう。そうじゃないとお主はすぐにやられるぞ」

やられるか・・・

「だったら、やられないようにデバイスを良くすればいいんじゃね?まあ、これは俺が決めることじゃないが」

「よく気がついたな、すっかり忘れておったよ。お主のデバイスはインテリジェントデバイスとユニゾンデバイスの二つを搭載しておこう」

「何だ?そのインテリ何とかとユニゾンデバイスって?」

「詳しいことはデバイスに聞くと言い。さて、年齢は9歳で、原作の1年前で良いかな?容姿は髪の色は白で、目の色は黒で、背は134㎝で、ややイケメンで良かろう」

白と黒か・・・良いかな

「そうか、それは良かった。後は魔力値はSSSでよかろう、リミッタ―を付けてAA辺りで良いかな?」

「なあ、なんなのその魔力値って?」

「魔力値は、魔力の量のことじゃ。お主はこういうのは知らなかったからのぅ。ワシからのサービスじゃ。最初の二人はどうなっているか知らないのじゃがな」

おおう、マジか、有り難いな。

「術式はミッドチルダ式でいいかな?」

「ミッドチルダ式ってなんだ?」

「術式は2種類存在する。一つはミッドチルダ、簡単にいえば近代かのぅ?もう一つは古代ベルカ式。昔に使われていた術式のことじゃ」

なるほど、分かった気がする。そういえばまだデバイスがマダだったな

「うむ、最後にお主はデバイスの名前を考えなければならぬぞ」

「・・・デバイスの名前?」

「そうじゃ、デバイスにはまだ名前がないのじゃ。まあ、決めるのは出してからで良いがな」


「良いがな」と言ったところで指を鳴らす。鳴らした瞬間に女の子が現れた。
女の子の容姿は10~12歳位で、髪の色は薄いエメラルド色で目の色は緑色で、髪の毛が腰まである。


「どうじゃ?結構可愛いだろ?」

「ああ、可愛いな。けど、幸に似てるんだよな?見た目が」

「そうなのか?すまんな、似ていたら」

「別にいいよ、それより名前か・・・」

「龍次よ、名前はあっちの世界でやってくれないか?もう時間なんじゃよ」

「時間?時間って、ここに入れる時間のことか?」

「そうじゃ、それと一つ言っておく。金は月に20万ほど振り込んでおくからな、それと今からお
主の家に繋ぐからな」

「えっ!?そんなに送ってくれるの?ありがとうなじいさん」

「礼は要らぬ。お主のこと気に入ったからな」

「そうか、じゃあ、願い事決まったらまたここに来るよ。その時は必ず叶えてくれよ?」

「うむ、分かっておる。では、気を付けていくんじゃよ」

そう言った瞬間に、足元に穴が空き、デバイスの女の子と一緒に落ちていく


え!落ちるの!?

「おい!じいさん!どうやっても無理だ~~~!!」

龍次の意識はそこで無くなった
 
 

 
後書き
ほとんど会話のみですいません。
いろんな人の小説を参考にしながらかいていきたいと思います。
感想や意見をしてくださると有り難いです。
では、第2話でお会いしましょう。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧