| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

髑髏天使

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五十八話 嘲笑その六


「だからこそだ。貴様等はだ」
「その中に戻りか」
「滅びるのだ」
 悠然とだ。彼等を見据えての言葉であった。
「今からだ」
「生憎だがそのつもりはない」
 髑髏天使がまた男に言い返す。
「今まで言った通りだ」
「そのままにか」
「そうだ、そのままにだ」
 ないとだ。また言う髑髏天使だった。
「貴様を倒す。そして残りの二柱もだ」
「混沌を打ち払うか」
「消えてもらう」
 混沌の中に浮かぶだ。男を見据えての言葉だった。
「いいな」
「それではだ」
「行くぞ」
 髑髏天使だけでなくだ。死神も言った。
 こうして戦いがはじまろうとしている。その中でだ。
 死神の中の目玉がだ。こう問うのだった。
「それでだけれどさ」
「何だ」
「君のことは聞いたよ」
 それはだとだ。男に対して言うのである。
「けれど君の姿は何なのかな」
「私の姿か」
「これから戦いならその姿になるよね」
「私の真の姿にだな」
「その黒い男の姿は正体じゃないね」
 それを問うのである。
「まさかと思うけれど」
「如何にも。違う」
 違うと返す男だった。
「これは私の仮の姿に過ぎない」
「やっぱりね。そうだったんだ」
「そうだ。この時も来たのだな」
 笑っていた。しかしその笑いはだ。
 嘲笑だった。何に対しての嘲笑かはわからない。だが嘲笑で言うのであたった。
「私の真の姿を見せる時がだ」
「見せるか。その姿を」
「この姿になるのは久方のことだ」
 長い間だ。なかったというのだ。
「そう、どれだけの長い間か」
「自分でもわからないというのか」
「何度も言うが私は原初から存在している」
 人よりもだ。遥かに古いというのだ。
「その私の原初の姿を知ることになるのだ」
「光栄だとも言うつもりか」
「そう思いたいのなら思うといい」
 男は髑髏天使に対して述べる。
「思いたいのならな」
「そうか」
「それではだ」
男の話が変わった。ここでだ。
「その姿を見せるとするか」
「真の姿だね」
「そうだ、真のだ」
 まさにだ。それだというのである。
「見せるとしよう。ただしだ」
「ただし。何かな」
 クマゾッツが男に対して言い返す。
「勿体ぶってるけれど。何が言いたいのかな」
「言い忘れていたことがある」
 男はこう前置きしてから話すのだった。
「先に水の神と戦ったな」
「クトゥルフですね」
 百目がその神の名前を言った。
「あの神ですか」
「あの神の姿を見ればそれだけで発狂したのだ」
「そういえばそうだったな」
 死神がその話を聞いて述べた。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧