| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

渦巻く滄海 紅き空 【下】

作者:日月
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

六十五 紅き空

 
前書き
冒頭は前話のサスケ&アマルの遭遇シーンの自来也サイドを細かく書いたものです。
ご容赦ください。



 

 
「───アレは“天使”様ですよ」


湿った雨風に煽られて揺れる折り紙。
方々の軒先にぶら下がる妙な飾りについて、立ち寄った店で聞いたところ、冒頭の返事が返ってきた。

天使様の折り紙を店先に飾るとご利益があるという噂なのだ、と説明する店員に、自来也は表向き関心を示したかのような表情を浮かべた。内心、怪訝に思う。

(…どういうことだ)



潜入した雨隠れの里。
大国である火の国・風の国・土の国に囲まれた小国であるが故に、大国の戦場として常に争いが絶えないとされている。
しかしながら里内を見る限り、平和そのものだ。


それとなく聞いて回ったが、雨隠れの里に戦がなくなったのは“ペイン”様のおかげだ、と里人は皆、口を揃える。
山椒魚の半蔵が里の長だと思っていたのだが、半蔵のことを聞けば、どこからともなく視線を感じた。

道行く人々が足を止めて、自来也をじっと見つめている。
それは見かけない顔だからだとか、物珍しさから立ち止まったわけではなさそうだった。


粘りつくような視線を一身に浴びて居心地の悪さを感じた自来也は、何事もなかったかのように話を切り上げる。
刺すような視線はしばらく自来也に纏わりついたが、やがて途切れた。
半蔵の名前を口にしてから明らかに空気が変わったと、自来也は思案する。


山椒魚の半蔵を雨隠れの里の表舞台から消すなんざ困難だ。
若き日に一度、闘った相手だからこそ、半蔵の強さは思い知っている。
なんせ、自来也・大蛇丸・綱手を『木ノ葉の三忍』と名付けたのは半蔵自身なのだ。
その半蔵が統治していたはずの里が、今は“ペイン”という得体の知れない存在が治めているらしい。






既に陽は傾こうとしていた。喧騒もなく人気も少ない。
ただ、寂し気な雨音が満ちる街並みは薄暮の中に溶け込み始めている。

見れば、方々の軒先に妙なものがぶら下がっている。
一つ家の軒先に下げられている人形の群の意図がわからずに立ち寄った店で問えば、今度は“天使”様だと言う。


山椒魚の半蔵が消え、入れ代わりのように里人が崇める“ペイン”様と、奇妙なおまじないである“天使”様。
 

薄ら寒い思いで雨隠れの里を見渡した自来也は、更に情報を得ようと、フードを目深に被る。
焦らずじっくり探りを入れようと慎重な心持ちで歩き出した自来也は、すれ違った男女に眼を疑った。


気づかないふりをして暫く歩みを進めてから、自然な雰囲気を装って振り返る。
間違いない。


(よもや、こんな所で出くわすとはな…)



綱手の弟子であり、そして自分の弟子である波風ナルと仲良しだったが、甘言に惑わされ大蛇丸の下へついてしまった───アマル。


そして…ナルと同じ木ノ葉の七班で、弟子にとっては友であったが、その本人は里を抜け、大蛇丸のもとへ向かい、その大蛇丸までもを倒したという…。
そのまま『暁』に入ったという噂は本当だったのか。


通り過ぎ様にチラリと掠め見ただけだが、自来也は確かに確信があった。
今のは───うちはサスケ本人だ。



黒髪と赤髪を、雨を透かし見るように睨み据える。


同じ三忍であり五代目火影となった綱手の命令で、サスケが大蛇丸のもとへスパイとして潜り込んだ事実も、そのまま『暁』へ侵入している真実も、自来也は知らない。
サスケがスパイだとバレないように綱手が少人数にしか真実を話していないからだ。


下剋上されたと言っても大蛇丸の弟子だったサスケの背中を、自来也は複雑な思いで見遣る。

雨隠れの里で名付けられた『三忍』のひとりであった自分と、その弟子であるサスケ。
里を抜けてしまった大蛇丸を追うことを諦めた自分と、反して未だに、大蛇丸と同じく里を抜けたサスケを追い続ける弟子のナル。


彼女の決意を知っているからこそ、そしてかつての自分とナルを重ねて見ているからこそ、自来也はサスケを決して此処から逃がすまい、と心に誓った。




黄昏が落ちた雨の街。
生温い湿気と雨の匂いを隠れ蓑にし、自来也はサスケとアマルの後を追う。

この閉鎖された里でサスケと遭遇するなんて、これが偶然であるものか。
何かしら関係があるはずだ。



自来也は、雨音と人混みに紛れ込み、黒髪と赤髪の尾行を開始する。
雨隠れの里人に崇められる存在。





───“ペイン”、そして“天使”の正体を見極める為に。


































「俺達に死の宣告を下した訳を聞かせてもらおうか」

かつては神農率いる空忍がアジトにしていた王の都の砦。
白い霧が一面に立ち込める湖の向こう、万緑に染まる密林の奥にソレはあった。

ジャングルの奥地にひっそり佇む、隠された遺跡。
森厳な翡翠の大広間の玉座にて腰を据える青年の顔を、角都は仰ぐ。


玉座と言っても変わり果てた椅子だ。
右上から左下にかけて、見事な切り口を残して斜めにざっくりと切り取られ、三分の一がごっそり無くなっている。

エメラルドグリーンの石畳もまるで蜘蛛の巣のように罅割れており、まるで此処で何らかの戦闘があったかのような戦の爪痕が残っていた。
この椅子が本当に玉座なのならば下剋上した臣下に王の首が討ち取られたかのような歴史すら思わせる。

実際のところ、目の前にいる青年が若き日に十日足らずに滅ぼした組織なのだが、その張本人は素知らぬ顔で角都の問いに答えた。

「サソリ・デイダラ・角都…お前達に折り入って話がある」
「…それは俺達をわざわざ殺してまで話す用件なんだろうな?」


黙していたサソリが口を開く。
それは、殺害宣告されたにもかかわらず棘のある物言いではなく、むしろ興味の色が滲む声音だった。
既に自分達の死が偽装されたと察しているかのような口調だったが、実際その通りだった。

ゼツの目の前で繰り広げられた殺戮。
その惨劇をわざとゼツに目撃させたナルトは、サソリの言葉に、ふ、と口許を緩める。

サソリとデイダラの心臓を奪った角都がナルトを襲い、逆に返り討ちにされた光景。
その真実は単純明快。
影分身と幻術を併せ持って演じられた、ただのナルトの一人芝居だ。
ゼツの眼だけは必ず誤魔化す必要が、ナルトにはあった。

ナルトの思惑通り、真実にゼツは気づけなかった。
ゼツの目撃証言でペイン…長門も小南も、死を偽装されていると知らない。
知っているのはゼツに殺戮劇を観せる前に、このジャングルの奥地にある砦へ連れてこられたサソリ・デイダラ・角都本人達だけだ。
反して、噂で飛段が木ノ葉忍びに生き埋めにされたと耳にしている彼らは、ゼツ達と同様、飛段の生存も知らずに此処に集結している。


朽ちた玉座に坐したナルトは、幻術と影分身で偽った死者達を見た。
否、生存しているサソリ・デイダラ・角都を見据えて、この場の王は本題に入る。


「お前達を買収したい」












「───どういうことだ」

淡い翠緑の陽射しが射し込む。
翡翠の大広間に、金の髪がよく映えた。

エメラルドグリーンの石畳。
蜘蛛の巣のような罅割れを一瞥してから、ナルトは怪訝な顔をするサソリ・デイダラ・角都を見渡した。


「奴の手のひらの上で転がされるのも飽いたからな。此方から蜘蛛の巣に絡め取っても構わないだろう?」
「奴?リーダーのことか?」

『暁』のリーダーをペイン天道だと思い込んでいる三者三様の似たり寄ったりの反応を見遣って、ナルトは頭を振る。

「ペインも操り人形に過ぎない」

(長門にとってもな)と、既に死している死者をペイン六道として操る長門を脳裏に思い描き、思わず心中呟いた言葉を、ナルトは即座に撤回した。
長門の友人を操り人形などと今の発言は不適切だったな、と内心反省する。

頭を振って否定するその仕草が悲観めいたものに見えたのか「その奴というのは、お前ほどの存在でも敵わない相手なのか」と聊か勘違いしたサソリが眼を眇めた。

「どうだろうな」

曖昧に言葉を濁して、ナルトは微笑う。
穏やかな微笑みだが、ナルトを取り巻く気迫のようなものがサソリ・デイダラ・角都の身を貫いた。
それは、この場で跪き、思わず追従したくなるほどの苛烈な威圧感。

「確実に仕留められるとは一概に言えない。だからお前達の力が必要だ」

だが同時に、サソリ・デイダラ・角都への賞賛をも、確かにあった。

「お前達の力はよく知っている。その強さも」


しん、と静まり返った翡翠の間。
誰もいない荒れ果てた要塞で、ナルトの声だけが響き渡る。

「故に、手を借りたい」














「…お前にそう褒められると悪い気はしねェな」

沈黙がどれほど続いただろうか。
瞬きの間かもしれないし、永劫だったのかもしれない。ようやっと声に出せたのは、ナルトの発言に対する明確な返事ではなく、当たり障りのないものだった。
けれど、ナルトを除く面々誰もが思ったことだった。

「それで?買収とは具体的に俺達に何をくれるってんだ?」
「そうだな…」

角都の当然の問いかけに、思案顔を浮かべたナルトはこの遺跡の部屋を思い浮かべる。
そうして砦全貌を透かし見るかのように、蒼い双眸を細めた。

「角都、お前には此処の隠し部屋にある巻物をやろう。賞金首を捜すより、よほど金になる。なんせ全国を渡り歩いて集められた、禁じられた巻物ばかりだからな」
「ほう?悪くないな」


かつて王の都の砦と呼ばれた此処には王がいた。
名医を隠れ蓑として、その正体は空忍の長である神農は国中の里に流れの医者として侵入し、門外不出の巻物や禁じられた貴重な巻物を奪取した。
『零尾』関連の巻物を目的としたものだったが、探し求めた貴重な巻物の数々は隠し扉の中に、さながら図書館の如く、陳列されている。
何れもが貴重な書物や失われた巻物であるからして、その価値は賞金首など比べ物にならないほどだ。

賞金稼ぎをする為、賞金首を捜す足労を思えば、ナルトの提案は魅力的なものだ。
満足そうに頷く角都を流し目で見遣って、サソリはナルトを見据える。

意味ありげなその視線を受けたナルトは事も無げに言い放った。


「サソリ、お前には俺の遺体をくれてやる。俺が死んだら好きに使え」
「その言葉、違えるなよ。坊」


(五体満足とはいかないだろうがな)と内心の本音を微塵も表に出さず、無表情で相手の希望通りの返答をくれてやったナルトの前で、常に感情の一切を露わにしないサソリが珍しくガッツポーズを取った。


「え───!!ズルいぜ、旦那!うん!」

片やナルトを自分の傀儡人形にしたいサソリと、片や爆死させたいデイダラ。
日々ナルトの死因で言い争っている双方だが、今回サソリに軍配が上がったことに、デイダラがぶうぶう唇を尖らせた。



「デイダラ、お前はイタチとの再戦を望むか」

子ども染みた癇癪をわざと当たり散らしていたデイダラは、ナルトの一声で、キョトン、と虚を突かれた顔をした。ややあって顔を顰める。

「あ~まぁそうだけど。でもイタチの野郎はナル坊が殺(や)っちまっただろ、うん」



裏切者には死を。
ペインの命令でイタチは消された。他でもない、目の前にいるナルトによって。

爆発こそ芸術だと信じるデイダラにとって写輪眼の力を見せつけたイタチは相容れない存在だった。
いつかイタチを超え、自分こそが究極の芸術を体現してみせる事を胸に、暁へ入ったが、結局はそのイタチもナルトには敵わなかった。

かつて暁のスカウトに来たイタチの幻術に遊ばれた経験のあるデイダラは、彼の写輪眼に芸術を見出したこともあった。
けれどそれ以上に、同じくスカウトに来た子どものほうが、デイダラへ凄まじい芸術性を感じ取らせた。

自分と似ているようでまったく似ていない金の髪を燦然と輝かせ、全てを見透かす滄海の瞳で射抜かれた、今目の前にいる青年の若き姿に、萎縮したのを憶えている。


「写輪眼の所有者ならば問題ない、ということか」


過去を思い返していたデイダラは、ナルトの言葉に、再びキョトンと眼を瞬かせた。


「え?あ~…そうだな、うん」
「ならば俺が相手をしようか」


その瞬間、何を言われたのかデイダラはわからなかった。
三方向からの困惑めいた視線に構わず、ナルトは前髪を掻き上げる。


露わになる片目。
滄海を思わせる蒼い瞳が変わらず凛と、そこにはあった。



その海が紅へ変わってゆく。
暮れてゆく空の蒼が次第に紅の空へ雑ざり合い。
蒼い海が境界線から徐々に夕焼け色へ染め上げられてゆくかのような。
血の如き紅が蒼い瞳の中心で渦を巻いた。



「貰い受けたものだがな」


ナルトの片目に燦然と輝き、渦巻く文様。




それは紛れもなく。

──────確かに“写輪眼”だった。
 
 

 
後書き
ようやっとのナルトサイド。気になるワードが多いでしょうが、まぁそれはおいといて(おい)

色々謎が多すぎるのでそろそろ出し惜しみしなくてもいいんじゃないかな、とナルトに暴露してもらいましたが、今後(もう少し内緒にしとけばよかったー)と思うかもしれないと戦々恐々としているヤツです…(行き当たりばったり野郎)
あと、「渦巻く滄海 紅き空」のタイトルを一部回収…

神農の集めた巻物云々や隠し扉に関しては『渦巻く滄海 紅き空』【上】の二十話にて。
面白いと思っていただけるように今後も精進しますので、どうかこれからもどうぞよろしくお願いいたします!!
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧