| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

歪んだ世界の中で

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第九話 決意を述べてその十三

「とてもね。けれどね」
「痩せましたね」
「振られた時。太ってるのは嫌だって言われたけれど」
「今は違いますね」
「痩せたから」
 だからだというのだ。
「もうあんなこと言われないかな」
「そして言われなくてもですね」
「もう構わないよ」
 その相手に振られても受け入れられてもだ。どちらでもだというのだ。
「だって。今の僕には千春ちゃんがいるから」
「だからこそですね」
「もうあの人のことはどうでもいいよ」
 こうまで言えたのだった。
「本当にね」
「そうですね。では」
「何かね。どうでもいい人だったんだね」
 達観した目でだ。希望は真人に述べた。
「そのことがわかったよ」
「あの人は。そのお友達もですが」
「彼女も含めてだね」
「下らない人だったのですよ」
 そうだったとだ。真人も希望に言ったのだった。
「本当に」
「そうだったんだね。あの人達は」
「人は外見ではわからないものです」
「太っていても痩せていても」
「はい。勉強ができてもスポーツが駄目でも」
「そうしたことは得手不得手で。しかも本人の努力でどうにもなるから」
 実際に勉強してだ。痩せてきたからこその言葉だった。
「はい。そうしたことばかりを見て遠井君の本質を見ていなかったからです」
「僕の本質を」
「少なくとも僕は見えていました」
 真人は微笑んで希望に答えることができた。
「遠井君の心が」
「そうしてですね」
「はい、見えていました」
「そうだったんだね」
「そしてわかっていました」
 ただだ。見えていただけではないというのだ。
「だから一緒にいました」
「僕をわかってくれて」
「そして遠井君もですから」
「僕も」
「はい、僕の本質を認めてくれていますから。僕は」
 今度は真人がだった。悲しい目になりだ。
 それからだ。こう言ったのだった。
「この通りの外見ですから」
「友井君もって」
「小柄で痩せていて。眼鏡で」
 残念な顔になりだ。真人は言ったのである。
「ひ弱ですから。誰からも好かれたことはなかったですよね」
「幼稚園の頃から。誰かに」
「いじめられ。無視されていましたね」
「間違ってるんだよ」
 希望は自然にだ。こう言ったのだった。
「そのこと自体がね」
「僕を外見で判断することはですね」
「そうだよ。友井君みたいないい人はいないよ」
 自然に言えた、つまり本心からそう思っていることだった。
「だから。皆間違っているよ。友井君のことが何もわかっていないんだよ」
「そう言って。わかって頂いているからこそ」
「僕達はお互いにそうだからこそだね」
「はい、共にいられるのですね」
 真人は優しい笑みになって希望に言えた。そしてだった。
 その笑みと共にだ。また言ったのだった。
「では今日も一緒にいましょう」
「そして夏休みが終わっても」
「僕達は友達としてですね」
「一緒だね」
「そうなりますね」
 二人で微笑み合いだ。勉強をしてだ。
 二人は共にいる大切な時間を過ごしたのだった。その時間が終わりだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧