| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

遊戯王GX~鉄砲水の四方山話~

作者:久本誠一
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

ターン50 鉄砲水と天王星の主

 
前書き
今回の話は最初、こんな回を入れるなんて発想まるでなかったんですけどね。理由?まさかこのカードがこんな効果でOCG化するなんて思わな……まあ、最後まで読んでいってください。
前回のあらすじ:清明、明日香に活を入れてもらいもう何度目かもわからない復活。でもまたどーせすぐ堕ちるんじゃ…。 

 
「やっほー十代。こちら清明、異常ないよ」

 目の前に広がるのは、ただひたすらに砂、砂、砂。今僕がいるのはアカデミアのてっぺん、ここに登って周りを見回し、目の前に無限に広がるこの砂漠でモンスターのおかしな動きがあればすぐさま十代達に連絡を飛ばすのが今回の僕の役目だ。今はまだ昼だから野生のサンドモスやらダンジョン・ワームやらはよほどの変わり者でもない限り地中に潜んでいるはずだけど、用心するに越したことはない。
 こつ、こつ、と誰かの足音がしたので振り返ると、そこには久方ぶりに見る顔がパンと牛乳、それに紙皿に乗ったゼリー状の料理を持って歩いてきた。

「よう。さっきトメさんに怒られたんだ、そんなに計算ばっかりやってたら倒れちゃうから、少し外の空気でも吸って休憩してきなさい、ついでに清明ちゃんに今日の昼食を届けてやってくれってな」
「や、三沢。まあ座ってきなよ」
「ああ、俺もまだ飯を食ってないからな。隣、失礼するぞ」

 そう言って腰を下ろし、自分の分らしい僕と同じメニューをぱくつく三沢。考えてみれば不思議なものだ、ひっそりと休学して研究の道に進み始めた三沢と、よりにもよってこんな地球ですらないような場所で再開するだなんて。僕は直接見たわけではないけれど、事故に巻き込まれてこの世界に飛ばされてからというものたった1人でひたすらさまよい続けて半ば行き倒れ状態になったところを偶然こっちに来てしまったアカデミアで確保したらしい。三沢にも三沢なりに色々とドラマがあったんだろうけど、悲しいことに今の僕らにそれを気にしている余裕はなく、そのあたりの詳しい話はいまだ宙ぶらりんのままだ。

「……レイちゃん、どんな感じかな」
「ここに来る前に一応見舞いだけはしてみたが……まだ目覚めそうにはないな。十代達、ちゃんとやってくれるといいが……」

 そう、これこそが三沢の話を気にしている余裕がない理由。昨夜の校舎内、廊下で何者かに襲われて怪我を負ったレイちゃんが、いまだ衰弱状態が続いているのだ。日本にいるならいざ知らず、食料すらまともに確保できるか怪しいこの世界でちゃんとした医療設備が整っているはずもなく、頼みの綱は三沢が歩き続けている最中に見たという潜水艦の残骸のみ。正直それにしたってどう考えても怪しい代物だけど、じっとしていても貴重な物資が日々減っていくだけだ。籠城が役に立つのは、援軍が期待できるときだけである。

「十代、そっちはどう?変わったものでもある?」
『いや、まだ何も見えないな』

 手にしたトランシーバーに声をかけると、向こうから十代のくぐもった声が聞こえてくる。電波塔なんて気の利いたものがあるわけないこの土地で、唯一通信が期待できるのがこの、倉庫に備品として置いてあったトランシーバーだ。本当なら僕もあちら側の探索組に入りたかったけれど、誰かこっちにステイして上からウォッチする役が必要だ、なんてジムに言われるとただでさえSAL研究所の件で負い目のある僕がそれを断れるわけもなく。
 ……今ここに残っているのは100人弱の生徒と僕の他に、トメさんや鮎川先生、クロノス先生といった教員勢。それにようやく目を覚ましたもののまだ大事を取って残ってもらうことにした万丈目とここから出るための方法を考えるため体育館の壁一面に計算式を書きなぐっている三沢。普通なら人数の少ない十代達を心配すべきなんだけど、なんだか嫌な予感がする。そもそも、何にレイちゃんは襲われたんだ?外で野生のモンスターにやられたというなら、まだわからなくもない。現に、僕もここに来た直後サンドモスに襲われたし。だけど学校の中で、ということは既に敷地内にその『何か』は入り込んでいて、しかもその『何か』には証拠を一切残さないでその場から立ち去るだけの知能がある。もしかして上から十代達を見張ってるより、校舎内の見回りでもしてた方がよかったかな。いや、でもこれ以上独断専行するのは堪えよう。ここの生き物はハーピィを除くと基本夜行性だし、昼間はきっと大丈夫だろう。

「なあ、清明。少しいいか?」
「え?」

 突然、三沢が目の前の砂漠を見つめながら口を開いた。僕の返事を肯定と受け取ったのか、ぽつぽつと恐るべき内容を語りだす。

「今からする話は、まだ誰にも言っていない。単なる俺の推論だし、それでみんなの不安を煽ることもないからな。だが俺自身も整理がついていない話だから、整理するためにも誰かに聞いてほしいんだ」
「……難しい話は専門外だよ?」

 シリアスな空気にそう問い返すと、少し緊張がほぐれたように微笑んだ。

「ふふっ、お前らしいな。別に、そこまで専門的な話でもないさ」
「んじゃまあ、僕で良ければ。カモンカモーン」
「ああ。まずお前は、俺がこの世界にはみんなよりも先に来ていたことは聞いてるか?」
「ツ……あー、なんとか博士の実験で事故があったんだって?一応大体は聞いたけど」
「ツバイン・シュタイン博士、な。まあそれはいいとして、この世界を歩き続けていたある日の夜、ふと空を見てみたんだ。今は昼だからわかりにくいが、ここは空気が澄んでいるから星がよく見えるんだぞ」

 メルヘンだねぇ、などと茶化す言葉が喉元まで出かかったが、何とかこらえてそれを飲み込む。割とシャレにならないこの環境をたった1人で歩き続けたんだ、間違っても茶化したりなんてできるわけがない。……今夜は星でも見ようかな。

「ここは異世界だ……皆はそう思っているようだし、その考えは間違っていないはずだ。実際に太陽は3つあるし、モンスターは常に実体化してうろついているわけだしな」
「うんうん」
「だからこそ、どうしても理解しがたいことがある。俺も、最初に見たときには目を疑った」
「ふんふん」

 いよいよ話の核心に達したことを察して、大人しく相槌を打つだけにとどめる。視界の端に、もはやだいぶ小さくなってしまった十代達がなんとか識別できた。

「……ここから見える星の配置が、地球から見えるそれと酷似している。といったら、どう思う?」
「…………え?」

 たっぷり10秒ほど何も言えない時間が経った後、どうにか口から出てきたのは我ながら間抜けな一言だった。ここの星座が地球とそっくりだってことは、つまりここは―――――

「地球?」
「いや、それはない。俺も最初は驚いたが、ほんの少し角度にずれがある。なあ清明、お前はどう思う?ここから見える星の位置は、太陽系第7惑星……天王星から見る景色と計算上完全に一致するんだ」

 天王星。話にだけは聞いたことがあるけれど、わざわざ目で確認した人間は少ないだろう。僕も見たことない。あまりの話に一瞬言葉を失うが、すぐに三沢の説にはいくつかおかしな点があることに気がついた。

「ちょっと待ってよ、天王星に空気が無いことぐらい僕だって知ってるよ。それに第一、あの3つの太陽はなんなのさ。ココが太陽系なら、ちょっと2つぐらい多いんじゃないの?」
「お前の言いたいことはよくわかる……だが、それに対しても一応の反論はある。俺が光の結社にいたころの話だからうろ覚えと又聞きでしか知らないが、十代はあの新HEROのネオスと(ネオスペーシアン)を宇宙、それも木星の衛星イオで見つけたらしいじゃないか。実はその話を聞いた時から、俺は1つの仮説を立てていてな」
「仮説?」
「ああ。精霊世界が実在すること自体は、俺がここに飛ばされる前からツバイン博士もほぼ確信していた。そしてこれまでにも何度かあった人間と精霊との邂逅記録……そういったものを分析した結果、精霊の世界と俺たちが普段住んでいる世界は表裏一体、とまではいかないまでもかなり近い存在である、という結論に達したのさ。木星の衛星の中に、空気があって知的生命体が確認できる星はない。だが、もしその中の星の1つに、そこから精霊世界に入り込めば十代のたどり着いた『精霊世界のイオ』にたどり着ける場所があるとしたら?星の配置などはそのままに、精霊が暮らしているかそうでないかという1点のみに違いがある精霊世界の宇宙が広がっているとしたら?いや、それだけじゃない。俺たちの説によれば次元……そう俺たちは呼称しているが、それは全部で10以上あるはずだ」
「またスケールの大きな……」

 そう言いながら僕の脳裏にもあの十代の不思議なカードたちと、それともう1つ思い浮かぶことがあった。僕の手元にあるグレイドルカードも、元はといえば宇宙のどこかからふらりと地球に不時着したカードだったはずだ。あの時スライム達がやって来たのも、精霊界の地球に不時着するはずが何かの拍子で僕らの次元に来てしまったからあんなに驚いたり恐縮したりしていたんだろうか。
 いや、待て待て。仮に三沢の話が正しいとしたら、ここは精霊世界の天王星ということになる。地球との距離がどれほどあるかは知らないが、次元を越えて元の宇宙に戻ったうえでさらに地球までの距離をどうにかしないと生きてあの島には帰れない。慌てて三沢の顔を見ると、それだけで何を言いたいのか伝わったらしく重々しい顔で頷かれた。

「ああ、俺が心配しているのもまさにその反応なんだ。今この学校でパニックによる暴動が起きるような事態になっていないのは、あまりにもこの現状に現実味が無さすぎる、という点が少なからず影響を与えていると思う。精霊世界なんてお前らみたいな例外を除いてほとんどの人間には縁のない世界だから、それも無理はないだろうがな。だが、地球と天王星の間に果てしない距離があることはみんなの常識の範囲内でもわかるはずだ。この事を知った時、ここの全員がお前のように冷静でいられるか……だから、これまでこのことは誰にも話さなかったんだ」

 お互いに何も言えないまま、時間だけが過ぎていく。その沈黙を最初に破ったのは、トランシーバーから聞こえる十代の声だった。

『ザザ……おーい、清明……うやく見つけ………ザザ……から今、この丘の向こ……行って中に入……ザザ……』
「も、もしもし十代!こちら清明、繰り返す、こちら清明!電波が急に遠くなったから、多分そっちに何かいる!」

 言いざまにさっきまで十代達が歩いていた方を見ると、ちょうど砂の丘のようになっているところで固まっている姿がなんとか見えた。今はギリギリ見えるけど、あの丘を降りだしたらこっちから視認することはもうできないだろう。そのことを追加で伝えると、とぎれとぎれながらもなんとか返事が聞こえてきた。ここで引くわけにもいかないし、なるべく慎重に行ってみるとのことらしい。

「十代……」
「なあに、あいつらなら心配はいらないさ。さて、俺もそろそろ計算に戻るかな。何か手伝えることがあったら遠慮なく言ってくれ」

 そう言って、三沢も校舎内へ帰っていく。確かにこれだけ距離が離れていたら、いくら心配してもどうしようもない。ここはあのメンバーを信じて、僕は僕なりにこの場所でどっしり待ち構えてるとしよう。動くものが視界からすべて消え、少し視線を外して辺りをぐるっと見回してみる。校舎の裏手、裏口のすぐ近くにそれはいた。最初は何かモンスターが近づいてきたのかとも思ったが、それがこちらの視線に気づいて上を向いた瞬間理解した。

「あいつ……!」
『マスター……!』

 あのオレンジ色に発光する、男とも女ともつかないが人型であることだけはわかる何か。間違いない、あいつがSAL研究所で僕とチャクチャルさんの前に何度か現れてはこちらの邪魔をしてきたり、頭の中に直接話しかけてきたあの存在だ。

「どうやったかは知らないけど、あいつまでこっちについてきたっての……!?」

 すぐに下に降りて応戦を……と立ち上がったところで、頭の中に独断専行の4文字がちらつく。そうだ、つい昨日だって良かれと思って暴走した結果、十代達に迷惑ばかりかけてきたじゃないか。ここで僕が駆けつけたら、またあの時の二の舞にならないだろうか。だけど、あいつをあのままにするわけにはいかない。あの十代ラブ(仮名)、放っておいたら何をするのか見当もつかない恐ろしさがある。

「……十代っ!」

 せめて連絡だけでも、と叫んだ声に、しかし肝心の返事は帰ってこない。僕からの声は、向こうに届いているのだろうか?向こうでも僕と連絡が取れなくなって、なんとか連絡を取ろうと叫んでいるのだろうか?ザーザーと不調を訴えるトランシーバーを握る手にもついつい力がこもり、みしみしといやな音がする。

「くそっ!」

 何をしだすかもわからないあいつを野放しにするわけにはいかない。だけど、今の僕の立ち位置であるこの場所を勝手に離れては、もし十代達に何かあったとしても誰も対応できなくなる。歯噛みしながらも、結局どちらに動くとも決めかねてしまう。
 そんな僕の優柔不断さが、どうやら奴にはお気に召さなかったらしい。小首を傾げるような仕草をしてなかなか降りてこないこちらを見つめたのち、すっとその右腕を上げた。
 次の瞬間、奴の真後ろの大地が割れた。巨大な亀裂の中からゆっくりと浮かび上がってきたのは、巨大な球体の岩。複雑な黄色の模様が彫りこまれた青い球体と、その中央に刻まれた顔。その瞳が鈍い光を放ち、アカデミアを睥睨する。

「な、何!?」
『これはこれは……大物のお出ましか。来るぞ、マスター』

 チャクチャルさんの言葉通り、その意志を持つ球体は一定の高さまで浮かび上がると、そのままこちらに向けて進路を変えた。音もなく空中を滑るように動き、じわじわと校舎に近づいてくる。このままだと激突するだろうし、そうなったら相手はあれだけ大きな岩石の塊だ。被害がどれだけ出るかもわかったものじゃないけど、どう考えてもただでは済まないだろう。オレンジ色のそいつには顔はあっても口がないが、それでも何を言いたいかは理解できた。どうする?と、僕に問いかけているのだ。このままでは確実に被害が出るが、それでもなおまだそこに残り続けるのか、と。

「くっ……やってやる!せめて十代が戻ってくるまで、アカデミアは僕が守る!出てきて、グレイドル・イーグル!」

 黄色い鳥の形をしたグレイドルの精霊を呼び出し、そのまま実体化させる。ここが精霊世界だからなのか、ありがたいことにいつもより僕にかかるカード実体化の負担が少ない。質量を持って舞い上がるその足を片手で握りしめ、空いた手で無造作に地面の方を指さす。

「イーグル、お願い!今すぐ僕を下まで運んで!」

 悠長に階段やエレベーターを使っている暇はない。僕の意図を察したイーグルの翼にぐっと力がこもり、ふわりと体が宙に浮く感覚に包まれる。次の瞬間にはすでに、猛スピードでの滑空が始まっていた。みるみる近くなってくる地面に半ば身を投げ出すように着地し、一定のスピードで動き続ける球体とアカデミアの中間地点に陣取って仁王立ちしつつ声を張り上げる。

「ちょっと待ったあ!これ以上アカデミアに近づくなら、僕が相手だ!」

 これ見よがしに腕を掲げ、デュエルディスクを見せつける。この球体にもデュエルができるのだろうか。それはわからないが、なにせここはサンドモスですらデッキを持つ世界だ。そんな世界にいるんだから、きっとこいつも僕の見たことないカードの精霊兼デュエリストに違いない。それにしたってこんな手も足もないただの球体にまでそんな理論が通じるのかは1つの賭けだったが、どうやら僕の声は無事に届いたようだ。球体の前進がぴたりと止まり、その視線がすっと下にいる僕の方へ向く。ゾッとする冷たい目だ……だけど、こんな視線ごときにビビってなんかいられない。第一、幻魔皇ラビエルや邪神アバターが乗っ取ったフランツのように、もっと恐ろしい目だって見てきた経験が僕にはある。

「デュエルだよ、デュエル。僕が勝ったら、大人しく退いてもらうよ」

 僕が負けたら?その疑問は、あえて口にはしない。最初から負けるつもりなんてさらさらないことを相手に見せつけ、少しでも精神的優位に立つ……交渉の基本だ。参考資料はチャクチャルさんの受け売りだけど。それにしてもこれ、どうやってデュエルするんだろう。デュエルディスクをつける腕も、カードを持つ指もないこの体では、とうていデュエルモンスターズなんてできそうにないけれど。
 その疑問は、すぐに晴らされた。僕の目の前で砂がうねり、それ自体が生き物のように寄り集まって砂の巨人……不格好な、だけどサンドモスと同じ砂製のデュエルディスクをその左腕に装着した巨人の形になった。多分、このモンスターの膨大な力を砂に込めることで自在に砂を操っているのだろう。なら、こいつに勝てばそれでいい。単純な話だ。

「それじゃ、デュエルと洒落込もうかね」

 目の前の名称不明な巨人も、のろのろとその腕を動かして自家製デュエルディスクを構える。その前にあのオレンジ色の奴は、と辺りを見回すと、僕らのデュエルを観賞しようとでもいうつもりなのか、特に動きもないまま離れた位置から対峙する僕らの方へ視線を向けているのが見えた。あの様子なら、とりあえずはデュエルに集中していても問題なさそうだ。

「デュエル!」

 サンドモス戦の時もそうだったけど、僕1人だけの掛け声はやっぱりちょっと寂しいものがある。そんなことをかんがえながらも、後攻ということでまずは相手の出方をうかがうことにする。

「むん……」

 喋ってるんだか砂が動いた拍子に擦れて音を立ててるんだかわからないような音を発し、デュエルディスクに1枚のフィールド魔法が置かれる。すると辺りの砂の中から、無数の投石器がせり上がったきた。

『フィールド魔法、岩投げエリア。1ターンに1度、モンスターの戦闘破壊の代わりにデッキの岩石族モンスターを墓地へ送るカードだな』
「相手だけモンスターの場持ちがよくなるわけね。厄介な」

 まだ先攻1ターン目ということもあってか、その後はモンスターをセットしただけで終わった巨人。おそらくあのモンスターも岩石族……となると、やはりそれなりのモンスターで攻撃しなければ硬い守備力に弾かれて終わりだろう。

「僕のターン、ドロー!砂漠はどうも味気なくっていけないね。フィールド魔法、ウォーターワールドを発動!」

 あくまでソリッドビジョンとはいえ、乾ききっていた砂漠に潤いが蘇る。一瞬で水没したあたりの風景を尻目に、この大量の水によって力を増した僕のモンスターを召喚する。

「どうせ戦闘破壊が防がれるなら、無理にそっちを狙わなくても……ドリル・バーニカル!」

 ドリル・バーニカル 攻300→800 守0

「ウォーターワールドは、水属性モンスターの攻撃力を500ポイントアップさせる代わりに守備力を400ポイント下げる効果を持つカード……だけど、守備力0のこのカードにはそんなデメリット関係ないね。さらにドリル・バーニカルは、相手プレイヤーにモンスターがいてもダイレクトアタックできる!撃ちぬけ、ドリルアタック!」

 巨大なフジツボとでもいうべきモンスターの体中に生えた大量のドリルのうち1本が本体を離れ、砂の巨人に向け放たれる。かわすことも防御することもなくその攻撃を受け止めた巨人の腹に大穴があくが、本人は痛がるそぶりすら見せずに飛び散った砂がまた集まってその傷口を塞いでいく。

 ドリル・バーニカル 攻800→砂の巨人(直接攻撃)
 砂の巨人 LP4000→3200
 ドリル・バーニカル 攻800→1800

「ドリル・バーニカルはダイレクトアタックに成功するたびに、攻撃力を1000ずつアップさせる特殊効果がある。早く処理しないと、次のターンには1800のダイレクトアタックを飛ばすからね?僕はこれで、ターンエンド」

 いい調子だ。裏側守備表示で出したということは、巨人のフィールドにいるあれは恐らくリバースモンスター。攻撃を受けつつ墓地肥やしをし、なおかつリバース効果を僕のターンで使おうという相手の思惑を、どれも読みやすいとはいえ全て外してやった。今回はいつになく調子がいい、これも明日香の激が効いたんだろうか。

 砂の巨人 LP3200 手札:3
モンスター:???(セット)
魔法・罠:なし
場:岩投げエリア
 清明 LP4000 手札:4
モンスター:ドリル・バーニカル(攻)
魔法・罠:なし
場:ウォーターワールド

「むん……!」

 そして訪れる巨人のターン。さっきあれだけかき回してやったにもかかわらず、まるで何事もなかったかのようにさっき伏せたモンスターを表にする。全身に包帯を巻いたような姿の岩石の小人が、見かけによらない俊敏さでにやにやと笑いながら颯爽と飛び上がった。

 ???→ダミー・ゴーレム 攻800

『あれは、ダミー・ゴーレム!』

 チャクチャルさんの叫びも時すでに遅く、反転召喚されたダミー・ゴーレムがその効果を発動する。あの一軒レベルもステータスも低いモンスターは、リバース効果として渡す対象を自身に限定した強制転移を内蔵している。つまり、リバースしたあのカードと僕のモンスター1体のコントロールを入れ替えてしまうのだ。そして僕のフィールドには、攻撃力の上がったドリル・バーニカルしか存在しない。にやついたままダミー・ゴーレムが
僕のフィールドに着地し、バーニカルが巨人のフィールドに送りつけられる。

「むん……」

 巨大ネズミ 攻1400

「通常召喚まで……ちょっと、してやられたかな」

 僕の呟きをきっかけにしたかのように、2体のモンスターの攻撃が降りかかる。手札にもそれを回避する手段はなく、その2連撃が僕のライフを容赦なく奪っていく。

 巨大ネズミ 攻1400→ダミー・ゴーレム 攻800(破壊)
 清明 LP4000→3200
 ドリル・バーニカル 攻1800→清明(直接攻撃)
 清明 LP3200→1400
 ドリル・バーニカル 攻1800→2800

「まだ、まだ……!」

 このターンの猛攻に、一気に半分以下にまでライフが削られる。さあ考えろ、一体どうすればいいだろうか。岩投げエリアは1ターンに1度とはいえ墓地に『岩石族を』送ることで『モンスターの』戦闘破壊を防ぐカード……つまり、向こうのフィールドにいる限り僕のドリル・バーニカルもその効果の適用圏内ということになる。実質1度の戦闘破壊耐性を得たに等しい、攻撃力2800にまで膨れ上がったあのカードを次の僕のターンのうちに倒さない限り、僕の負けは確実と言っていい。その困難さがわかっているのか、明らかに砂の巨人も余裕ぶった態度でターンを終える。

「僕の、ターン!」

 だけど、ここまでやられてただやられっぱなしなんてのは性に合わない。この借りはきっちり、利子までつけて返さないとね。

「相手フィールドにのみモンスターがいることで、カイザー・シースネークはレベル4、攻撃力0となって特殊召喚できる!そのままカイザー・シースネークをリリースして、アドバンス召喚!こっからは反撃だ、氷帝メビウス!」

 氷帝メビウス 攻2400→2900 守1000→600

 一瞬だけフィールドに現れた海蛇の姿はすぐに消え、全てを凍てつかせる氷の帝が召喚される。ウォーターワールドの援護を受けて攻撃性能を尖らせながら、冷気の波が投石機を次々と凍らせ破壊していく。

「メビウスはアドバンス召喚に成功した時、フィールドの魔法・罠を2枚まで破壊できる。岩根げエリアを破壊だ、フリーズ・バースト!」
「むん……」
「ごめんね、バーニカル……バトルだ、ドリル・バーニカルに攻撃!アイス・ランス!」

 右腕を巨大な氷の槍で覆ったメビウスが、マントをはためかせて走る。その巨体によるスピードの乗った一撃は、無数のドリルをものともせずにその奥にある本体を刺し貫いた。

 氷帝メビウス 攻2900→ドリル・バーニカル 攻2800(破壊)
 砂の巨人 LP3200→3100

 どうにか最大の危機は脱した。とはいえまだライフ的には倍以上の差がつけられている現状に変わりはなく、利子どころか借りすらロクに返せていない。どうしようもない現状に歯噛みしながらも、ともかくできるだけのことをしていかないと話にすらならないと思い直す。

「カードをセットして、ターンエンド」

 砂の巨人 LP3100 手札:3
モンスター:巨大ネズミ(攻)
魔法・罠:なし
 清明 LP1400 手札:2
モンスター:氷帝メビウス(攻)
魔法・罠:1(伏せ)
場:ウォーターワールド

「むん……」

 こちらとしては到底満足できる結果ではないとはいえ、先ほどの僕の反撃に何か思うところがあったのだろう。あるいはこのターンで勝負を決めるつもりが、それをまんまと阻まれたことに対する苛立ちか。心なしか上から見下ろす球体の視線も先ほどよりとげとげしさが増した気もするし、その真下でカードを操る巨人の動きもやや乱雑になってきたように見える。

「あれは、一時休戦!?」
『墓地肥やしに専念するつもりか!』

 魔法カード、一時休戦。たがいにカードを1枚ドローすることで、次の僕のターンが終わるまでお互いに一歳のダメージを受けなくなる魔法カード。メジャーな使い方として防御のほか、リクルーターがいる状態でノーダメージのまま連続自爆特攻を行うことで急速な墓地肥やしを行うというものがある。そう、まさにこの盤面のように。

「むん……」
『来た!』
「んなこと言われたって、妨害なんてできないよ!」

 巨大ネズミが走り、メビウスに返り討ちにされる。そして属性リクルーターである巨大ネズミが同名モンスターをデッキから呼び出し、呼び出された巨大ネズミがまた走る。一切プレイヤーへの反射ダメージがない状況の下その作業が3回行われるが、それを止める手段は僕の手元にない。

 巨大ネズミ 攻1400(破壊)→氷帝メビウス 攻2900
 巨大ネズミ 攻1400(破壊)→氷帝メビウス 攻2900
 巨大ネズミ 攻1400(破壊)→氷帝メビウス 攻2900

「むん……」
「巨大ネズミはこれで弾切れ、じゃあ本命のモンスターを見せてもらおうか」

 同名モンスターがデッキに入れられるのは3枚まで、なのでこれ以上ネズミの突撃が行われることはない。まだ最後のリクルート対象が残っているとはいえ、制約により攻撃力1500以下のモンスターしか呼び出せないからせいぜい攻撃表示の壁を呼ぶのがいいところだろう……そう思っていたら、地面が突然膨れ上がった。地下から何かが凄い勢いで地上に出てきたのだ。そのサイズはただ者ではなく、到底攻撃力1500以下とは思えないほどの威圧を放っている。

 激昂のムカムカ 攻1200→2800

『激昂のムカムカ、か。その攻撃力は素の数値1200に加え、手札の枚数1枚につき400ポイントの上昇がされる……だが、妙だな。今のメビウス相手にはそれでも力不足なはずだが』

 チャクチャルさんの指摘通り、手札が4枚の今の巨人ではウォーターワールドの補正が乗ったメビウスにはあと1歩攻撃力が届かない。やっぱり攻撃表示の壁なんだろうか、と思ったところで上空の顔と目が合った。……ここで攻めてくる、あれはそういう目だ。
 はたせるかな、ムカムカが全身から怒りの余り蒸気を吹き上げつつ砂漠の砂を巻き上げて突っ込んでくる。それに対して氷の槍を右腕に作り出し、迎え撃たんとメビウスが構える。2者が戦場で交差する直前、一陣の風が吹き抜けた。これは、ただの風邪なんかじゃない。その証拠に、さっきまで辺りに満ちていたはずの水がみるみるうちに吹き飛ばされていく。

「サイクロン……!」

 気づいた時にはもう遅い。速攻魔法サイクロンを発動したことにより手札が減った激昂のムカムカは攻撃力が下がる……だが、ウォーターワールドを失ったメビウスの攻撃力はそれ以上に下がっていき、その攻撃力の差は0となった。

 激昂のムカムカ 攻2800→2400(破壊)→氷帝メビウス 攻2900→2400(破壊)

「まさか相打ちしてくるなんて……だけど、メビウスはそう簡単には倒れない!リバースカードオープン、激流蘇生!このカードは水属性モンスターが破壊された時そのモンスターをすべて蘇生し、その蘇生した数1体につき500ポイントのダメージを与える!蘇れ、メビウス!」

 一度は大地に倒れそうになったメビウスの瞳に再び生気が宿り、氷の槍を地面について再び立ち上がる。激昂のムカムカに蘇生手段は用意していなかったようで、これ以上巨人のフィールドにモンスターが出てくることはなかった。

 氷帝メビウス 攻2400

「むん……」

 これでターンエンド、次のターンはメビウスでダイレクトアタックだ……なんて、そこまで都合よくは流石にならないらしい。まあ当然だろう。墓地から巨大ネズミ3体のカードを取りだした巨人が、それをまとめて除外ゾーンと思しき場所に放りこむ。あ、いいなーあの機能。海馬コーポレーションのデュエルディスク、バトルシティ当たりの時代とは違って除外系カードの種類が増えたこの時代になってもいまだに除外されたカードを入れておく場所がついてないんだよね。なんか技術的な兼ね合いで難しいらしいけど、だからといってポケットに突っ込むことを推奨するのはどうかと思うのよ。
 と、今はそれどころじゃない。わざわざ墓地のモンスターを除外したということは、当然それをコストにするカードが何か発動されたというわけで。メビウスとともに警戒態勢に入った僕の目の前に、案の定次なるモンスターが現れる。さあて、今度はどんなごつい奴が出てくるんだろう。そんな思いは、そのモンスターの全身を見た瞬間に砕かれた。

「……え?」

 それは、これまでの岩石カードとはまるで毛色の違うモンスター。カラフルな全身はまさに子供の遊ぶブロックを組み合わせてドラゴンを作ったように角ばっていて、これまでとは別の意味で非日常的なその姿はもはやファンシーと言ってもいいレベルに達している。だがついつい気が抜けた僕とは対照的に、チャクチャルさんが息を呑む。

『あれは、ブロックドラゴン!』

 なんでこんなに警戒するのか、という疑問はすぐに解けた。割とふざけた見た目なのに、なんだこの守備力!?

 ブロックドラゴン 守3000

『それだけじゃない。ブロックドラゴンが存在する限り、相手の岩石族モンスターは戦闘以外での破壊が不可能になる。単純にステータスでごり押しするしかないな』
「なるほど、効果破壊ができない、か……ありがとうメビウス、まだ岩投げエリアが残ってたら本格的に突破が面倒になってるところだった」

 ウォーターワールドで打点の底上げもできない現状、メビウスのした仕事は大きい。もちろん2枚目、3枚目の岩投げエリアが出てくる可能性も否定はできないが、それより前にあのドラゴンもどきを倒せばいい。ターンを終えた巨人に変わり、僕もデッキからカードを引いた。

「ドロー!」

 効果破壊のできない守備力3000の壁、か。効果破壊できない……いや、待てよ。さっき一時休戦のドローで引いたこのカードと、もう1つ今引いたこのカードを使えば……そうか、いいこと思いついた。

「グレイドル・アリゲーターを召喚。さらに永続魔法、グレイドル・インパクトを発動!」

 グレイドル・アリゲーター 攻500

「グレイドル・インパクトは1ターンに1度、僕のグレイドルカードと相手フィールドのカードを1枚ずつ破壊できる!僕が選択するのはアリゲーターとブロックドラゴンの2体、グレイ・レクイエム!」

 派手に落下したUFO……グレイドル・インパクトから2筋の怪光線が放たれ、それぞれブロックドラゴンとアリゲーターに照射される。アリゲーターはみるみる溶けて銀色の水たまりに変化していったが、ブロックドラゴンは見た目からは想像もつかない強靭さを発揮してその光線に耐える。いや、耐えてしまう、というべきか。その足元に、液体状になったアリゲーターが迫る。

「ブロックドラゴンは効果破壊できないけど、魔法カードの効果で破壊されたアリゲーターの効果発動!相手モンスター1体に寄生して、その動きはこっちで操る。ブロックドラゴン、有難くいただくよ!」
「むん……」

 ブロックドラゴンの額に銀色の紋章が浮かび上がり、こちらのフィールドに移動する。とはいえ、まだ見かけほど戦況がよくなったわけではない。このターンは一時休戦の効果が残っているため一斉攻撃で大逆転ができず、相手ターンにはブロックドラゴンのこの強力な耐性がむしろ仇となってしまう。通常グレイドルの効果でコントロールを得たモンスターはそのグレイドルが場を離れた時自壊するが、ブロックドラゴンはその自壊にすら耐えぬいてしまう。つまり、もし次に装備カード状態のアリゲーターが除去されたらこのカードは破壊どころか向こうのフィールドにまた帰って行ってしまうのだ。……そうなったら、今度こそ止める手段はない。

「これで、ターンエンド」

 砂の巨人 LP3100 手札:2
モンスター:なし
魔法・罠:なし
 清明 LP1400 手札:2
モンスター:氷帝メビウス(攻)
      ブロックドラゴン(攻・アリゲーター)
魔法・罠:グレイドル・アリゲーター(ブロック)
     グレイドル・インパクト

「むん……」

 今はこちらが上回っているものの、その優位も決して盤石なものではない。いずれにせよ、このターンに巨人がどう動くかでこちらの動きも決まってくる。
 何をしかけてくるか、と緊張に包まれるが……もう手がないのかそれともまだ何かを狙っているのか、単にカードを1枚伏せただけで終わった。あの1枚、苦し紛れに伏せた程度なら別にいいけれど、もし何かを狙っているとしたら?僕のライフは残り少ない、それこそ魔法の筒(マジック・シリンダー)1枚でどちらを攻撃させても逆転敗北だ。だけど逆に、あのカードがミラーフォースのようなカードだとしたらブロックドラゴンの耐性で押し通せる。

「僕のターン、ドロー……」

 残念、グレイドルカードは引けなかった。こうなるとアリゲーターとあの伏せカードに対してインパクトの効果を使うしかあのカードを除去する方法はないけれど、そんなことをしたらせっかく手に入れたブロックドラゴンが……僕の取れる手は2つに1つ。このまま攻撃させるか、手札のこのカードを出すか。前者ならば通りさえすればゲームエンドに持ち込めるけれど、後者の方がどちらかといえば安定性は高い。チャクチャルさんはこういう時とことん放任主義だから、アドバイスは一切期待できない。あの伏せカードをどう警戒するべきか……よし、腹は決まった。

「ここは、この手でいく!僕は2体のモンスターをリリースして、アドバンス召喚!出でよ、青氷の白夜龍(ブルーアイス・ホワイトナイツ・ドラゴン)!」

 青氷の白夜龍 攻3000

 いちかばちかの賭けだけれど、賭ける価値は十分にあると見た。らしくないな、とは思わなくもない。あの2体で攻撃してこのターンで終わらせることに賭ける道を、昔の僕なら選んでいただろう。少し慎重になったのか、それとも単に臆病になったのか。少し考えてみるけれど、その答えは出なかった。

「むん……」
「え?このタイミングで何か……?」
『ブロックドラゴンはフィールドから墓地に送られた時、デッキからレベル合計が8になるよう岩石族モンスターを最大3体まで手札に加える効果を持つ。アドバンス召喚のためにリリースしたことで、その条件を満たしてしまったか』

 限界の3体を加えて手札の補強を図るか……とも思われたけど、意外にも加えた数は1体。レベル8の岩石族の時点でだいぶ絞り込めそうだけど、何がいたっけな……こんな時三沢がいてくれたら即座にわかるんだろうけど、そこまで贅沢は言ってられない。

「とにかく今はバトルだ!ダイレクトアタック、孤高のウィンター・ストリーム!」
「むん……!」

 やはりあのカードは攻撃反応だったらしく、白夜龍のブレス攻撃に反応して表になる。その正体は……。

「攻撃の、無力化?」

 モンスターの攻撃を無効にしたうえでバトルフェイズを終了させるカード、攻撃の無力化。これは、アドバンス召喚の道を選んだのは大正解だったか。なぜなら、このモンスターにはその重さにふさわしい特殊効果がある。一度は時空の渦に飲み込まれた冷気のブレスが、数秒の拮抗の後その渦を吹き飛ばして巨人の体を直撃した。

「白夜龍は、自身を対象にする魔法・罠の効果を無効にして破壊する!そんなカードじゃ止められないよ、思いっきり叩き込め!」

 青氷の白夜龍 攻3000→砂の巨人(直接攻撃)
 砂の巨人 LP3100→100

「これで、どうだ……!そしてこのターンのエンドフェイズにグレイドル・インパクトのもう1つの効果を使って、デッキからグレイドル・イーグルをサーチする!ドール・コール!」

 3000もの戦闘ダメージを直接叩きこまれて、無事で済むわけがない。上空に浮かぶ球体の表情からは何も読み取れないが、確実にあのデカブツにもダメージは通っているはずだ。

 砂の巨人 LP100 手札:3
モンスター:なし
魔法・罠:なし
 清明 LP1400 手札:3
モンスター:青氷の白夜龍(攻)
魔法・罠:グレイドル・インパクト

「むん……」

 圧倒的に追い詰めた状況にもかかわらず、妙に落ち着いた様子でカードを引く巨人。1枚の魔法カードを、その手札から発動した。

『あれは、フォトン……』
「サンクチュアリ……」

 チャクチャルさんのセリフの後半を奪う。フォトン・サンクチュアリは、2体のモンスタートークンを呼び出すことのできるカード。確かにあのカードがあれば、フィールドが空のこの状況からでも一瞬で最上級モンスターを場に出すことができる。だけどあのカードには、確か発動ターンの光属性以外の展開を禁じる制約があったはず。地属性がほとんどの岩石族で、巨大ネズミまで3積みしているのに光属性モンスター?その疑問に答えるかのように、上空で動きがある。その瞬間、ようやくぴんときた。

「まあ、いつか来るとは思ってたよ?うん」
『随分と遅いお出ましだな』

 上空の球体が、ゆっくりと前進する。今まさにぼくとデュエルしているこのカードの精霊が、ついに戦線に直接参加したのだ。

 The(ザ・) despair(ディスペア・) URANUS(ウラヌス) 攻2900

『ウラヌス……?』
「知ってるの、チャクチャルさん?」
『先ほどの話は私も聞いていたが、ウラヌスとは天王星の意。もしあのモンスターがこの世界の主だとしたら、あの仮説もあながち間違ってはいないのかもな』
「へー……ま、なんにしたってあれがこの世界のラスボスってわけだ。だったら勝負だ、ぶっ倒す!」

 気合を入れ直したところで、球体改めウラヌスの両目がそれぞれ赤と緑に光を放った。どうやらこの2色の中から1つを選べ、と言いたいらしい。赤と、緑?どちらを選んでもろくなことにならなさそうではあるが、選ばなければいけないというのなら……まあ、適当でいいか。

「せっかくだから、赤で」

 そう言った瞬間、巨人のデュエルディスクから1枚のカードが飛び出す。そのカード……安全地帯をこちらに見せてから、フィールドにセットする。なるほど、赤……つまりトラップをアドバンス召喚の時にデッキから直接場に引っ張ってこれる能力があるわけか。緑って言ってたら魔法カードを引っ張ってきたんだろう。これはなかなか厄介だ。破壊からモンスターを守る安全地帯というのがとくに。

「むん……」

 だが、このターンはこれ以上動かない。当たり前だ、せっかく出したところ悪いけど攻撃力はこっちの方がまだ上回っているんだから。さらにカードを1枚伏せたのみで、あっさりとターンを渡してきた。

「僕のターン、ドロー」
「むん……」
「このタイミングでマインドクラッシュ……?」

 宣言したカードとその同名カードを相手の手札からすべて叩き落とすトラップ、マインドクラッシュ。使うにしても、なぜこのタイミングなのか。一体何をしたいのかがわからない。ただこの宣言が必要なカードをどうやって口の無いコイツが扱うのかと見ていると、頭の中にカードのイメージが伝わってきた。この黄色い姿は……グレイドル・イーグルか。確かにさっきサーチしたのはウラヌスも見ていたわけだし、狙いどころとしては無難だろう。そしてまずいことに、僕が今引いたカードはよりにもよって2枚目のイーグル……あちらさんとしては思わぬ幸運だろうが、まんまと1:2交換をさせてしまった。

『それもあるが、これでグレイドル・インパクトの効果はまた使えなくなったな』
「あっ!」

 確かに、僕の手札のグレイドルカードがなくなってしまったことでこのターンもグレイ・レクイエムは使えない。そこまでして自身と安全地帯を守ったところで、残りライフたかだか100のウラヌスでは次の攻撃を耐えきることができないだろうに。
 わざわざ無意味なことにここまでこだわるわけもないし何かがあるのだろうが、その何かが分からない。仕方がない、とにかくこの攻撃が通れば僕の勝ちだ。

「迷ってたってどうにもならないね。バトルだ、もう1度白夜龍で攻撃!孤高のウィンター・ストリーム!」
「むん……」

 安全地帯がウラヌスを対象に発動され、破壊耐性を手に入れる。だけどそんなことしたところで戦闘ダメージは通る、このブレス攻撃で終わりだ……だが次の瞬間、信じられない出来事が起きた。攻撃を仕掛けたはずの白夜龍が、渾身のブレスを耐えきられた上に反撃の怪光線を受けて力なく地面に落下したのだ。

「なっ……!ブルーアイスっ!」

 青氷の白夜龍 攻3000(破壊)→The despair URANUS 攻2900→3200
 清明 LP1400→1200

「なんで攻撃力が……安全地帯に打点アップなんて能力はないはずなのに……!」
『ウラヌスのさらなる効果か。魔法罠が発動されるたびに攻撃力が上がるのだとしたらマインドクラッシュがトリガーになっていないのはおかしい、となると恐らくは表側で存在する魔法罠の数だけ攻撃力が上がる能力、といったところか』

 チャクチャルさんの冷静な分析のおかげで、僕にもウラヌスの能力が次第に見えてきた。まず召喚成功時にデッキから魔法か罠を相手に選ばせてその種類のカードを直接セットする能力、そして表側表示の魔法・罠に対応して300ポイント単位で攻撃力を上げていく能力。一筋縄じゃいかない相手なのはよくわかったけど、とにかくこのターンは守りを固めないとダイレクトアタックを喰らってしまう。

「ツーヘッド・シャークを守備表示、エンドフェイズにインパクトの効果でグレイドル・インパクトの2枚目をサーチ、ドール・コール……」

 ツーヘッド・シャーク 守1600

 ウラヌス LP100 手札:1
モンスター:The despair URANUS(攻・安全地帯)
魔法・罠:安全地帯(ウラヌス)
 清明 LP1400 手札:2
モンスター:ツーヘッド・シャーク(守)
魔法・罠:グレイドル・インパクト

 いや、まだだ。お互いにギリギリの戦いになっては来たが、まだ終わったわけじゃない。

「むん……」

 幸いにも、ウラヌスもこのターンでモンスターは引けなかったらしい。代わりに、引いたカードをそのまま発動した。

「装備魔法、ジャンク・アタック……!」

 装備モンスターが戦闘でモンスターを破壊するたびに、そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを与える装備魔法、ジャンク・アタック。一見すると地味ではあるが、モンスター同士の殴り合いではこのバーンは意外と効いてくる。そしてウラヌスの攻撃力は、チャクチャルさんの推理通り永続カードが増えたことでさらに上がる。

 The despair URANUS 攻3200→3500

「むん……」

 The despair URANUS 攻3500→ツーへッド・シャーク 守1600(破壊)
 清明 LP1400→800

 ツーヘッド・シャークの攻撃力は1200、その半分で600ダメージ。僕のライフでは、この程度のダメージすらかなり痛い。だけど、なんとかこのターンをしのぐことができた。さあ覚悟しろよ、安全地帯に守られているウラヌスは無理でも、それを守る安全地帯を直接吹き飛ばしてやる。

「僕のターン、2枚目のグレイドル・インパクトを発動。そして1枚目のインパクトの効果で、今発動したインパクトと安全地帯を破壊!グレイ・レクイエム!」

 再び怪光線が乱舞し、ウラヌスを守る安全地帯という壁の排除にかかる。安全地帯は強力だがその反面自身が除去された時に守っていたモンスターも一緒に破壊されてしまう諸刃の剣、これでウラヌスもまとめて撃破だ。

「あれ……?」

 だがそんな希望も、脆くも崩れ去る。ウラヌスの体が盾となり、安全地帯までこちらの光線が届かずに霧散したのだ。

『存在するだけで魔法・罠に破壊耐性を与える効果……?』
「そんな効果まで……どうすりゃいいってのさこれ!」

 ウラヌス以外のモンスターが出てこないというのなら、このままこちらがモンスターを出さなければ安全地帯のもう1つのデメリットによりダイレクトアタックされることはない。だけど、現実にそんな可能性はあり得ないだろうから現実的じゃない。かと言って半端にモンスターを出したところで、ジャンク・アタックの餌食になるだけだ。
 八方ふさがりか、と思ったところで、まだドローしてから見ていなかったカードの存在を思い出す。……そうだ、まだ僕にも希望は残っている。このカードが、正真正銘最後の賭けだ。

「魔法カード、手札抹殺を発動。たがいに手札を全部捨てて、その枚数ぶんだけカードを新しくドローする!」

 僕の手札は、手札抹殺を除くとたった1枚。つまり、ドローできるのもたったの1枚。この1枚が最後の記望、これに全てがかかってる。このピリピリする緊張感、実はあんがい嫌いじゃない。一度深呼吸して気持ちを整え、スッとデッキトップに手を乗せる。

「はああああっっ!」

 気合一閃、たった1枚のカードを引きぬく。感じる、僕のデッキから伝わってくる鼓動を。そうだ、これだ。このカードなら……!

「僕はこのターン、このカードを召喚する!天をも焦がす神秘の炎よ、七つの海に栄光を!時械神メタイオン、降臨!」

 瞬間、炎が踊る。時械神の名を冠する、僕のチャクチャルさんと並ぶもう1つの神。メタイオン先生が降臨したのだ。

 時械神メタイオン 攻0

「ウラヌスに攻撃、ケテルの大火!」

 時械神メタイオン 攻0→The despair URANUS 攻3500

「メタイオン先生によるバトルではダメージが発生せず、このカードは戦闘で破壊されない……だけどその効果発動、時械神がバトルを行ったことにより世界のモンスターは全て創生される!自分以外の全モンスターをバウンスし、その数1体につき300ポイントのダメージ発生!」

 安全地帯と言えども、対象を取らないバウンス効果までは防ぎきれない。そしてその炎はモンスターをリセットするのみならず、相手プレイヤーを焼く力がある。

 ウラヌス LP100→0





「っしゃあっ!」

 ウラヌス、さすがに御大層な名前してるだけあってかなりの強敵だった。そして、腕のデスベルトがまた光を放つ。デュエルで足止めをした時点でこうなることはわかってたけど、だからといってこれはどうしようもない。ぜいぜいと荒い息を吐いて地面に座り込んでいると、上空のウラヌス本体もまた支えを失ったかのようにゆっくりと落ちていくのが見えた。ズン、という腹に響く低い音がして、その巨体が落下の勢いで半分ほど柔らかい砂に埋まる。あの様子を見る限り、やはりデュエルで負ける=死に繋がるというのは天王星の名を冠するあのモンスターであっても例外ではないようだ。

『もう害を及ぼすことはない。せめて最期を看取ってやったらどうだ、マスター』

 チャクチャルさんの厳かな口調に後押しされ、疲労の余り痛む全身をどうにか動かしてウラヌスの落下地点まで歩く。1分と歩かないうちに、その体に触れる事さえできるような位置まで近づいた。

「せめて静かに眠ってもらいたいね……あれ?」

 その位置まで来て、初めて気が付いた。ウラヌスの前面は特に傷もないのだが、ちょうどデュエル中には見えなかった背面にかなり大きな、しかも深い傷がついている。精霊の体がどれほど頑丈な物かは知らないが、僕らの世界の生き物を基準に考えればこれはどう見ても致命傷だ。しかもこの傷、古いものじゃない。かなり新しい、まだやられてから1日と経っていないような新しい傷だ。

「一体……」

 誰が、と言おうとした言葉は続かなかった。ウラヌスの傷から見覚えのあるオレンジの光、デュエルエナジーが猛烈な勢いで外に出て行っている。何かに導かれるように流れ出ていくそのエネルギーの行きつく先は、僕らのデュエルをずっと観戦していたオレンジ色の人型。ウラヌスの持つ膨大なエネルギーをすっかり吸い取ったそいつは、スキップでもせんばかりの勢いで校舎へ向けて音もなく進んでいく。

「ま、待てっ!」

 この傷の形に見覚えがある事に、その時ようやく思い至った。いまだ倒れたままのレイちゃんの腕にも、まさにこのウラヌスの傷を縮小したような跡が付いていたんだ。ウラヌスとレイちゃんが同じ奴にやられたとしたら、その相手は恐らくあの得体のしれないあいつだろう。もしかしたらウラヌスはアカデミアを襲おうとしたのではなく、自身に傷を負わせた奴を追ってここまで来たのかもしれない。となると僕は戦う必要もない怪我人を相手に勝負を挑み、それで勝って1人で悦に入っていたことになる。

「クソッ!」

 とにかく奴を追いかけなくちゃ……慌てて走り出そうとするも、無視できないレベルで溜まり続けたデスデュエルによる疲労のせいで足がもつれ、無様に顔から転んでしまう。それでもどうにか立ち上がろうとしたところ、背後から誰かが僕を呼ぶ声が聞こえた気がした。
 振り返ると、ウラヌスの瞳が動いてこちらをはっきりと見つめている。あの怪我に加え今のデュエルエナジー流出で、先ほどとは比べ物にならないほど弱っているのが一目でわかる。ほとんど生気の抜けたその目が、僕に何かを訴えようとしていた。

『マスター……』
「うん、大丈夫。僕にもわかるよ、チャクチャルさん」

 何かを喋ってきたわけではないが、何が言いたいのかはなんとなく理解できた。半ば無意識のうちに立ち上がって手を伸ばすと、ウラヌスの目が最後にひときわ強い光を放つ。砂に戻って地面と同化しかかっていたウラヌスのデュエルディスクから1枚のカードが解き放たれると、その強大な念動力に支えられて僕の手のひらにふわりと乗った。そのカードに記された名前を、そっと読み上げる。

「The despair URANUS……」

 一体ウラヌスは、いかなる思いで僕に文字通り自身の分身であるこのカードを託したのだろう。自分の命を奪う一因となった『奴』に無念の復讐を託したのか、何か自分の命のあかしを世界に残したかったのか、自分を倒した相手である僕に対しての敬意の表れのつもりだろうか。いずれにせよ、それがどんな思いであれ。

「僕も地縛神の使い手、地縛神官の端くれさ。その思いは確かに受け取った、The despair URANUSは決して消えさったわけじゃない。僕とこのカードの中で、生き続ける」

 その言葉を聞くと、満足そうにそっと目を閉じる。吹き抜けた一陣の風が足元の砂を巻き上げ、目に入った砂をぬぐった時にはもうウラヌスの巨体は跡形もなくなっていた。だけど今のデュエルが夢じゃない証拠に、僕の手元にはウラヌスのカードが残されている。

『そのカード、本人の魂の一部が宿っているな。厳密にマスターの目の前にいるのと同じ個体ではないだろうが、何かの拍子に精霊として覚醒することも十分ありうる』
「そうなの?」

 いつか、このカードからも精霊が出てきてくれるのかもしれないのか。だとしたら、それはちょっと嬉しいな。
 だけど、今はそのことをいつまでも考えている暇はない。一刻も早く十代達と連絡を取らないと、どう考えたってこのままで終わるはずがない。まだ少しだるい体にムチ打って、校舎に向かって歩き出した。 
 

 
後書き
グレイドル新規確定しましたね。ここで細かく書くのもフラゲ見ない派の人に申し訳ないので今はまだぐっと堪えておきますが。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧