| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

神聖銀河帝国・雑多な設定メイン

作者:カイさん
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

設定9-1

フランシス・ウェン・リー・ヤン(33)
宇宙暦767年4月4日生まれ
フランス系同盟人カトリーヌ・ルクレール・ヤンと大陸系同盟人タイロン・ヤンとの間に生まれる。カトリーヌの父が同盟軍人出身の歴史学者であったため必然的に同盟軍士官学校戦術部戦史研究科に入学。在学中に戦略研究科に転科、正史で見られるやる気の無さはありつつも、母に教育された為か勤勉さを発揮して次席卒配にこぎつけた。この時の主席はマルコム・ワイドボーンである。宇宙歴787年に士官学校を卒配。次席卒配の為ワイドボーンと共に中尉として軍歴がスタート。初陣は788年の第一次エル・ファシル攻防戦(当時大尉)でエル・ファシル防衛艦隊所属の駆逐艦シダⅫ艦長代理としてであり、帝國軍ブレーメン級軽巡航艦五隻・帝國軍駆逐艦ヴァンゲン級三隻を撃破した功で中佐に昇進。重巡航艦ミョウコウⅧの艦長に就任。791年には大佐に昇進し、第五艦隊旗艦アーガトラム級二番艦ディアン・ケヒト艤装長に就任。792年には准将に昇進後、同艦艦長を拝命。同年司令長官に老将アレクサンドル・カジミェシュ・ファイヒュア・フォン・コンスタンティ・ビュコック中将を迎える。
同年、第五次イゼルローン攻防戦に功ありとして少将に昇進後第五艦隊参謀長に就任。惑星レグニッツァ上空の戦い、第四次ティアマト会戦に参戦。用兵家としての能力をいかんなく発揮。その功あって正史より早くビュコックが大将に昇進すると同時に中将昇進。前年に戦死したロボス元帥に代わって(代理として前任の統合作戦本部長シドニー・シトレ元帥が兼任していた)宇宙艦隊司令長官となったビュコック大将に代わって第五艦隊司令長官に就任。
第五艦隊司令長官としてアスターテ会戦に参加。帝國軍と一大決戦を行い、引き分けに持ち込んだ功で大将に昇進(ビュコックは元帥に昇進)。宇宙艦隊総参謀長に就任するがすぐに特設艦隊司令長官に転任。イゼルローン要塞を術策によって陥落せしめた功で元帥昇進後イゼルローン要塞方面軍総司令長官を拝命する。尤もヤンが攻略する頃にイゼルローンは事実上放棄されており、イゼルローン回廊帝国側に二つの要塞を移動していた。レンテンベルク要塞とガルミッシュ要塞である。
結局帝國優位は動かなかった。しかもレンテンベルク要塞とガルミッシュ要塞は一体化されており、回廊一杯に広がっていた。
ビュコック退役後に宇宙艦隊司令長官・統合作戦本部長を歴任するなど歴戦の名将と名高い。
旗艦はトリグラフ旗艦級最新鋭戦艦三番艦ヒューベリオン。前代ヒューベリオンは大改装後に高速巡洋戦艦として名をヘーリオスと改められ、部下であり後輩でもあるダスティ・アッテンボロー大将の旗艦となっている。
尚、原作においてE式表記(アジア系表記で姓が最初にくる表記)であるが、本作ではすべて欧米表記としている。

マーガレット・カルミン・トリューニヒト(30)
最高評議会議員。トリューニヒトの長女。母はビュコック元帥の姪。トリューニヒトの血を引いているにもかかわらず父とその取り巻きの主戦派を弾劾した女傑。憂国女騎士団の団長を務める。憂国騎士団と違い、守勢派の応援母体となったのが憂国女騎士団である。主に経済学者や大企業の妻や戦争未亡人で構成され、中には帝国からの亡命者(女性兵士)を中心にして構成される百合の騎士(リリー・リッター)連隊から退役した者も含まれている。当人も18歳から28歳まで百合の騎士連隊で活躍した陸戦屋であり、28歳での退役時には准将にまで昇進した強者である。因みに、ワルター・フォン・シェーンコップとも訓練で幾度も殺りあっており、50勝50敗5引き分けと言う驚異の記録をたたき出している。


ベアトリクス・フォン・シュタインベルフ(41)
百合の騎士師団長。階級は大将。ローザライン・フォン・クロイツェルの実姉。シェーンコップを嫌ってはいるものの尊敬している様子を見せる事もある。シェーンコップとの訓練戦績は100勝95敗と勝ち越しており、『白百合鬼女』の異名を誇る。父母がオトフリート五世の長男リヒャルト皇太子の応援貴族(侯爵家)出身で、祖父母が囮となって父母とその兄弟を財産と共に逃がした経緯を持つ。亡命貴族の中でも最高位にあたり、父母は亡命後に同盟軍に入隊。父であるテオドール・フォン・シュタインベルフは同盟軍中将で退役し最高評議会議員に選出。母であるロザリンデ・フォン・シュタインベルフは少将で退役している。ローザラインはシェーンコップと駆け落ち同然で家を出ており、祖母の姓であるクロイツェルに変えていた。その為死後に家族が見つからず、姪のカーテローゼは軍事子女福祉戦時特例法(通称トラバース法)に基づいて孤児院に預けられていたが、10歳の時にそれを知った父母が引き取って育てた経緯がある。

カーテローゼ・クロイツェル・フォン・シュタインベルフ(16)
同盟軍士官学校所属。階級は曹長(二回生)。ローザライン・フォン・クロイツェルとワルター・フォン・シェーンコップの娘。5歳で母を亡くし、軍事子女福祉戦時特例法(通称トラバース法)に基づいて孤児院に収容されたが、10歳の時に祖父母と出会い迎え入れられた。クロイツェルの姓を残したいとの希望から名をカーテローゼ・クロイツェルに改め、15歳で士官学校に入学する。父がシェーンコップと既に知っており、シェーンコップも娘であることは解っている。と言うより、ベアトリクスに訓練でボコボコに(おはなし)されての認知ではあるが・・・後に元帥となるユリアン・ミンツ・ヤンの妻となる。

ユリアン・ミンツ・ヤン(18)
フェザーン駐留軍参謀。階級は少佐。16歳で士官学校を飛び級卒配。僅か2年で少佐まで昇進した戦巧者。義父であるヤン・ウェンリー元帥に似て戦術眼・戦略眼共に勝り、『同盟軍にヤンとユリアン居れば勝てぬ敵無し』とまで謳われた。後にカーテローゼ・クロイツェル・フォン・シュタインベルフの夫となるが、最後まで妻の尻に敷かれる恐妻家であったと言われている。






 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧