| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

黄花一輪

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

3部分:第三章


第三章

 それから暫くして衛が落ち着き嚴仲子は国へ帰った。だが侠塁への恨みは変わらず機会を伺い続けていた。そうしている間に時がさらに過ぎ遂に聶政の母が死の床についたのであった。
「政や」
 母は死の床で看取る我が子に声をかけてきた。
「今まで済まなかったね」
「母上、何を言われます」
 聶政はそんな母に声をかける。
「ほんの些細な病です。少し休まれれば」
「いや、もうわかるんだよ」
 母は優しい声でこう語った。
「私にはね。もう長くはないね」
「それは・・・・・・」
「いいんだよ、隠さなくても」
 自分でわかっていることだから。もうよかったのだ。
「それでね」
「はい」
 そのうえで話をはじめた。
「今まで有り難うね」
 まずは我が子に礼を述べた。
「世話をしてくれて。こんな私に」
「いえ、それは」
 聶政はそんな母に対して言う。
「母上ですから。幼い頃よく菊を私に下さった母上ですから」
「菊かい」
「はい」
 聶政は答えた。
「それだけではありませんが。菊の御恩です」
「御前は菊が好きだったからね」
 母はそれを聞くと天井を見た。見ながら遠い目をした。
「野原でちょっと摘んだだけのものだったけれど」
「それで充分なのです」
 聶政は言う。
「私にとっては。菊であるだけで」
「いつも一輪だけの菊」
 母はまた言った。
「それで充分だったのかい」
「充分過ぎる程でした。母上と姉上が下さったものですから」
「その菊の御礼が今までかい」
「そう取って頂けるのなら」
「御前は。本当にいい子だったよ」
 声に懐かしさが篭もる。
「いつもね。私の為にしてくれて。だから」
「だから?」
「今度は。自分の為に何かをおし」
 我が子を見てこう言った。
「いいね、自分の為に」
「母上・・・・・・」
「今までは私の為にしてくれたんだから」
「かたじけのうございます」
 その目から涙が零れた。そして膝の上に落ちていく。硬く握り締めた拳にもそれは落ちた。
「謝るのは私の方だよ」
 母はうっすらと笑ってまた言った。
「御前みたいな剣の腕があれば世に出られたのに。私のせいで。だから」
 最後にこう言い残した。
「私が死んだ後はね。好きなようにおし」
「はい・・・・・・」
 聶政は泣きながら頷いた。そのまま母の最期を看取った。母の葬儀を終え喪服を脱ぎ終わった時。聶政はもう迷うことはなかった。
 すぐに店を閉まった。その時田縦が家にやって来た。
「魏に帰られるのですか?」
「いえ」
 その言葉には首を横に振った。
「魏にはもう。私の家はありませんから」
「ではどちらへ」
「義にです」
「義!?」
 田縦はその義という言葉に首を傾げさせた。
「魏は魏でも義、ですか」
「そうです、私はそちらに向かいます」
 にこりと笑ってそう述べた。
「もう一人ですので」
「何はともあれ斉を去られるのですね」
「はい」
 返事にも淀みがない。
「今までお世話になりましたが。これで」
「そうですか、寂しくなりますね」
 田縦は聶政の言葉を聞いて残念そうに言葉を出した。
「またお会いできればいいのですが」
「残念ですがそれは約束出来ません」
 聶政は顔をあげてこう言った。
「申し訳ありません」
「・・・・・・聶政殿」
 田縦はそこに何かを感じた。そして彼に言った。
「志をお持ちなのですね」
「それが義です」
 彼は言う。
「この花の義です」
「菊ですか」
 彼もその黄色い菊を今見た。
「小さな、それでいて奇麗な菊ですね」
「私はこれさえあればいいのです」
 静かにそう述べた。
「黄花が一輪あれば。それで充分です」
「ではその花と共に行かれるのですね」
「もうここに返って来ることもありませんが」
「では最後に宜しいでしょうか」
 聶政の気持ちを汲み取った。田縦は引き留めはしなかった。だがそのかわりに。
「別れの盃を」
「宜しいのですか」
「いえ、こちらこそお願いした程です」
 彼は言う。
「是非共」
「私の様な追われる者に」
「追われていようと義士は義士です」
 そしてこうも言った。
「その義士をもてなすことはまたとない名誉です。ですから」
「わかりました。では」
 聶政は盃を受けることにした。そして二人で最後の別れの酒を楽しむのであった。 
 別れの宴が終わると聶政は斉を後にした。田縦はその後姿を何時までも見送った。その姿が完全に見えなくなるまで。何時までも何時までも。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧